食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 最後
2021年04月26日 ひらがな遊び
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

風が冷たい一日でしたが、
利用者さまは本日も
外に出て歩行訓練を頑張っておられました!

ちなみに昨日は日曜でしたが
何をされていたのかお聞きすると
大体の方が「テレビの守り」をしていたとのことw
テレビの お守も、なかなか大変なようです(笑)
デイがお休みの日にはゆっくり体を休めて
デイの日は体を動かし、口も動かし…←
良い感じの緩急さですね(*^^*)
---
レクリエーションでは
一文字ずつ平仮名を書いた紙を用意し
利用者さまに一枚ずつ引いてもらう。
紙に書かれた平仮名で、自分の名前と同じ文字があれば
丸付けをして頂く、という
名前ビンゴ的な遊びをしました!

濁点の平仮名も用意したので
なかなかビンゴにならず…

ぬ「(ぱ)の文字だって」
利「(ぱ)?ぱ、なんて名前の人、あらへんのちゃうか?」
ぬ「確かに…パー子さんくらいしか思いつかない…」
利「(笑)ほんまや。パー子さんがいたな」

なんだかんだ平仮名の紙だけで
1時間くらい遊べましたww
17:17:42
>コメント(0)はこちらから

2021年04月25日 歩行訓練~
写真1
写真2
写真3


こんばんは スタッフジールです!

奈良のお隣、大阪・京都に本日より緊急事態宣言が発令されました。
これである程度、人の流れは抑えれるのでしょうが、本日奈良公園周辺車で走っていると相変わらずの人出ではありましたね(;'∀')
他府県ナンバーの車も多く見られました…

休業や時短や制限されるのもあり、職種によっては死活問題になるし難しい問題ではあります。
ただ、奈良の医療のひっ迫状況や新規感染者数をニュースで見てると、宣言は発出されていませんが奈良もなかなか厳しい状況だと思います。
今日の人出を見てると奈良は宣言が出てないからと… 他府県から人が多く入ってくるところを見ると、少し先行き不安になります(-_-;)

とりあえず、だんらんの家としては今まで通り、密の回避・手洗い・うがい・消毒・マスクの徹底と当たり前の感染予防を続けていくしかありません!
ワクチン接種が一刻も早く進み、収束に向かうのを願うばかりです。

と、そんな思いを持ちながら 本日の京終事業所…
日曜日は利用者様が少ないので、午前中はいつも以上にゆっくりと入浴して頂き…
午後からは、歩行訓練を屋外で行いました!
暑くもなく寒くもない、良い感じでお日様も照ってくれており
皆さん、気持ち良さそうに歩行訓練頑張ってくれました^^

結構な距離を歩いてもらいましたのでお疲れかと思いきや、『凄く気持ち良かった~』と笑顔を頂き良かったです(^▽^)/
今が一年で一番過ごしやすい気候ですね~ また次回も天気が良ければ外で頑張りましょう!
17:41:41
>コメント(0)はこちらから

2021年04月24日 明日は涼しいみたいです
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

朝は涼しいな~、と思っていましたが
昼になるにつれ段々と暑さが。
羽織ったら暑いし脱ぐと寒いし
着るものが困る時期かもしれません(;'∀')

利用者さまの何人かも
朝は少し冷えるので冬の装いで来所される方がチラホラ…
上着だといいのですが中には2,3枚着こまれていらっしゃる方も。
デイでは寒ければ空調管理とホットカーペット、
ひざ掛けをご用意していますので、
羽織物以外は安心して薄着でお越しくださいw
(利用者さまは結構着てくれますが脱いではくれませんのでw)
薄着の方が温度調節して頂けます♪
とはいえ、明日からまた冷えるかもしれませんが。

今日は午前中から昨日行ったボーリングのゲームをしたのですが
本日の利用者さまの、下手なこと(笑)←
普通のボールではなくガムテープを転がしてピンを倒すのでコツがいるのですが
それにしても3ゲーム目で1人は2ピンを倒し
残りの利用者さまは、全員0ピンw
これじゃあゲームになりません!w
気を取り直し転がすものを変えてみたり
スタッフがアシストし、なんとかストライク!
運動真剣が抜群の利用者さまも大苦戦され
いつもは運動が苦手な利用者さまの勝利だったので
デイのボーリングは運動神経とか関係ないのでしょう(笑)
---
昔話や童話の話をしましたよ!
桃太郎、金太郎、浦島太郎…
猿蟹合戦、かちかち山…
他に何か覚えてますか?
利「ジャックと豆の木」「シンデレラ」
え、そんなの知ってるんですかw
ぬ「傘地蔵ってあったよね!」
利「そんなん知らん」
えええ(笑)
ぬ「ヘンゼルとグレーテル…」
利「それは知ってる」
( ^ω^)…
利用者さまの知っている基準がいまいち分からん
ぬこでした。
17:28:09
>コメント(0)はこちらから

2021年04月23日 血行促進マッサージ
写真1
写真2


4日ぶり?4日ぶりのブログで登場!\とうッ/
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
ブログを毎日閲覧して下さっている方は、
またお前さんかい!と思っている人も多そうですが
そうです、私ですw

今日は萬葉植物園にお出掛け♪
の予定でしたが、まだ工事中とのことで(◎_◎;)
タイミングぅ…
急遽来週の血行促進イベントと交換しました!
楽しみにしておられた利用者さまには申し訳ない(>_<)!
天気もよかったので絶好のお出掛け日和になる予定だったんですがねぇ…
来週も今日くらいお天気でありますように☆!

気を取り直して朝からお天気の中
歩行訓練を頑張っておられました!
利用者さま曰く、今の季節が一番過ごしやすいようです。
利用者さまのお洋服も日に日に春らしい色合いになり…
素敵ですね~!

訓練と入浴後には
機能訓練士による
血行促進のマッサージを受けて頂きました!
「あ゛ぁ…きもちい…」
と、若干数名からオジサンのような声が…(笑)

マッサージで体を軽くして
午後からはボーリングやお喋りで楽しみました♪
女性が多いので、お喋りが多くなるのは仕方ないですねwww
17:51:33
>コメント(0)はこちらから

2021年04月22日 お買い物イベント
写真1
写真2
写真3


今日は全国的に気温が上がったんですね!
ここ奈良も温度計は見てないけど、私スタッフジールの体感では間違いなく30℃オーバー(;'∀')
一日中、半袖で過ごしたのは言うまでもありません!

「寒いのも嫌やけど、暑いのも嫌やなぁ~」と勝手なことばかり言いながら…

本日のだんらん京終は、午前中は機能訓練指導員のもと皆さんそれぞれ外出歩行訓練に出掛けておられました!
午前中は暑くもなく寒くもなく、皆さん各自のメニューをこなして戻ってきたお顔からは「気持ち良かった~」の表情が見て取れましたよ^^

午後からは、お買い物イベントで「ファッションプラザおかだ」へ出発~

出発するときに驚いたのが、いつも外出には乗り気でない留守番組の利用者様が
「私も行く!」と積極的に参加してくれたことです。
この積極性にはスタッフ一同、大変嬉しかったです~(*^^*)

女性はお買い物が本当大好きですね!
「うわ! これ299円やって」
「この色とこの色、どっちがいいと思う?」
と、カゴの中に服がどんどん入っていきます(;^_^A

皆さん夏に向けて半袖のシャツや、また部屋着などそれぞれ思い思いに買い物を楽しんでおられました~

買物終わったばかりでも、『来月はどこに連れて行ってくれるん?』と…
きっと100均やったと思います~

さて、明日金曜日は今が見頃の藤の花などを見に『萬葉植物園』に行く予定でしたが…
ただいま改装中で、明後日から再開園との事ですので来週の金曜日に一週間延ばすことにいたします。
よって来週予定していた「血行促進マッサージ」に変更します。 悪しからず…

18:50:09
>コメント(0)はこちらから

2021年04月21日 本日も満開の藤の花を見に~
写真1
写真2
写真3


こんにちは あめ です♪
今日も良いお天気でしたねぇ(^^)/

利用者様より
「元気やなあ」「若いなあ」と
お褒めに預かっている半袖スタッフです(*^^*)

イベントのない今日は
いつものように”だんらん京終”名物「とんからりん体操」に始まって
歌に合わせて手足を動かし、ストレッチ体操もバッチリ!
仕上げに温泉に行った気分になれる「草津節体操」で〆ます。
いつもは、ゆったりモードの利用者様も
暖かくなったせいか、頑張って参加してくださいました!

カレンダー作りがまだの利用者様は、カレンダー作りに励んで頂きました。
そろそろウェルカムボードの準備も…と折り紙を折ったり切り込みをいれたり
「何ができるんやろう」と楽しみにしながら制作されていました。

あまりにも良いお天気なので、おやつを藤棚の下で!と
皆さまで、お散歩がてら近所の公園に
綺麗な藤の花の下で、爽やかな風に吹かれて食べるおやつ
美味しく!サイコーでした(*^^)v

ぶーーん⁈、ぶーーん⁈
虫が怖い( *´艸`)と利用者の陰で縮こまっているスタッフが
若干一名おりました(>_<)


20:40:06
>コメント(0)はこちらから

2021年04月20日 ゴミ拾いボランティア
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^^)/またまた あめ です♪
今日も、朝はすごーく寒くて…季節はどうなった⁈と
おてんとうさまに聞きたい心境でしたが(笑)
昼前からどんどん気温が上がり⤴夏日に(;^_^A

絶好のゴミ拾い日和になりました!(^^)!

午前中はカレンダー作りに集中してくださった利用者さま
午後から外に‼
「上着持って来たけど、いらんなあ」
「杖を持って行ってゴミ拾いできるやろか」
「いつもは草履やけど、靴履いて来たで」
「私?歩ける、歩ける。大丈夫やで」
と。皆さまやる気満々で、「しゅっぱぁ~つ‼」

と、ここからブログ スタッフジールに変わります(;^_^A

いやいや朝からやる気満々の利用者様たち!
動きが俊敏なので、スタッフも必死で付いていきます~
2チームに分かれて、細かいゴミも綺麗に拾ってくれます^^
毎月行ってるのに、本当ゴミって増えるもんですね~
満開の藤の花も見ることができ、天気よく良い運動にもなりましたよ。

あ!!!!!

そうそう!!!

ゴミ拾い中に、個人的大発見\( 'ω')/
なんと、2ヶ月前に無くした私の自転車のカギが利用者様がゴミをかき分けていた草むらの中から見つかったのです^^
やっぱり良いことをすると良いことがあるもんですね~

そんな一日で、本日も楽しく終了しました~^^

17:58:19
>コメント(0)はこちらから

最初 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 最後
このページのトップへ戻る