ブログ
最初
|
238
|
239
|
240
|
241
|
242
|
243
|
244
|
245
|
246
|
247
|
248
|
最後
2020年11月13日 いざ、勝負\( ˆoˆ )/
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
今日はとあるご利用者様とオセロをしました(*゚▽゚*)
「お姉さん、後でオセロやろう(´∀`*)」と言って頂き
オセロで真剣勝負をしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
そのご利用者様はスタッフ2人と順番に対決をしました!
「ここに置くと角を取られちゃうからなぁ(^◇^;)」
と、先の先まで読んで一手一手を打っていました(*´꒳`*)
勝負中におやつタイムとなりましたが
おやつにも手をつけない程、集中されていました(о´∀`о)
お隣に座っていた方も
「良い勝負してんなぁ(*゚▽゚*)」と言われていました(笑)
ちなみに今日のおやつはどら焼きを作りました(*^▽^*)
おやつを挟んでのオセロ勝負の結果は1勝1敗でした( ´ ▽ ` )
「お兄さんには勝てたけど、お姉さんには負けちゃったなぁ( ̄∇ ̄)」
「次は2人に勝てそうだよ(๑˃̵ᴗ˂̵)」
また来週の勝負を約束しました(笑)
来週が楽しみです(๑>◡<๑)♡
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
16:32:11
>コメント(0)はこちらから
2020年11月12日 箱根湯本の天成園の足湯に入ってきました‼︎
こんにちは♪
だんらんの家浜町のブログへようこそ♪
今日は外出機能訓練の
箱根足湯巡りに行きました。
箱根は現在たくさんの観光客が訪れておりますが
こちらは箱根新道からの裏道ルートで
30分程で到着、
天成園の駐車場から足湯までは
車椅子を使わせて頂きましたが、
足湯の所は階段もあり、
皆様ご自身の足で
登って頂きました。
足湯は天然温泉で少々熱めでしたが
足を入れていただくと
うわーあったかい!
すごく良いね!
膝までつかりたいなあ…
とご満悦!
天気があまり良くありませんでしたが
箱根の紅葉も見られて
良かったと帰りの車の中で話されていました。
帰ってきてからも足がポカポカすると
温泉の話で持ちきりでした。
足湯のそばにはダルマストーブも出してあり
これから箱根は冬を迎えます。
また行きたいと思います。
最後までブログをご覧頂きありがとうございました。
15:15:25
>コメント(0)はこちらから
2020年11月11日 週に一度の機能訓練の日♪
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
今日は週に一度の機能訓練士による機能訓練の日です(*^▽^*)
ストレッチから始めて手足の運動まで行ったあとは
久しぶりに風船バレーをしました(*゚▽゚*)
体操の時より腕が上に上がっている方もおられました(笑)
いーちっ!にーっ!さーんっ!と
大きな声で数えながらあっという間に50回を超えました(*´ω`*)
今日の最高記録は66回でした(*´◒`*)
風船バレーが終わり「またやりたいね(๑˃̵ᴗ˂̵)」と
とても楽しまれていました(о´∀`о)
次は100回を目指したいですね(≧∀≦)
明日はイベントにて足湯に行きます(*´-`)
明日のブログもお楽しみに(๑>◡<๑)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
13:24:30
>コメント(0)はこちらから
2020年11月10日 何でも巻いて?豚肉巻き焼き‼︎
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
本日はイベントにて
『何でも巻いて?豚肉巻き焼き‼︎』でした(*^▽^*)
皆様には豚肉に具材を巻く作業をお手伝いして頂きました(*゚▽゚*)
「やった事ないからできるかなぁ?(^◇^;)」
と言われていた方もいましたがどうだったのでしょう?笑
ご用意させて頂いた具材はこちら
↓↓↓
椎茸・スナップえんどう・アスパラ・パプリカ(黄)・パプリカ(赤)
長芋・アボカド・はんぺん・チーズ・カニカマ・柿・キウイ・パイナップル
なんと13種類の具材です∑(゚Д゚)‼︎
「何を入れようかなぁ?(・・?)」と悩まれながらも
次々と上手に巻いていかれました(*´ω`*)
気になる具材がパイナップル・柿・キウイの果物でした(笑)
「果物入れて美味しいのか?(^◇^;)」と
やはり不思議に思う方が私だけじゃなかったようです( ̄∇ ̄)笑
肉で具材を巻いたあとは焼きあがるのを待つだけ(*´ω`*)
待っている間、キッチンの方からとても良い匂いがしていました!
お昼になり実食です‼︎
ひと口食べて………「ん?」
『『『美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)♡♡♡』』』
という声が聞こえてきました(๑>◡<๑)
おかわりもして頂けてあっという間に完食でした!
果物が良い感じに甘く他の野菜とも合いとても美味しかったです(*´ー`*)
私も家で挑戦してみたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
15:17:57
>コメント(0)はこちらから
2020年11月09日 新聞折りはお手の物(*゚▽゚*)
こんばんは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
今日は少なくなってきていた新聞を折っていただきました(*゚▽゚*)
新聞を渡すと皆様は慣れたもので
半分に切る人と折る人で分かれ作業を始めて下さいました(*´ω`*)
新聞を折りながら冗談を言い笑いが絶えない時間が過ぎました(*^▽^*)
話をしていた内容はブログにはちょっと載せられないので(笑)
本日の御利用者様限定の話題ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)笑
そうこうしているとあっという間に作業終了です(๑>◡<๑)
最後まで笑いが絶えず今日も一日が終わりました(*゚∀゚*)
明日のお昼は何やら美味しそうな物が食べれるようです(´∀`*)
明日のブログもお楽しみ‼︎(*´∇`*)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
18:45:46
>コメント(0)はこちらから
2020年11月08日 ゆずジャム作り♪
こんばんは♪だんらんの家浜町のブログへようこそ♪
先週ゆずの木を伐採して
トゲと格闘しながらゆずを大量にもぎましたが、
1週間、お裾分けや、ゆず湯に入って頂き
残りも約100個程になりましたが
ある御利用者様が
ゆずもいだらすぐ悪くなっちゃうから
私の所なんか家に穴掘って埋めたくらいなのよ
と話されたので
とりあえずゆずジャムを作ることにしました。
ゆずを半分に切って絞り
皮と薄皮を剥がして種と分けて
皮を細かく刻んで頂きました。
皮は3回程茹でこぼし、薄皮と種を別々の袋に入れて
砂糖と一緒に煮ました。
部屋中がゆずの香りで充満した頃
出来上がりました。
とても簡単に出来てしまったのでこちらがビックリ‼️
味見をしていただいて
甘〜〜〜いっ❗️
ゆずのさっぱりとした味と甘さで
思わず、食パン下さい❗️と思っていたのは私だけでは無いはず❗️❗️(笑)
今度ハイティでもしましょうよ、
ということになり、ジャム談義に花が咲きました。
今日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます。
18:22:40
>コメント(0)はこちらから
2020年11月07日 天気が悪くても室内歩行訓練♪
皆様こんにちは♪
だんらんの家浜町のブログへようこそ♪
今日はあいにくなお天気になりましたが
だんらんの家浜町では笑い声と
機能訓練での掛け声で溢れています。
いつものように
機能訓練を面白おかしく身体を動かしていると
私は動ける足が欲しいと
おっしゃる方がいて
私も俺も
と話されていたので
室内歩行訓練を行いました。
ただ歩くだけではなく
365歩のマーチを歌いながら
階段の昇降訓練も行いました。
最初は痛い痛いと
歩きながら言われていた方も
歩いているうちに
歩数が増して
これなら歩けるなあ
私も足が軽くなった感じがする
などお話も花が咲きました。
おやつタイムのあとは
落語タイム
金が欲しいと欲ばかりの船頭熊公が
100両を手にする話ですが…
オチはこのブログで書けない様な
放送禁止用語なので
気になる方は「夢金」で検索をお願い致します。
今日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました。
16:09:37
>コメント(0)はこちらから
最初
|
238
|
239
|
240
|
241
|
242
|
243
|
244
|
245
|
246
|
247
|
248
|
最後