宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 最後
2020年08月27日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

本日は、先日日曜日のイベントで作った

甘納豆と抹茶とのマーブルパンを、もう一度作ってみました‼

8月のイベントで、パン作りイベントがある曜日にご利用がなく、

「一度パン作りをやってみたい!」

というご希望が聞かれたので、大成功だったマーブルパン作りを今日も開催致しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

ご希望があると、早速実行したい!というスタッフの思いが常にありますので、喜んでお引き受け致しましたよ♥

先日の日曜日に参加して頂いたお客様と、その日のけあたすを見ながら、

「これは、間違いなく俺だな(笑)」

「作り方、覚えてないけど、捏ねればいいんでしょ?」

とお手伝いをお願いし、今日初めて挑戦される方は、じっくり予習をし、携わって頂きました♥

生地は、粉を増やしながら微調整を繰り返し、抹茶とプレーン生地を時間をかけて、作って頂いたのですが、

「汗がボタボタたれてくる…。」

と必死なお客様も、応援して下さるお客様のお陰で、練り上げて下さっていました。

前回の改善点を踏まえ、そして、昨日の大福作りの残りの白あんを入れ、その上に甘納豆をのせ、ギュギュッとグルグル巻いて頂き、期待大のグルグル巻状態のパン!!

オーブンで焼き上げること、30分…。

「この出来じゃ、パン屋さんに叱られるね。」

「これは、うまいよ!」と大好評でした‼

明日もハッピーな1日を過ごして頂けるよう、皆様のご利用を心待ちにしております(^^)

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました‼

19:55:55
>コメント(0)はこちらから

2020年08月26日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です( ´∀`)

本日は、8月11回目のイベント

白あんたっぷりフルーツ大福作りでした❣️

シークレットイベント、お祝いイベントを含め、実質13回目です♡

月末月初に、皆さまにたっぷりイベントご様子報告書をお届け致しますので、お楽しみに❣️

さて、本日は、白あんと湘南ゴールドあん2種類の餡子と、種無し巨峰、白玉粉をご用意致しました(*´∀`*)

今日もお客様に指揮をとって頂く中で、

ぶどうの皮を湯むきし、そのぶどうの皮の果汁を絞って、大福生地に色付けをするというやり方を教わりました❣️

白い大福生地が、ほんのり紫色になり、とても綺麗な生地になりました( ´∀`)

生地を作る方々と同時進行で、湘南ゴールド餡を、一つ30グラム、

白あんは巨峰を包む為、一つ20グラムに丸めて頂きました!

「粘りが出てきたから、これが最高だよ❣️」

「さあ、やるよ〜❣️」

とそこから女性のお客様に再度お手伝い頂き、丁寧に包んで頂いたところ、

「餡子が一つ余っちゃったから、それと合わせちゃおう❣️」

「ぶどうが大きくて包めないから、生地でくるんじゃおう❣️」

などなど、本当に綺麗な大福が20個、出来上がりました( ´∀`)

お一人一種類ずつ、大満足なおやつになりました♡

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました☺︎
17:09:24
>コメント(0)はこちらから

2020年08月25日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です☺

暑い一日でしたね(._.)

本日は、イベントがなかったので、ゆっくりのんびりとお過ごし頂きました。

「カーテンを閉めた方が、エアコンの効きがいいね❢❢」

「あんまり閉めっぱなしだと、暗くなっちまうよ。」

「そしたら、こっち側を閉めようか?」

カーテン開け閉め一つでも、皆で相談です(^^)

本当に、仲良く過ごして下さるので、スタッフ一同が感心しっぱなしの毎日です!

さて、装飾作り 蓮の花も少しづつ咲いてきています。

眠たくなる2時過ぎ頃から、30分程、作って頂きました。

そして、今日のおやつも、昨日に引き続き、かき氷をお出ししましたよ。

いちご、メロン、ブルーハワイ、そして、とっておきの自家製紫蘇シロップ!!!

「癖になるね!やっぱり紫蘇が好き♥」

「風邪ひきそうだから、2杯でやめておく・・・。手が止まらないのよ。」

と、今日の売れ行きも好評でした!(^^)!

明日、8月26日(水)は、

8月最後のイベント 白餡たっぷりフルーツ大福作りを行います♥

「美味しいもの食べられるなら、明日も来るべえかな。」

「〇〇さん!明日は、〇〇行くんでしょう?」

とお客様同士、お帰り前までお互いのスケジュールを確認していらっしゃいました。

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^)
17:07:15
>コメント(0)はこちらから

2020年08月24日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^^♪

だんらんの家富水の長嶋です❢❢

本日は、8月2回目のシークレットイベント(1回目は、8月14日のパエリア作りでした♥)

手作りコロッケイベントでした(*^-^*)

なぜならば・・・今日は、S様のお誕生日なので、そのお客様自らが

「自分の誕生日には、コロッケを作って、皆さんに食べさせたい!」

という願いを叶える!というお祝いの一日だったのです♥

朝から、ジャガイモを茹でる、玉葱をみじん切りにするお手伝いをして頂き、キャベツも千切りにして頂きました(^^♪

食べる専門家と名乗るお客様が、

「私にキャベツの千切りをやらせたら、億万切りになってしまうから、他の人にお願いしてください(._.)」

と笑い合っておられる姿がかわいらしかったです☺

今日も、できる方ができることを担って頂きました♡

調理中、

「お姉さんに頼みたいことがあったの。今日のコロッケと一緒に、とうもろこしのかき揚げが作りたかったのよ~☺」

というお願いがあったのですが、冷蔵庫にスタッフからの差し入れのとうもろこしがたまたまあるのを発見❢❢

とうもろこしを包丁でそいで、こちらも一口大のかき揚げもコロッケと一緒に揚げて頂きました♡

コロッケもかき揚げも大好評~☺

「とうもろこしはかぶりつけないけど、これなら食べられるわ~!」

「おかわり、コロッケととうもろこし、どっちにしようかしら…?」

「手伝いありがとう!S様、お誕生日おめでとう~!!」

とお礼&お祝いをしながら、美味しく頂きました☺

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❢❢

18:06:22
>コメント(0)はこちらから

2020年08月23日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜(^○^)

だんらんの家富水の山下です。

だんだんと夏も終わりに近づいて来ましたね〜!
連日の猛暑も少し和らいだような1日でした( ◠‿◠ )

まだまだ暑くなりそうですが頑張って一夏を過ごしましょうね٩(^‿^)۶

本日は8月、10回目となります《甘納豆と抹茶のマーブルパン!》作りの
イベントでした〜‼︎

抹茶入りの生地と普通の生地の2種類を力強くこねて頂きました〜!
汗をかきながら作業してくださったようです(^o^)/

皆さんでワイワイと楽しみながら作っていただきとても良い笑顔が
垣間見れました(^O^☆♪

2色のパン生地をきれいに伸ばして重ね合わせその上に甘納豆を
散りばめると、まるで宝石のようにも見えるような感じ…でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

こうゆう風にして丸めるとマーブル模様になるんだね〜(^з^)-☆
と感心されていました。

発酵させ焼きあがったマーブルパンはいい香りでふっくらと
大きくなりました(^O^☆♪

皆様で作ったパンはおやつでお召し上がり頂き
どうやらお腹もふっくらしたようです‼︎

美味しく出来て嬉しさも倍増〜♡

楽しいひと時となったようです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました⭐︎


17:00:44
>コメント(0)はこちらから

2020年08月22日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日も変わらず暑い1日でしたね。

台風が九州に近付いているようで、今後の台風シーズンに向けて数も増えてくることでしょう。

最近は水害が多いので被害の無いように備えたいですね( ̄ー ̄ゞ


今日は皆様でカラオケをしました。

外は猛暑で暑い中、涼しい屋内で楽しく歌って賑やかに過ごしました♪( ´θ`)ノ

歌好きの方がいらっしゃると盛り上がりますね!

そしてオヤツには涼やかなゼリーです^ ^

「美味しいわね!(*⁰▿⁰*)」「本当ね!食べやすいわぁ(*´∀`*)

と、満足気な笑顔の皆様でした!

食器拭き等の生活リハビリにも皆様励んで頂いています。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
15:58:44
>コメント(0)はこちらから

2020年08月21日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜(^O^☆♪

だんらんの家富水の山下です。

暑い日が続いております( ´∀`)

皆様、体調を崩さないようにお気をつけ下さい!!

本日もご利用者様には生活リハビリ、機能訓練に取り組んで頂きましたヾ(๑╹◡╹)ノ"

昼食準備や食器拭き、後片付けと買って出て頂き大変助けて頂きました!!
また、作業を行いながらお話しも楽しんでいただいた様で
笑い声の絶えない時間となっていました*\(^o^)/*

午後からは睡蓮の花を台紙に貼って頂く作業をされ
どの辺に貼ればいいのかしら〜など相談しながら
貼って下さった様です♡

室内に少しずつ睡蓮の花が咲き始めております( ^_^)/~~~

お楽しみに〜!!

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪




17:25:21
>コメント(0)はこちらから

最初 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 最後
このページのトップへ戻る