デイサービス(一般)だんらんの家浜町

電話番号0465-21-6813

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-9


ブログ

最初 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 最後
2020年10月07日 水曜日は体操の日!
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪

本日は体操の先生が来られる日なので

先生方と基本的な体操をした後

体操の締めとして風船バレーを行いました!∩^ω^∩

目標は300回で

皆さんは目標に向かっていっぱいラリーして下さいました!

お陰様でラリーがスムーズに進み

ものの10分で300回を達成しました!(゚ω゚)

「良い運動したわ!」

「お腹減ってきちゃった!」

午前中に始めたので

お腹を空かす方もいました!

風船バレーの運動もあって

皆さんはお昼ご飯をほとんど召し上がりました!

風船バレーまた今度やりましょう!(๑>◡<๑)

本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます!

パートナー 鈴木巨太郎
12:13:22
>コメント(0)はこちらから

2020年10月06日 広島風 お好み焼きを食べよう(๑>◡<๑)
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪



だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪


本日2回目の更新です!笑



いよいよ出来たてのお好み焼きを


いざ実食です(*゚▽゚*)




一口食べて………



「「美味しいぃ(๑˃̵ᴗ˂̵)」」


「ほっぺが落ちちゃいそうだよ(๑>◡<๑)」



と最高のお褒めの言葉を頂きました(*´ω`*)



皆様あっという間に完食され


おかわりをされる方もいらっしゃいました!



「本当に美味しかったよ(*´∀`*)」


「また食べたいなぁ(*´ω`*)」


と言って喜んで頂けたので本当に嬉しかったです(*´∇`*)



またお好み焼きをやりたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)



本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
16:06:54
>コメント(0)はこちらから

2020年10月06日 広島風 お好み焼きを作ろう(๑>◡<๑)
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪



だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪



本日は『広島風 お好み焼き』のイベントを行いました(*゚▽゚*)



鉄板で!とはいきませんが(笑)


ホットプレートを用意して目の前で焼き


出来たての熱々を召し上がって頂きました(*´-`)


『広島風 お好み焼き』とは


まず生地を丸くクレープ状に焼き、その上に


キャベツ・もやし・豚バラなどの基本の具材を重ねて焼いていくそうです( ´∀`)


広島風お好み焼きの特徴は具材の中に麺があるんです‼︎


とってもボリューミーな一品です(笑)



目の前のホットプレートで焼いているのを


皆様とても目を輝かせて見られていました(*゚∀゚*)



「それひっくり返せるのか?(´⊙ω⊙`)」


「美味しそうな匂いがしてきたねぇ(´∀`*)」


いざひっくり返すと



「「おぉー‼︎(*゚∀゚*)」」と歓声と拍手が起こりました(*^▽^*)



さて、お味の方はどうだったのでしょう?笑



次のブログへ続く(๑>◡<๑)笑
15:24:06
>コメント(0)はこちらから

2020年10月05日 ビンゴ大会再戦!
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪

本日は皆さんとご一緒に

ビンゴ大会の2戦目を行いました!(^ー^)

今回は序盤から数字をいっぱい空ける方

中々数字が来ない方が居り

やはり差が開きました!(´⊙ω⊙`)

ですが序盤に飛ばしてた方は

数字が当たらなくなり

全然数字が来なかった方は

順調に数字が当たるようになり

逆転勝ちがありました!

中には序盤から数字を当てていき

そのままビンゴを達成された方もいました!(O_O)

終わった後は

「ここの数字が当たってたらすぐ上がれたのに〜」

と、もしもの話を沢山されてました!

終わった後もビンゴの話で夢中にとは

思っても見なかったです!

もし機会があればまtまた開催したいと思います!

本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます!

パートナー 鈴木巨太郎
16:35:20
>コメント(0)はこちらから

2020年10月04日 書道教室(๑˃̵ᴗ˂̵)
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪



だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪



さて本日のイベントは………



『書道教室』です(๑>◡<๑)



皆様と秋をテーマに見本を見ながら行いました!



最初は皆様


「字なんか書けないよ!(>人<;)」



「上からなぞっちゃおうか?( ̄∇ ̄)笑」と


なかなか筆が進みませんでした( ´Д`)



何枚書いても失敗しても
練習でも良いので書いてみて下さい(*^▽^*)とお話しさせて頂くと



筆が進み始めました(*゚▽゚*)



元々あった見本を書き終えると


見本には無かった言葉も書かれ始めました_φ( ̄ー ̄ )笑



「花って漢字はこれで合ってたっけ?(^◇^;)」


「虫はどうだったっけかなぁ(・・?)」



次から次へとたくさん書いて頂けました(๑>◡<๑)



1番良く書けたお習字を持って頂き記念撮影をしました(*´∀`*)




「また今度は違う字を書きたいよ(≧∀≦)」と言われていました(*´꒳`*)



また今度お習字をしたいと思います( ^∀^)



本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )

13:49:14
>コメント(0)はこちらから

2020年10月03日 突如現る⁉︎
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪



だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪




本日はブログのタイトルにもありましたが



………突如現る⁉︎………



さて、誰が現れたのでしょうか?笑



正解は………


そう‼︎



『だんらん亭 みやじ』さんです(๑>◡<๑)笑



今日から新しいご利用者様も加わり


歓迎の意を込めて落語を披露させて頂きました(*^▽^*)


今日の話は『芝浜』という演目でした!



棒手振りの魚屋さんで腕は良いが酒好きで怠け者の勝五郎さんのお話です!



内容が気になる方は是非検索してみてください(´∀`*)



話を聞きながらクスクスと笑う方(≧∀≦)


目を瞑りながら聞かれる方(*´ω`*)



話が終わると


「いやぁ話し上手ですなぁ(*⁰▿⁰*)」


「良く話を覚えているねぇ(*゚▽゚*)」


「面白かったよ(*^▽^*)」と


感想と拍手喝采でした(๑˃̵ᴗ˂̵)



「また話を聞きに来ます!(゚∀゚)」と言って頂けたので



だんらん亭みやじさんはとても嬉しそうでした(๑˃̵ᴗ˂̵)



またいつか、突如現る⁉︎と思います(≧∀≦)笑



本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
16:21:58
>コメント(0)はこちらから

2020年10月02日 豆腐の日のお昼ご飯!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪

本日は10月2日

語呂合わせすると10(とう)、2(ふ)という事で

お昼ご飯はたくさんの豆腐料理を皆さんに振る舞いました!(^ー^)

今回のメニューは

ごま豆腐・たまご豆腐・冷奴・豆腐ステーキ

豆腐の揚げ焼きカレー風味・炒り豆腐

がんもどきとドンコの煮物・揚げ出し豆腐・豆腐のお吸い物

そして豆腐によく合う茶飯を合わせた

10品目もの豆腐料理が出てきました!(゚ω゚)

「豆腐って揚げるのも美味いんだよな〜!」

「豆腐って中国から来たの!?」

ごはん前は皆さんで豆腐談義で盛り上がってました!

皆さんは料理にかなり期待をかけられていたようです!

そして、いざ料理が出され実食してみると

皆さんからは途端に満面の笑みが現れました!(´⊙ω⊙`)

「豆腐どれも美味しいよ!」

「お吸い物美味しい〜!」

豆腐は口どけが良いので食べやすいので

全員高評価でした!(*´꒳`*)

皆さんは満足そうな笑顔で見事に完食されました!

来年の豆腐の日に向けて

違う豆腐料理を作ってみたいと思います!

本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます!

パートナー 鈴木巨太郎
17:01:46
>コメント(0)はこちらから

最初 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 最後
このページのトップへ戻る