ブログ
最初
|
236
|
237
|
238
|
239
|
240
|
241
|
242
|
243
|
244
|
245
|
246
|
最後
2020年11月27日 Happy Birth Day♪♪♪
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
本日はとあるご利用者様のお誕生日をお祝いしました(*^▽^*)
午後から浜町のパティシエ(自称)がこっそり作業開始(笑)
フルーツがお好きということで、
イチゴ・キウイ・白桃・みかんをご用意させて頂きました(*゚∀゚*)
特に白桃・みかんは大好きだそうです♡笑
15時のおやつタイムにささやかながらではありますが
お誕生日会をしました(´∀`*)
皆様と一緒にバースデーソングを歌ってお祝いです!
歌い終えると同時に特製ケーキの登場☆
『『『わぁ(´⊙ω⊙`)♡』』』
「すごいなぁ(*゚▽゚*)」
「こんなの初めてだよ(*´∇`*)」
とても喜んで頂けました‼︎
ケーキもきれいに完食した後、他のご利用者様が…
「お姉さん!俺は来月が誕生日だからなっ!(≧∇≦)」
と、ご自身の誕生日も楽しみにしてくださっているので
来月も張り切ってパティシエ(自称)の腕を振るいたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
16:09:11
>コメント(0)はこちらから
2020年11月26日 おやつ教室開催しました!
こんばんは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
本日はイベントにて
『おやつ教室!チョコブラウニー作り!』を行いました(*゚▽゚*)
皆様にもお手伝いして頂きました!
板チョコを細く砕いて頂きました(*´ω`*)
「これで何が出来るんだ?(・・?)」
「このままチョコレート食べちゃいたいね(笑)」
なんて話をしながら全部で8枚の板チョコを砕きました!
砕いたチョコを湯煎で溶かし、その中に牛乳・バターも入れて一緒に溶かします!
全部溶けたら湯煎から外し、卵・砂糖を加えて混ぜます!
卵と砂糖が混ざったらココアパウダー・薄力粉を加えて混ぜます!
パウンド型にクッキングシートを引き、その中に流し込み
少し高い位置から落として空気を抜きます。
180℃に予熱しておいたオーブンに入れ20〜30分程焼いて完成です♪( ´▽`)
焼いている間はお菓子について皆様とお話しして待ちました!笑
皆様の前で焼きたてを切り分けて、召し上がって頂きました♪
『『『んぅ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)美味しい‼︎』』』
と言って頂きおやつ教室は大成功でした(*^▽^*)
次回のおやつ教室は何にしようかと考えるだけで楽しみです(๑>◡<๑)♡
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
16:56:44
>コメント(0)はこちらから
2020年11月25日 とある日の午後(*´ω`*)
こんばんは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
今日は朝から冷えましたね(>人<;)
午前中に機能訓練士による機能訓練で身体を動かしました(*^▽^*)
おやつ後にたくさんの洗濯物を持って行くと…
「すごい量の洗濯物だね!(´⊙ω⊙`)」
「畳んでやるから持ってきな(๑˃̵ᴗ˂̵)」
と、言って頂いたので皆様と一緒に畳みました(*^▽^*)
皆様慣れたもので、山盛りだった洗濯物も
あっという間に畳み終わってしまいました(*´꒳`*)
「もう畳むのないの?(・・?)」
「また乾いたら持ってきなぁ(*´∀`*)」
とても頼りになる皆様なのでした╰(*´︶`*)╯♡
明日は『チョコブラウニー』を作ります♡
明日のブログもお楽しみに♪♪
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
18:24:44
>コメント(0)はこちらから
2020年11月24日 クリスマスの準備開始(*゚▽゚*)
こんばんは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
今日はクリスマスの準備をしました!
まずは11月を彩った紅葉を皆様と一緒に剥がしました(*´ω`*)
「みんなでやりゃたやねぇーや(´∀`*)笑」というご利用者様の言葉通り
あっという間に剥がし終わってしましました(*´ω`*)
紅葉を剥がし終わり、おやつ後にクリスマス飾りの準備を始めました(*^▽^*)
クリスマスのイラストを切り取る作業をして頂きました(*´ω`*)
「こうやって切れば良いんだろう?(・・?)」と聞かれるのは最初だけで
すぐに集中され、切り取り作業もあっという間に終わってしまいました(笑)
残念ながらリース作りまで出来ませんでしたが
皆様と折り紙で大きなリースを作って壁に飾りたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
フロアー内の装飾が紅葉からクリスマスに変わるのが楽しみです(๑>◡<๑)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
18:45:48
>コメント(0)はこちらから
2020年11月23日 午後は機能訓練でリフレッシュ!
こんにちは♪
三連休最後の日いかがお過ごしでしょうか?
本日もだんらんの家浜町のブログへようこそお越し下さいました♪
午前中は入浴される方が多かったので
午後から機能訓練を行いました。
お昼ご飯を食べた後なので
上のまぶたと下のまぶたがごっつんこしておりましたが
スタッフの掛け声により
機能訓練の態勢になって頂き
早速始めました。
今日は日本人初のボクシングタイトル保持者
白井義男の誕生日という事で
ボクササイズを行いました。
拳を前にやったり、上に上げたり
いつもの機能訓練の体操とスタイルが違うので
戸惑っている方もいらっしゃいましたが
いつもの機能訓練と一緒に紹介すると
あーいつもやっている運動だ!
と気づかれる方もいらっしゃり、こちらとしても嬉しくやりがいを感じました。
タオルを使った機能訓練も先日やって好評でしたので
お風呂に入ったつもり体操をしました。
腕を洗う真似したり、足を洗う真似したり、背中にタオルを回したり
これも立派な日常動作の機能訓練なのです。
最後にタオルを投げて自分でキャッチする運動をしましたが
中々上手く上に投げて取れないものですね。
タオルが広がるとどこに落ちて来るのか予測ができず
取れない人続出!スタッフまで取れませんでした(笑)
そんなことしているうちに3時のおやつですよーとスタッフの掛け声で
機能訓練を終えました。おやつは何かな?
今日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます。
15:15:45
>コメント(0)はこちらから
2020年11月22日 おやつ教室 チョコフォンデュ♪
こんにちは♪
だんらんの家浜町のブログへようこそ♪
今日のおやつ教室は チョコフォンデュ♪
チョコフォンデュって何?
とご利用者様から
フォンデュとはフランス語で溶かしたとか溶けるとか言う意味で
チョコを溶かして
その中にフルーツやお菓子をつけて食べるという物
皆様にチョコを割って細かくして頂き
湯煎で溶かしたチョコを
専用の器の中に入れ
下からろうそくの火で温めながら
はじめました。
部屋中に甘いチョコレートの香りが漂って
それだけでもおやつの雰囲気ですが
フルーツをフォークに刺して
チョコをつけて頂きました。
バナナにみかんにパイナップル
ドーナツとマシュマロを用意して
いざフォンデュ!
つけ過ぎてお口に入った時は
口の周りにチョコが付いてしまい
泥棒ひげになってしまわれた方も?
酸っぱいフルーツがチョコに合うようで
パイナップルが1番人気でした。
マシュマロは最後にあぶりながら召し上がって頂きました。
チーズフォンデュもいいね♪と
リクエストもあったので
企画させて頂きます。
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました。
16:53:53
>コメント(0)はこちらから
2020年11月21日 おやつを作ろう(*゚▽゚*)
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
本日は突然の思いつきであんぱん作りをしました(*^▽^*)
皆様にもお手伝いして頂きました(*゚▽゚*)
まずは
強力粉・砂糖・塩・ベーキングパウダー・卵・牛乳・バターを混ぜて生地作りをしました!
男性大活躍です(*´-`)
力一杯こねて…丸めて…中にあんこ包んで…
とても綺麗に包んで頂きました(*^▽^*)
表面に卵黄を塗り、ごまを付けてオーブンで焼くだけ!
焼きたてをおやつに召し上がって頂きました!
『美味しいねぇ(๑˃̵ᴗ˂̵)』とハフハフしながら召し上がられていました(笑)
「次は何にしようか?(´∀`*)」
「今度はおやきも良いねぇ(*´ω`*)」
「カスタードを作ってクリームパンも良いねぇ(*´∇`*)」
と次に作る物の相談をしていました(笑)
明日はチョコフォンデュです(о´∀`о)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
16:34:31
>コメント(0)はこちらから
最初
|
236
|
237
|
238
|
239
|
240
|
241
|
242
|
243
|
244
|
245
|
246
|
最後