食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 最後
2020年09月13日 真剣勝負
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです(/・ω・)/

今日は雨が降るかな?と傘を持参しましたが
全然降らないじゃな~い!
と、思っていたら…
朝方に凄い雷と雨が降っていたらしいですね…。
天気や時事問題、芸能ニュースにテレビ情報等々
専ら、利用者様に教えてもらうのが日課です(笑)

今日はイベントもなく、天気も曇っていたので
大人しく室内で坊主めくりやジェンガを楽しみました。
坊主が出るたびに
ヒャーーー!とみんなで大騒ぎ…
利用者様が坊主を出して、横で手を叩いて笑っていたら
次は自分も坊主を引きました…。(*_*; ←

ジェンガは白熱し過ぎて
途中から利用者様が一人立ち、また一人立ち…
ついに、ぬこも立ち上がり、
三人でジェンガを囲み
立ったまま勝負しました(笑)

たかがゲーム、されどゲーム…
勝負はいつも真剣です(-"-)
17:01:59
>コメント(0)はこちらから

2020年09月12日 芋煮会
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^^♪あめです。
しばらくブログを回避しておりました(*´▽`*)
最近、徐々に老眼が進んでおりPC画面が…かすむぅ~((+_+))
今日は、せっかくの楽しく美味しい芋煮会なので
老体に鞭打って(笑) キーボードに向かっております!

芋煮会は、山形の秋の風物詩です。
だんらんの家では、暑い夏を吹き飛ばして涼しくなあれーと
秋の先取りです!
朝から利用者様に里芋やお肉を切って頂いたり
玉子の殻を剥いて頂いたり

外で親睦を深めながらということで
テーブルや椅子を外に運びだしてと
煮汁の良い香りの中で着々と準備が進められ…

さあ‼
美味しい芋煮が出来ましたよー!

皆さんでテーブルを囲みながら
美味しい!(^^)! 美味しい(#^.^#)
風があって気持ちいいなあ

子供の頃のお話しやご家族のお話しなど
次から次へとおしゃべりが止まりません。
〆のカレーうどん、デザートのアイスキャンディーを食べた後も
ゆったり~ のんびり~
おしゃべりが続いていました。
和気あいあいとした素敵な時間が流れていました(^◇^)

朝夕は虫の音が聞こえ、過ごしやすくなって来ました。
今日の芋煮会で、だんらんに一歩秋が近づいた気がした”あめ”でした。
17:34:11
>コメント(0)はこちらから

2020年09月11日 ドーナツ作り
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです(/・ω・)/

午前中はいつも通り
体操、個別機能訓練と続き
合間合間で、入浴して頂いて、
ご飯が出来るまでの間
お喋りしたり、ちょっとしたゲームを楽しんだり…
そんな感じで、いつも始まるのですが・・・

スタッフ「ぬこさん。ご飯がない!」
ぬこ「…え?」

え・・・・?

今日の分のお昼ご飯
発注をしていなかったようで
昼食がない…((+_+))
という事態に。

が、しかし
だんらんの家の冷蔵庫には何かしらのストックがありますので
なんとか昼食の確保が出来ました!!
良かった…。こんなにストックがあったのも
いつもよく食べる職員と利用者様のおかげ様ですねww笑
---
おやつ前、急にドーナツが食べたくなり(ぬこ が←)
急遽ドーナツを作ることに!
「ドーナツ作るの初めて」
と仰られる利用者様もいらっしゃいましたが
丁寧に生地を伸ばして型抜きして上手に出来ました♪
揚げたてはやっぱり美味しいですね^^
16:44:52
>コメント(0)はこちらから

2020年09月10日 カラオケ大会~
写真1
写真2
写真3



本日は午後から事務仕事に追われていたスタッフ ジールです(;´Д`A ```

もっと、さっさとやりゃいいのに いつもギリギリにならないと出来ない私が悲しくなります…
って、昔っから学校の宿題は8/31だったので、この性格は治りませんね(;^_^A


と、事務仕事を必死でこなしてるところに…
急にカラオケ大会が始まりだした~~

声が大きくて全く集中できない!なんて言ったら、楽しんでる皆さんに申し訳ないですね(;^_^
いやいや、皆さんのスナック状態の美声 事務所でしっかり聞いていましたよ~(笑

そうこうしてると、『ジールさんも唄って~』って(;'∀')
古~いカラオケなので、入ってる曲も古く…(利用者様にはちょうど良いですね^^)
米津玄師は? 星野源は? EXILEは? とあるわけもなく…

SMAPの世界で一つだけの花を披露したところ、一応古いながらも点数がでる機械で“90点”(^_^)v
イマイチ、利用者様 SMAP分かってなかったけど(笑

また事務所で必死でパソコンに向き合ってると…
『なかなか90点超えられへんわ~』と、点数を競いだしてるようでして、スタッフあめの童謡『さくら』でサクっと90点抜かれてしまいました(-_-;)

って、点数を気にしてたのは、実は私だったのはココだけの話で…(笑

その後もカラオケ大会は、帰宅前まで続いたのでした… 
19:36:08
>コメント(0)はこちらから

2020年09月09日 卓球大会~
写真1
写真2
写真3



本日はお出掛けイベントで『唐招提寺』に行く予定でした!
が、しかし…
朝はなんとかもっていたのに、午後からパラパラと空から降ってきた(;´Д`)
そういえば、このメンバー
先日の信貴山のどか村へお出掛けした時も雨に見舞われたし…
もしかして、雨女か雨男がこの中にいるとか(;^_^A
ちなみに、私スタッフ ジールは昔っから晴男なんです(笑

そうなると、室内で身体動かそう~
急遽、卓球大会が始まりました!
本当の卓球台より一回りも二回りも小さいテーブルにネット張って…
そんな小さなナンチャッテ卓球台でもみんなしっかり返してきます!
ちゃんと卓球になってるやん!!!
しかも、歩行がままならない利用者様 座ったままで私とラリーが10回以上続くという(゚д゚)!
凄い凄い!!!
元卓球部の私も(←小学校の時ですが(^^;))返せない球が何球か…
90歳超えてるのに凄いとしか言いようがありません!

また、今月から新たにだんらんのメンバーに加わってくれた利用者様…
ポンとボールを投げてみると、見事なトスに見事なレシーブ!
こりゃバレーボールやってたな^^ 特技が発見できて良かったです!

ちなみに、先日の納涼会(夏祭り)ビンゴ大会で1等賞のお食事券をGETされた利用者様のご希望通り、スタッフあめが昼食にお寿司にお連れしました~
お寿司大好きというだけあって、見事な食べっぷりだったとのこと…
だんらん1.2を争う大食い?!の あめ も負けるわ~と言って帰ってきてました(笑

予定変更になりましたが、充実の1日でした!
18:48:52
>コメント(0)はこちらから

2020年09月08日 晴天につき~
写真1
写真2
写真3


本日は朝から1日良いお天気に恵まれた奈良市です。
てか、9月というのにまだまだ暑いですね~

そんな中、女性のご利用者様は脳トレを中心としたレクに励んで頂きました!
勿論、日課となってる生活動作リハビリで食器拭きや洗濯物干しも頑張って頂きましたよ~

ココだけの話… 本日の利用者様はラッキーでした^^
というのも、昨日の昼食の一品に『春巻き』があったのに、
私、スタッフジール すっかり忘れてまして本日はその春巻きも出したので1品多い昼食となりました^^
(そんなに食べられへん!ってお声も聞こえてきそうですが…(;^_^A)
てことで、昨日のご利用者様ごめんなさいm(__)m
一応、昨日 春巻き出すの忘れた旨、ほぼ食べ終わった頃にお伝えしたところ
皆さん、『もういらんよ!お腹一杯や』とのお言葉頂いておりました!
確かに、だんらん京終の提供する食事量は多いかもしれません…
それでもしっかり食べて頂けるので、皆さんお元気なんですね^^

さて、女性のご利用者様が生活動作に励んで頂いてるところ
男性利用者様をお連れして、天気も良かったので洗車に行ってきました!
暑い中、隅々まで丁寧に拭きあげてくれて、おかげで『だんらん号』ピッカピカになりました~

ありがとうございました!

さて明日は、お出掛けイベントで世界遺産 唐招提寺に行ってまいります~^^
20:00:31
>コメント(0)はこちらから

2020年09月07日 お酢とレモン
写真1
写真2


やっほー
スタッフ ぬこです(/・ω・)/

今月の季節風呂は
「お酢&レモン」でした(^^)/
お酢は、殺菌作用が高いうえに、
保湿効果もあるらしく、とても良いのです♪
が!とてつもなく臭い!(笑)
お酢独特の香りがツライ~…
ので、レモンも一緒に入れました★
レモンの香りが混じって爽やか~(#^.^#)
夏の疲れを一掃できそうですね!
入浴前、利用者様にレモンを見せると
利「なんやこれ、食べるのか?」
と。(笑)
食べてもいいですけど
めちゃくちゃ酸っぱいですよ…
お風呂に入れましょうね~
利「贅沢やなぁ~(^^)」
豪華なので、いつもより長風呂しちゃってくださいねww

女性の利用者様の中には
レモンをお肌に
摺り込んでいらっしゃる方もいましたよ(=゚ω゚)w
---
だんらんの家の利用者様は
年齢よりもお若く見える方々ばかりなので
ぬこは、お美しい利用者様に
「若いころどんな(ケア)ことしてたの~」
と、聞くのですが大抵
利「なんにもしてないよ~♪」
と、言われてしまいます…

うそだーーーー!!( `ー´)ノ
おしえろおおお(笑)
17:12:33
>コメント(0)はこちらから

最初 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 最後
このページのトップへ戻る