宿泊デイ 食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 若認受入

デイサービス(一般)だんらんの家 八王子

電話番号042-644-9741

〒192-0904 東京都八王子市子安町1-45-3


ブログ

最初 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 最後
2016年01月13日 おやつは和菓子であります。
写真1
写真2
写真3


みんなで懐かしの歌をたくさん歌った後のおやつは

酒饅頭でした、あんこたっぷりでほんの少しお酒の
香るお饅頭でした。
みなさま・・・酔っぱらっていませんか?
17:36:32
>コメント(0)はこちらから

2016年01月13日 名店のお味です。
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♪♪だんらんの家八王子です。

今日のランチは
名店お取り寄せ第2弾穴子の笹寿司です。

広島にお店のある【あなごめし うえの】様からの
お取り寄せです☆

笹に包まれふっくらとした穴子をはさんだお寿司でした♥
笹の香りが食欲をそそりみなさま「美味しいね」と
完食、「もっと食べたいよ~」とのお声もありました。

いつもの食事も良いですが、たまには名店のお味も
良いものですネ(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜
17:14:28
>コメント(2)はこちらから

2016年01月11日 鏡開きであまあまお汁粉~♥
写真1
写真2
写真3


午後のお楽しみは鏡開きのお餅であまあまなお汁粉を堪能♥

甘いお汁粉にちょっぴり渋めの煎茶で「いただきます」


15:24:53
>コメント(0)はこちらから

2016年01月11日 午前中は甘酒で体ほっこり~~
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♪♪だんらんの家八王子です。

今日は鏡開きに成人式です。
朝早くからきれいな着物を着てきれいに髪を結った新成人の
若者を見ました。

鏡開きではお餅を割るのですが、今どきの鏡餅は
中を開けると切り餅が出てきます、みなさま既に
切られているお餅にビックリです((+_+))
便利になった反面少し物足りない感じがしますネ。

午前中は甘酒を飲みながらみなさまの成人話を聞き
「いろいろあったなぁ~」としみじみしました。

お正月気分復活の本日のスタッフの髪飾りです☆

午後は・・・。
15:11:03
>コメント(0)はこちらから

2016年01月10日 夫婦愛♥(。→v←。)♥
写真1
写真2
写真3


みなさま こんにちは^^だんらんの家八王子です♬

今日は、宿泊されているお客様に
ご家族の面会がありました。
しばらくぶりにご主人様と再会をされ
感動の涙涙涙。
まわりのお客様もスタッフも思わずもらい泣き…。
゜*。(*´Д`)。*°

こんな風に二人で年齢を重ねても
お互いの事を深く思いやられている
S様ご夫妻のお姿に心から感動しました。
♥(。→v←。)♥ ♥(。→v←。)♥ ♥(。→v←。)♥

そして午後は、かるた作りに
洗濯物たたみと皆様はりきって取り組んで
くださいました。



18:47:09
>コメント(2)はこちらから

2016年01月09日 おやつは京都の鉄板おみやどすえ
写真1
写真2
写真3


たくさんの新聞紙と洗濯物をたたんだ後の
本日のおやつは・・・

京都と言えばコレっっな鉄板のおみやである
【生八つ橋八王子風】です♥

味の感想は~~

「美味しいよ」でした♥(*^。^人^。^* )♥

八つ橋が手軽に作れることに驚きました~
クックパッドさまさまです☆
16:37:17
>コメント(0)はこちらから

2016年01月09日 折って折ってたたんでたたんで~
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♬♬だんらんの家八王子です。

お久しぶりです、3日ぶりの更新です・・・(反省)

今日の八王子はいつになくのんびりのんびりモードな
一日でした。
お話の大好きなお客様が楽しいお話を聞かせて
くれみなさま笑いがなかなか止まらず笑いっぱなし
でした。

笑い過ぎてお腹が捩れないように

新聞紙をたたんだり洗濯物をたたんで
小休止!!

女性のみなさまは長年行ってきた事だけに
たたむ作業は早いデス。

2枚目の写真は見本と同じ大きさに
『どう?同じ大きさでしょ』と確認
されている一コマです♥


16:24:47
>コメント(0)はこちらから

最初 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 最後
このページのトップへ戻る