やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
\今日は快晴/
利用者さまは朝から
機能訓練士と、お外で歩行訓練でした♪
殆どの利用者さまが、訓練をされていますが
こうした訓練の積み重ねで
外出イベントにも行けちゃうんですよね~!
暑すぎず寒すぎずで
歩行訓練にはピッタリの陽気です♪
---
午後から美容デイということで
恒例のネイル&パックをしました!
本日は女性だけの日だったので
ネイルもパックも
全員やってもらいましたよん(^^)/☆
ネイルは新色のピンク2種も用意しましたよ~!
何色にしますか~??
\新しい色のやつ!ピンク!/
( ^ω^)w
と、いうことで全員もれなく新色を選ばれましたw
やっぱり新しい色は試したいですよね(笑)
可愛い色に、うっとりとした様子で眺める利用者さま♪
帰ったら孫に見せるの~!と仰られる利用者さまも♪
以前は
「こんなん お婆さんがして、笑われるわ」
「したって意味ない」と仰られていた利用者さまが
「孫に見てもらう!」「可愛い」「綺麗になった」
と、ポジティブなお声を聞けるようになって
ぬこ、嬉しい(*'ω'*)
ネイルの後はパックも!
全員パックで真っ白の顔に、
利「バケモンやな(笑)」
( ^ω^)・・・
それは…ノーコメントでお願いしますwww
17:01:01
こんにちは あめ です(^^♪
今日から五月!毎日毎日があーっという間にすぎて
もう五月!一日が…一か月が…飛ぶように過ぎていきます(*´▽`*)
五月と言えば端午の節句
本日のだんらんクラフト作成イベントは
紙ねんどを使って、可愛い鯉の置物作りをしました!
見本を見ると...すごく美味しそうなお菓子に見えて
頑張って作って、食べてしまうのはもったいないなあ
と思っていた あめ でした(笑)いやいや食べられへんよ~(;'∀')
赤と青の紙ねんど、和柄の紙、コースターと目玉や鱗用のシール
皆さんにテーブルに集まってもらい
あーして。こーして。スタッフも試行錯誤しながら
(事前に試作を怠ってしまった あめ(>_<)上手く出来ますようにと念じながら…)
願いが届き…
いいえ‼利用者の頑張りのおかげで
めちゃめちゃ可愛い鯉ができました‼
粘土とボンドが乾くまでお待ちくださいね!(^^)!
17:20:56
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
本日は約一年振りに
リニューアルした「萬葉植物園」へ!
雨を心配していましたが
清々しい青空!\快晴/
お出掛け日和ですね~♪
このご時世、外出イベントは少し心配ではありますが
萬葉植物園は(失礼ながら)
ほんと~に!人がいません…←
昔から奈良市に住んでいらっしゃる利用者さまも
「そんなところあるの?初めて聞いた」
と仰られるくらい認知度のない植物園です ;
お出掛けが、一週間延期になっていたので
利用者さまも朝から楽しみにされていました♪
---
藤の花が見頃で沢山咲いていて素晴らしかった!
行けてよかった!いってよかった!楽しかった!
とデイに戻るなり、大興奮の利用者さまww
あまり乗り気ではなかった利用者さまも
「本間に良かった…いってよかった…」
と感激しておられましたw
「誰かが植えてくれた花を誰かが大事に育ててくれて
それを今私たちが見れているなんて、ありがたいなぁって思った」
ほわぁ…(◎_◎;)
なんて素晴らしいお言葉でしょう…
利用者さまと一緒にいると
そういう考え方って素敵だな
と思うことがたくさんあります。ぬ
---
今日のお出掛けは
歩行訓練と気分転換になったのではないでしょうか(^^)
2日間足をゆっくり休めて
また来週元気に来所してくださいね♪
17:45:01
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日から新しい利用者さまを迎え
ますます賑わいが出ている京終事業所です(◎_◎)!
昨日に続き、雨模様でしたが、
利用者さまは雨でも
機能訓練を頑張ってくださっていました!
傘をさして散歩にでられる利用者さまも!スゴイ
---
=昔の遊びについての会話=
ス「昔何して遊んでた?」
利「おじゃみ」「竹馬は男の子がしてたな」「けんけんぱ」
ス「こんなんしませんでしたか?5人くらい横に並んで…相手も5人くらい横に並んで…」
ぬ(花いちもんめかな(^^)?)
ス「歌うたいながら…」
ぬ(花いちもんめだ)
ス「た~んす、ながもち♪」
( ^ω^)・・・え?
ぬこ、爆笑
ぬ「箪笥長持ちってどういうことですか?!花いちもんめじゃないんですか?」
ス「あ、そうそう!花いちもんめやで?」
…え。ぬこの知っている花いちもんめじゃない…
利用者さまに聞くと
皆さま「たんすながもち花いちもんめ♪」
と歌うそうです(◎_◎;)
ぬ「勝って嬉しい、花いちもんめ♪じゃないの…?」
利「それは、たんすながもちの後に言う」
えええ…
箪笥、長持ちってどういうこと?
スタッフの説明によると
箪笥と、ながもち?という布団を入れる
箪笥みたいなものを持って花嫁にいくみたいな歌遊びなので
「たんすながもち♪」と歌うそうです。
ながもち、という物も知らなかった、ぬこ。
なぜ箪笥を長持ちさせる歌を歌うんだ…?
タ●スにゴンとか使えばいいんじゃないのか?
なんて見当違いなことを思い、一人大爆笑の、ぬこw
ああ、すごく面白かったのですが
この面白さ…伝われ!!(念)
---
最後の
たんすながもち♪で大笑いして
花いちもんめの記憶しかなくなりました←
16:45:01
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日のお楽しみご飯は
「餃子」でした★
朝から利用者さまにもお手伝い頂き
大量の餃子作りを頑張りました(笑)
ちなみに餃子のお供には
意見の多かった醤油ラーメンを用意!
「ラーメンなんて久しぶりかも」
と仰られる利用者さまも。
1人少なくとも6,7個の餃子とラーメン!
多い人は餃子おかわりされ
白米を召し上がる強者もww
「お腹一杯!」
と全員「もう食べられない!」
と仰っていたのに
おやつの、あんぱんを完食されていたので
本当に凄いですw
笑うしかない食欲…(笑)
ちなみに夕方まで
室内は餃子の匂いが充満していて
来訪されたお客様はビックリされていたかもしれませんw
---
レクリエーションでは
体操の他にピンポンリレーや
昨日行った名前ビンゴ、
スリッパ飛ばしなど体を動かすものも多かったので
夕ご飯までにはどうかお腹が減っているといいのですが…(笑)
---
スリッパ飛ばしは
利用者さまがあまりに楽しそうなので
急遽スタッフ参戦!
ハンデとして利き足とは反対の足で行ったのですが
利用者さまの頭上にスコーーン!と(◎_◎;)!!
利用者さまが大爆笑してくださり
結果的に大盛り上がりだったのですが…
すみませんでしたw ←
16:28:56