ブログ
最初
|
242
|
243
|
244
|
245
|
246
|
247
|
248
|
249
|
250
|
251
|
252
|
最後
2020年11月18日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日はポカポカと良く晴れた暖かな一日でした。
秋になり日が入る角度が変わったためカーテンをしないと眩しく感じるようになってきました。
「暖かくて良いよ(⌒▽⌒)」
窓際に座っている方が背中に日を浴びて気持ち良さそうでした。
さて今日はTVで小田原漁港のTOTOCOという施設について放送していました。
新鮮な魚介が販売されていたり、お食事処で採れたてのお魚を美味しく頂くことが出来るそうです。
「こういう所に皆で遠足に行きたいね!(*^▽^*)」
「そうね!美味しいお刺身食べたいわね(*´∀`*)」
青い海を眺めながら皆でお食事を頂けたら楽しそうですね!
いつか行ける日を待ち望みつつ、今日は機能訓練で風船バレーを皆様一生懸命に頑張っておりましたヽ(=´▽`=)ノ
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:46:44
>コメント(0)はこちらから
2020年11月17日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
本日は、11月8回目のイベント 芋煮会でした❣
里芋、まいたけ、えのき、椎茸、大根、牛肉、こんにゃく…たーくさんの具材を切って頂きました(^^)
少し出遅れてしまったスタッフの姿を見るや否や、
「お姉さん、いるなら言ってよ!早く仕事するよ!」
とお客様の方からの愛のメッセージ♥
うまく言葉で伝えられないお客様も、他のお客様のやる気に導かれるように、立ち上がり、意欲を見せてくださいます!
そして、忘れちゃいけないお喋りタイムでは、
「私は食べる専門家だし、誰よりも歳をとっているから、オバケです。」
「私も皮むきぐらいなら、役に立てます(^^)」
と皆様のやる気満々の声が聞かれました。
今日も一人一役以上、担ってくださいましたね♥
そして、「芋煮汁ってどんなの?」という質問に、
「里芋とかお野菜がたくさん入ったお味噌汁ですよ~(^^)」
とお答えすると、
「あ~味噌汁、飲みたかった~!お湯を注ぐお味噌汁ばかりじゃ、飽きてきちゃって…。」
とお一人暮らしならではのお悩みも聞かれました。
大鍋いっぱいにできた芋煮汁、皆様にたっぷり召し上がって頂きました❣
そして、年末年始のご利用の件で、お伺いしたお客様宅で、
「けあたす見てますよ!皆様活動的でなによりです。」
と皆様の姿を見守って頂いていることに感謝・感謝!
そして、ご様子を伺うと、
「<し>のつくものが増えてきました…。しらが、しわ、しんさつけんと3つも…。」
とのお返事が聞かれ、大笑いして参りました❣
だんらんの家富水は、お一人お一人が主役です(^^)
本日も、ご利用頂きまして、誠にありがとうございました♥
17:00:16
>コメント(0)はこちらから
2020年11月16日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です(^^)
ポカポカ陽気の過ごしやすい日中でしたね。
本日は、書道orお散歩のセレクトの日です。
イベントへは組み込んでおりませんが、皆様日課となってきましたね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
午後になると
「ではお習字をやらせて頂きたいと思います❣」
「お姉さん、電車見に行く??」
2チームに分かれ、お過ごし頂きました。
お習字チームは、<秋冬>と、
お散歩、歩行練習チームは、事業所近くの富士山の頂が見えるところまで歩きました。
「あなた、上手くできていますよ❣」
「早く歩けるようになりたいわ。」
「フラフラしちゃうよ。」
と皆様思い思いの言葉を口にされていました。
普段やらない方もお習字に参加なさっている姿も、かっこよかったです(^^)
素敵な時間を過ごすことができ、有難かったです。
ご縁があって、皆様との時間を過ごさせて頂いている中で、私たちスタッフは、学びがたくさんあります。
悩みも人それぞれ違いますし、悩みはあって当然です。
とある話から、90歳を超えていらっしゃるお客様が、
「人間ですもの。悩みの1つや2つ、ありますよ。
それでも、私たちには、まだまだ希望がありますから、前を向いて生きていかなければなりませんよね。」
と心強いメッセージを聞かせて頂くことができました(^^)
「そうだね。私も前を向いていく!」
と励みになられるお客様、うんうんと大きく頷くお客様、皆様の助け合いの精神に頭が下がります。
皆様に助けられ、だんらんの家富水があります♥
コロナ禍ではありますが、皆様前を向いていきましょう❣
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^)
18:13:27
>コメント(0)はこちらから
2020年11月15日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です(^^)
本日は、11月7回目のイベント
まんまるキノコパン作りでした❣
生地から手作りです(^^)陽の当たる室内は、ぽっかぽかなので、生地の発酵にはもってこいです❣
下準備中、
「私、やらされてるんだよ…。こういうの、やらされに来てるんだよ…(^^)」
と笑いながら仰るお客様がおり、
「私もだよ!私も!好きでやってるわけじゃないんだよ!」
と急にネガティブな路線へ行きかけたのですが、
「嘘❣嘘❣」
「そんなことない!ない!」
とお客様同士で吹き飛ばして下さったので、すぐさま明るい雰囲気に戻りました(^^)御安心ください(^^)
順調に一次発酵を終え、二時発酵前に、ピザソース、きのこ、チーズのトッピングをして頂き、オーブンへGO❣
チーズが溶け、まんまるきのこパンがふっくらと完成致しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^)
18:12:29
>コメント(0)はこちらから
2020年11月14日
こんばんは!!
だんらんの家富水の山下ですヽ(^o^)
本日は晴天なり〜٩(^‿^)۶というようにとても良いお天気で青空が
きれいに澄み渡る1日でした。
きっと紅葉も富士山も見頃を迎えているでしょうね(^з^)-☆
今日も皆様には張り切ってお手伝いをして頂きました!
昼食準備、食器拭きと皆さんで一緒に進めると早く終わりますね☆
カラオケで発声練習されたり、装飾作りにも熱中されています!!!
途中、ご利用者様同士 じゃれ合うように仲良くされる場面もあり
どうやら親睦を深められていたようです(((o(*゚▽゚*)o)))
また次回に会いましょうねと約束もされていました。
楽しんでお手伝いして頂きとても良い時間を過ごされていたようです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました。
17:29:25
>コメント(0)はこちらから
2020年11月13日
ということで、
1枚目が鰤ちらし、
2枚目が鰤のお刺身、
3枚目の右奧が鰤しゃぶ用、右前が鰤大根、真ん中の小さい器(といってもこちらは丼)は、鰤の皮を切って、甘辛く煮たお勧めの一品(←こちらは、お客様のアイディアによるもの)
あとは、写真にはありませんが、潮汁が本日のメニューです♥
そして、鰤しゃぶは、もったいないので、全てお刺身で召し上がって頂きましたよ♥
こんなにも残り物が出ない日は、先日のお寿司以来かもしれないという程、きれいに召し上がって頂きました。
またやりましょう❣
本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^)
18:41:49
>コメント(0)はこちらから
2020年11月13日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です(^^)
本日は、11月6回目
鰤の解体!鰤尽くしイベントでした~❣
本日は、6.5キロの鰤をご用意させて頂きました。
お客様には、あら煮用、潮汁用、鰤の漬け丼、お刺身用、しゃぶしゃぶ用に、大皿に切り分けるお手伝いを引き受けて頂きました(^^)
「今日、ここに来れて、お魚を触れるとは思わなかった♥」
「すっごい脂だよ!」
「ここが大トロで、中トロかな?え?鰤って全部赤身なの?」
「私は、カマの塩焼きも食べたい!」
「あなた、通ね~(笑)」と鰤を前に、皆様興味津々です!!
手がベトベトのギトギトになるほどの鰤の脂…。
魚の捌き方、下ろし方を、昔、お父様に教わったお客様からは、厳しかった躾のお話、
以前、ご商売をなさっていた方からは、
「板前さんを見ていたから、今日は見様見真似でやってみる!」と前向きなお話など、
とにかくおしゃべりが止まりませんでした(^^)
途中途中の味見も大変楽しかったご様子です♥
写真が小さく、見えずらいので、本日は二本立てにします❢❢
次もご覧ください(^^♪
17:26:09
>コメント(0)はこちらから
最初
|
242
|
243
|
244
|
245
|
246
|
247
|
248
|
249
|
250
|
251
|
252
|
最後