こんにちは!だんらんの家六浦です
いい天気ですね!まさしく秋晴れ(^^♪
今日は料理クラブの日
「ガパオ麺」を作りました。
それ何?どこの料理?と。
ガパオ麺は、サッポロ一番の50周年記念特別企画用にアレンジされたメニューだそうです!
そうなんです、サッポロ一番の醤油味を使うんです。
まず、皆様にホットプレートで目玉焼きを作って頂き、
久しぶり目玉焼き作るのと~
そして、鶏ひき肉+玉ねぎ+パプリカを炒めました。
皆様、初めての料理になかなか箸を付けずにいましたが、一口食べると
声を揃えて「美味しい!」と。
初体験の味でしたが皆様喜んでいただきホッとしました。
13:19:54
今日はご利用者様たちとお月見の日ですねとお話しされておやつにお月見団子を作りました。皆さんとても上手に作られていました。今回はみたらし団子風にして大きさも団子も形もとても食べやすくて口に入れてすぐ美味しい!というお声がしました。
今朝はあいにくの雨で月が見られないのでは…と思いましたが午後から天気も良く夜は素敵なお月さまが見られるといいですね。
16:49:31
朝晩と涼しくなり日中との寒暖差が出てきましたね。乾燥もしていますのでご利用者様の体調の変化に気をつけると共に自身の体調管理に努めたいとおもいます。
なかなかコロナウイルスの終息に至りませんが、冬の時期を迎えようとしています。日々報道される感染者数も聞きなれてしまい驚きも当初に比べ薄くなってしまう昨今。決してそのようなことのないように常に感染対策、感染予防を行っています。
本日も個別機能訓練を受けられているご利用者様は頑張っておられます。室内の平坦な場所では歩行も安定できますが、外ともなるとデコボコだったり傾斜だったりと足元も取られ不安定になります。室内歩行での訓練で十分に安定性を持たせて徐々に外にお散歩に行くといった段階的に進めています。歩行距離が伸びた!安定してきた!姿勢がよくなった!とご利用者様と喜びを感じながら頑張っています。
12:45:53
こんにちは!
日に日に涼しくなってますね。
だんらんのご利用者様は本日も元気にご来所下さいました。
午前中は指の運動を集中して行いました。洗濯バサミを使ってみたり、ペットボトルのキャップを使いやってみました!
洗濯バサミを親指と人差し指・親指と中指と順番に挟んで動かしていくのですが、スタッフでさえ動かすのに難しい時があります。
ご利用者様はとても真剣な表情で取り組まれていますよ。
16:23:32
今日はにわとりの日だそうで料理クラブのイベントでもいつものお食事とは違うものを…ということでフライドチキンを頂きました。思いのほか皆さんお好きな方がいらっしゃることが多くてとても美味しくその前にはいつもと同じく手を清潔に保って頂きました。夏の疲れで食欲が落ちるこの時期ですが楽しくお食事されて元気に過ごされていました。
15:54:08
こんにちは!9月最後の日曜日。いかがお過ごしですか?
早いもので9月も、あと数日で終わりですね...。
本日、だんらんの家六浦は、なんと、シークレットイベント「美味しいコーヒーを飲もう」の開催日でした。
シークレットイベントとは??
毎月発行される、だんらんの家六浦のイベント予定表には載っていない、当日に発表されるイベントです。
又、いつものおやつにプラスして、特別なおやつもお出しします。
本日の特別なおやつは...「だんらんの家六浦オリジナル パウンドケーキ」です。
コーヒー豆をミルに入れて、グルグルと回して粉にします。
トリップに粉を入れてお湯を注げば、はい!美味しいコーヒーの香りがフロア内に。
「やっぱり、コーヒー豆からのコーヒーは、ひと味違うね」と皆さん、大喜びでした。
もちろん、オリジナルパウンドケーキも、大好評♪♪
「今日、だんらんに来てよかったわ~」と、皆さんおっしゃられていました。
次のシークレットイベントは、何時かしら?
それは、内緒です。
ご興味がございましたら、ご連絡くださいませ(笑)。
16:23:16
こんにちは!だんらんの家六浦です
もう直ぐ10月に近ずいたせいか肌寒い日が多くなりご利用者様の服装も秋色が多くなりましたね
ご利用者様のだんらんでのお楽しみは皆さんで行う運動なんですが本日は動物手旗信号運動を行いました 腕にマジックテープを巻き付けて可愛い動物の顔を付けたら準備が出来上がりです
動物は馬 猫 海の生物でタコ イカです スタッフが馬猫タコイカと声をを掛けながら腕を上げたり下げたり皆さん笑いながら行いとても楽しそうでしたよ♫
15:26:39