宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 最後
2021年02月12日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です☺︎

皆さまと日付の確認をしていますと、

「もう2月なの?」

「私の誕生日、終わっちゃったかな・・。」

「みんな、自分の歳を忘れても、誕生日だけは覚えてるもんなんだよね☺︎」

とお歳の話で持ち切りでした(*'▽'*)

誕生日って、ウキウキワクワクしますものね❤️

さて、本日も、皆さまには、生活リハビリ・装飾つくりに参加をして下さっております。

エアコンと日当たりのよさに、眠気を誘う時間帯もありましたが、

皆さま、和気あいあいとお過ごしくださいましたよ(^^)

一人が笑えばみんなが笑う。

一人が困ったことに直面すると、すぐさま

「どうした?大丈夫?」

と気にかけてくださり、助け合いの精神を教わっております(^^)

本当にいつもありがとうございます。

さて、明日は、久々の土曜日のイベント

タコ焼き器を使って、富水オリジナル〇〇焼きを作ります!!

どんな〇〇焼きになるでしょうか・・。ぜひ、皆さまのお力をお借りし、大成功を願います★

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました(*´▽`*)





17:57:40
>コメント(0)はこちらから

2021年02月11日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は天気が良く暖かい日でした。

乾燥もしており空気はカラカラですね。

私達には潤いが必要です(¯―¯ )ココロニモ

祝日の今日はテレビに恐竜の出産シーンが流れていました。

それを見て出産した時の様子を話してくださる方がおりました。

「私の時は逆子でねぇ…(=´▽`=)」

出産時の苦労話しや男の頼りなさ等の勉強になるお話を聞けましたm(_ _)mガンバリマス

他にも子供と喧嘩をした時の話など、皆様お家で賑やかに過ごされている様です。

「喧嘩も相手がいるから出来るのよ(*^ー^*)」

一緒にいてくれる人がいるというのはありがたい事なのでしょうね。

だんらんの家に集まり一緒に過ごして下さる皆様に感謝です!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:16:07
>コメント(0)はこちらから

2021年02月10日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は空気が冷たかったですが、日差しが気持ちの良い一日でしたね。

ここ数日は空気の乾燥が続いているので火の取り扱いにご注意を!∠(`・ω・´)وヒノモトヨシッ

今日はラジオ体操から皆様は元気!

立って広く大きく体操します∧( 'Θ' )∧イチニッ!

午後は散歩に行かれる方もおりました。

「富士山キレイだったわ(*'▽'*)」

「川に鯉がいたのよ!(^▽^)」

良いものが見れて楽しかったようです。

風船バレーも今日は500回達成です!

「頑張った頑張った!(´∀`)」

皆様良い運動になりましたね!

強烈なアタックをする方がいて、拾うスタッフも良い動きをしておりました〜○((o(*゚▽゚*)o))ハイッ!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:31:40
>コメント(0)はこちらから

2021年02月09日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

本日は、2月5日目 フルーツサンド作りを行いました❤

いちご・キウイフルーツ・りんご・バナナ・生クリームをご用意致しました!

「フルーツサンド作るのね!」
「私には、まだピンと来ない…。」
「一番簡単なことをやらせてください。」
「フルーツなんど??」

手を洗って頂き、早速調理開始です!

まず、フルーツをカットして頂き、同時進行で、ホイップ作り。

「こういうのなら、最後までできそうです。」
「これは、これで合ってるの?」
「この人には、これやってもらうといいよ!」
「はぁ??」

1人が話し出すと、次から次へとお喋りがマスク越しによく聞こえます(^^)

リンゴは細かく、それ以外はスライス!

「大なり小なりありますが、失敗したのは、全部私が食べますから…。」
「独り占めになっちゃうから、いいの!気にしないで!」

皆様のコミュニケーションに、毎度笑わせて頂いておりますꉂ(ˊᗜˋ*)

たっぷりクリームを塗ったパンに、手づかみで(ビニル手袋使用して頂いています)フルーツをたっぷり乗せて頂きました!

「私は赤いいちごが大好きだから、いちごがいっぱいのにする!」
「キウイも捨てがたいから、2色、いや、3色のせちゃう!」

お客様のルールで、作り進めて頂きました❤

結局、8枚切の食パンを、3斤平らげました!

1人のお客様から、食べきれないからと、小さく切ってお出ししたのですが、

「その大きさなら、もう少し食べたい…。」

と。おかわり分は、配るお客様、食べるお客様に分かれ、あっという間に完食でした❤

また作りましょ~(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣
17:33:27
>コメント(0)はこちらから

2021年02月08日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は曇りがちな空模様でしたね。

昨日が暖かかった分だけ今日は寒く感じます。

そんな中でのお習字は『梅』と書くことになりました。

曽我の梅林が本日2/8から観梅が始まったからですね!

「何だか酸っぱそうな字になっちゃったよ(´・ω・`)」

「甘い梅干しにして!(*´∀`*)」

字の雰囲気で味に変化が感じられるのは不思議ですね。

その後、書いている途中で『梅干』に変わり、そして『梅酒』になりました。

最後は『甘酒』です。

「美味しそうな字だね!(*^▽^*)」

皆様、花より団子なお年頃の様です。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:51:55
>コメント(0)はこちらから

2021年02月07日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です☺︎

本日は、2月4回目のイベント 手打ちうどん作りを行いました〜(*'▽'*)

今日はなんと、生地を踏んでいる間に、なぜか自然と層ができ、生地が伸ばしやすくなっているという魔法のようなことが起きました❣️

いつもなら、生地を捏ねて、踏んで、少しおいて、そのあと、薄く大きく伸ばすのですが、

今日は、なぜかそのひと手間を端折り、いつも以上に手際よく、作って頂きましたよ❣️

こちらのイベントを企画した際、

「きつねうどんにしよう❣️」

と決めていたのですが、先日の天ぷらイベントの残りの野菜がたくさんあったので、

お揚げ作りは、また今度にすることになり、

急遽なす、さつまいも、スタッフ差し入れの芽キャベツの天ぷらと、

うどの酢味噌和えを作ることにしました☺︎

「うちは、クルクル回すと出てくるうどんの機械があったから、手で切るのは初めて!!」

「私でよければ、やりますよ!」

「見せて!見せて!私もやりたい!」

多くのお客様に参加して頂き、有り難かったです☺︎

おかげさまで、前回を超える良い出来でした♪

是非、またやりましょう☺︎

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣️
18:00:00
>コメント(0)はこちらから

2021年02月06日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は暖かくて気持ちの良い日でした。

朝と日中の気温差が10℃以上あり寒暖差が激しいですね。

春のようでまだまだ冬を感じます。

「手が寒いよ(゜o゜;)」

ラジオ体操をしながら手先の冷たさに難儀する方もおりました。

そんな方々もカラオケの歌に合わせて踊ったり、手拍子をして暖まってきます∠( ゚▽゚)/ハイッ!

スタッフも踊っていたら皆さん笑っておりました。

「お医者さん来ちゃうよ!(^o^)」

「春だから仕方ないね(*゚∀゚)」

…華麗に踊っていたつもりでしたが、何故?

とにかく楽しいカラオケでしたね(*´∀`)♪

他にも今日は編み物をされる方もおりました。

手先を使うためこれも良い機能訓練ですね!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:54:42
>コメント(0)はこちらから

最初 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 最後
このページのトップへ戻る