ブログ
最初
|
237
|
238
|
239
|
240
|
241
|
242
|
243
|
244
|
245
|
246
|
247
|
最後
2020年10月11日 訓練訓練~
ここ数日、台風の影響もあり 肌寒い日が続いてましたが
今日の気候はスタッフ ジールにとっては半袖日和でした^^
キムチをこぼした自宅のラグもしっかり洗濯して、部屋はファブリーズを振りまくり
もう完全にキムチ臭と おさらば出来ました~((´∀`))
さて、本日は女性のご利用者様がいなかったので、男性利用者様に普段はしない洗濯物たたみの生活動作リハビリを行っていただきました~
『こんなこと久しぶりにしたわ~』と仰ってられましたが、上手に出来てましたよ!
今後ご自宅でも頑張ってやってくださいね!
昼食におでんを食べた後、横になって寝ようとしてたので…
『お出掛けするよ~ 買物に付き合って~』と
歩行の訓練兼ねて近所のスーパーに買い物へ…
いつもは外出時、車椅子をご利用の利用者様ですが
『頑張って歩くわ!』と、やる気をみせてくれ
広いスーパーの中を、終始歩いておられました!
てか、スーパーに行くのが数十年ぶりのようで、興味津々で動き回っておられましたよ~
いい歩行訓練にもなったし、いい気分転換にもなりました!
品物は全部だんらんで使う備品なのですが… ありがとうございます~^^
この調子で、今後も歩きましょう~!
さて、明日は外食イベントです~ お楽しみに~^^
17:58:41
>コメント(0)はこちらから
2020年10月10日 運動会
やっほー
スタッフ ぬこです!
台風の影響で朝からすごい雨でしたが
イベントは室内で行うので問題なし!
今日は午後から「運動会」でした★
利用者様は朝からやる気満々でしたよ!
なんといっても、だんらんの運動会には賞品がありますのでw
やる気も倍増するってものですw
(負けたら賞品はありません!勝負なので!)
赤組、白組に分かれてハチマキ…
「私誰と同じ組?」「一緒や。よろしく」
な~んて和気あいあいの雰囲気はほんの一瞬…
始まる前から「あんた、男やから頑張ってや!」
「もっとこうしたほうが…」「あっちの組の方が紐短くない?」
( ^ω^)・・・
んも~!!負けず嫌いが多いんだから!(笑)
そして女性が強い!(笑)
開会式、全体体操を終え、まずは糸巻き競争!
毛糸を棒に巻き付けて全て巻き終わったら今度は急いで外し、次の人へ。
糸巻きの後は、風船バレー、休憩を挟んで
玉入れ、パン食い競争と続き、
結果は13対10で赤組の勝ち~!!
運動会は今年で3年目ですが、
初めて優勝できた利用者様もいらっしゃり
表彰状と賞品のお菓子詰め合わせに大喜びの笑顔でした!(^^)!
負けてしまった白組さんでしたが、
チームワークはよかったです★!
記念撮影をして、おやつはパン食い競争の
あんぱんをみんなで食べました♪
「ちょっと疲れたけどおもしろかった~」
「○○さん、早かったなァ!」
と、楽しんで頂けたようでした!
運動会お疲れさまでした(*‘ω‘ *)
17:20:27
>コメント(0)はこちらから
2020年10月09日 ココ壱番屋~
そんなに大したことないんちゃうの?!と思っておりましたが…
結構風雨が強くなってきた奈良です(;'∀')
台風なめてたらダメですね! 皆様、くれぐれもお気をつけください!
自転車通勤のスタッフ ジール…
傘も役に立たないような雨なので、今日の帰りと明日の朝は、ずぶ濡れ覚悟で通勤いたします(-_-;)
さて、本日のだんらん京終は『奈良公園へのお出掛けイベント』でしたが生憎の雨模様…
本日のご利用者様、せっかくのお出掛けをお楽しみにされてたようなので
お昼ご飯だけでも外で食べましょう~
はい! 食欲旺盛の京終メンバーは、それの方が嬉しいかも(笑
選んだお店は、京終事業所から車で5分
『ココ壱番屋』に行ってきました~
事前にメニューを印刷して、朝から事業所内は"カツにしようか… いやハンバーグ? カレーラーメンなんてのもあるよ!"と、食べることばかりの利用者様とスタッフ(笑
もちろん、お店では皆様 笑顔で完食~^^
さすが京終のご利用者様!
事業所に戻って来てからも 雨ながらも一日様々なレクで元気に過ごしましたよ~
→ジールの独り言
昨日、自宅に敷いてるラグの上に買ったばかりのキムチを全部こぼしてしまった(-_-;)
食べたかったキムチをこぼしてしまい食べれない悲しみよりも、部屋中に漂うキムチ臭が悲しすぎるスタッフ ジールです…
16:53:57
>コメント(0)はこちらから
2020年10月08日 寒いから血行促進だああああ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
寒い…すごく寒い…ですね。
朝、お風呂(のお手伝い)に入るので半袖、半ズボンで
室内をウロウロしていると
利用者様「わー!元気やなァ。やっぱり若いから!」
と、必ずといっていいほど言われますw
・・・が!!
よく見てください、
この真っ白になった足先を!!
死人のような唇を←!!
普通にものすごく寒いですww
元気じゃないんだよォ…
ああ…利用者様のおててが暖かくて
たまらん…(*´ω`)
---
そんな急に寒さが増した本日は
月一回の血行促進マッサージの日でした★
機能訓練士のスタッフが全身マッサージ…
とっっっても気持ちがいいと
噂で聞きました(利用者様にw)
機能訓練で体を動かして温まり、
お風呂で温まり、マッサージで血流をよくして温まり、
最高ですね!!
ぬこ「ああ…温かい( *´艸`)」
と、利用者様の手を握った、ぬこ。
「冷たい!!」
と、手を振り払われる、ぬこ。
…手も心も冷たくなる、ぬこでございました
18:42:16
>コメント(0)はこちらから
2020年10月07日 カートンドック
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
本日のイベントはカートンドック♪
…して。カートンドックとは何ぞや??
イベントカレンダーに記載したものの
ホットドックと何が違うのか
いまいちわかっていない、ぬこ←
某検索サイトで検索検索。
「カートンドックとは…牛乳パックを燃料にして作るホットドック。」
( ^ω^)・・・
ホットドックやないかーいw
と、いうわけで調理開始♪
利用者様にお手伝い頂き野菜をカット!
人参、玉ねぎ、は、
カートンドックの他にシチューも作るので
そのための材料でござる。
みんなで自分の分のホットドックを作り…
アルミホイルで巻いて牛乳パックにin!
できた~!さ、焼きましょ~!
天気がいいので外にテーブルを出して全員で
スタッフのライター着火を見守ります。
「あち!あち!!!熱い!」
というスタッフのBGMを聞きながら
牛乳パックが燃えていく様子を全員で見守りましたw
焼きあがりを待つ間
シチューを先に召し上がれ~!
濃くておいしい~!!利用者様にも好評でした♪
そうこうしているうちに
カートンドックも焼きあがったようで、美味しそう!
5分くらいでできるみたいです(*‘ω‘ *)
アルミホイルを開けたらホカホカのパンが…
ケチャップをかけて、いただきま~す♪
皆さま、口いっぱいにほおばっておられましたw
鼻に付いたケチャップが可愛い…笑
天気もいいし、風も気持ちいいし!
シチューはあったかくて
メインのカートンドックも大好評でした★
大成功~!(^^)!
18:08:10
>コメント(0)はこちらから
2020年10月06日 おでかけ般若寺
こんにちは!あめ です(^^♪
今日は、とっても清々しい日になりました。
みなさま楽しみにされていた、般若寺におでかけしました。
絶好の行楽日和で、平日にもかかわらず結構人出がありましたが
みなさまゆっくりと境内を散策されました(*^^)v
さすがコスモス寺と呼ばれているだけに
境内は、色とりどりのコスモスでいっぱいでした。
まだ4から5分咲というところでしたが、色々な種類を見ることができました。
まだ彼岸花も残っていて赤いお花はもちろん
珍しい白い彼岸花が咲ていて
利用者様も「初めて見るね」と近くで見ておられました。
紫色の紫苑や萩も満開で
お花の中で秋を満喫できました。
いつもはお出掛けに消極的な利用者様も
「来て良かった。連れて来てくれてありがとう」と仰られ
また、どこか行きましょうね。と帰路へ
帰って、おやつを美味しく頂きました。
お疲れになったかなと心配しましたが、お話に花を咲かせながら笑っておられ
無事に行って来られて良かったぁと
ほっと(*^^*)一安心の あめ でした(^^)/
15:17:47
>コメント(0)はこちらから
2020年10月05日 パン屋さん
こんにちは!あめ です(^^♪
今日のおやつは、パン屋さんにお出掛けです!
みなさん、なにパンが好きですか?
「あんぱん」「クリームパン」「なんでも!」
色々な声が上がりました!楽しみですね(^^)/
一番近くのパン屋さん・・・おやすみ((+_+))
二番目候補のパン屋さん・・・おやすみぃぃー(>_<)
どうしましょう~
しょうがない(≧▽≦)
イートインは出来ないけれど
たくさんの種類のある近くのパン屋さんに行きましょう
ということで、みなさんお好みのパンを無事にゲットできました。
せっかくなので、外にテーブルを出していただきましょう(^^)
気持ちいいね!美味しいね!と
初めのうちは良かったのですが
風が強くて、強くて、(笑)
もう一度、中に入って温かいお茶を飲んで頂きました(*'▽')
パン屋さんの休日は月曜日が多いのでしょうか
そこまで考えていなかったぁ←普通は調べるでしょう(^_^;)
利用者様どうもすみませんでしたm(__)m
追記(スタッフ ジールの独り言)
本日嬉しかったことは、今日が2回目のご利用の男性利用者様…
普段家では家事全般に渡ってしたことがない!と仰っておられましたが
(昔の男性にありがちかな(;^_^A)
いつものように、食後に皆さんが食器拭きや洗濯物たたみ等、いつもの生活動作訓練をがんばっていたところ
その男性利用者様が、『私もやります!』と率先して洗濯物干しを始めたんです!!!
凄い~~!!! ありがとうございます。。。
てか、これからは家でも奥様のお手伝いしてあげてくださいね^^
17:55:40
>コメント(0)はこちらから
最初
|
237
|
238
|
239
|
240
|
241
|
242
|
243
|
244
|
245
|
246
|
247
|
最後