宿泊デイ 食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 若認受入

デイサービス(一般)だんらんの家 八王子

電話番号042-644-9741

〒192-0904 東京都八王子市子安町1-45-3


ブログ

最初 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 最後
2015年12月20日 若者来たる!!
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♫♫だんらんの家八王子です。

寒さの中、創価大学の学生ボランティアさんが2名来てくれました。
谷崎さんと筒井さん、イケメンコンビです。
今日の八王子はご利用者様全員が女性だったので
ボランティアさんが室内に入ってきた途端・・・

瞳が♥♥になりました~~


ラジオ体操中もみなさま瞳釘づけでした。
体操の後は、賞品をかけての
女同士の戦いっっ!!
神経衰弱大バージョンの火蓋が切られました0(`・ω・´)=〇

たくさんのカードになかなか合わず四苦八苦でしたが
一度合いはじめると次々にペアが出来ていきました。

一喜一憂な時間でした。



16:09:43
>コメント(0)はこちらから

2015年12月19日 12月生まれおめでとう~☆
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♪♪だんらんの家八王子です。

今日は風が冷たくて、吹く度にぶるぶるでした・・・

月1回のイベントで今日は【誕生日会】を行いました。

今日のお客様の中に12月生まれの方は
いませんでしたので・・・

世界中の12月生まれの方たちをお祝い
しながらチョコレートたっぷりのケーキを
美味しく食べました。
16:41:36
>コメント(0)はこちらから

2015年12月18日 それぞれの課題に挑戦中!
写真1
写真2
写真3


本日は、午後から機能訓練でした。

全体の体操の後に訓練士がお一人お一人の
ところにいって、課題を与えます。

例えば足が弱ってきている方には
「座った状態でお尻を少しあげてみましょう」など
無理なくできる運動で筋力をつけていけるよう
課題をだして挑戦していただきました。

「う~ん無理かも~」と仰りながらも
先生と一緒にやると
「できた!」と笑顔に変わります。
(v^ー°) ヤッタネ

機能訓練をうけていつまでもお元気に
お過ごしいただければと思います。




21:19:05
>コメント(0)はこちらから

2015年12月18日 労働の後は・・・
写真1
写真2
写真3


みなさま こんにちは^^だんらんの家八王子です♬♫

今朝は、ずいぶんと冷え込みましたね。
みなさま「おはよう!寒いね~」と
仰りながら元気にご来所いただきました。

さて今日も日中の冬晴れの間に乾いた洗濯物は
みなさまのご協力によりテキパキと
たたまれていきました。

お茶を飲みながら「労働の後のお茶は美味いね~」とH様。
いつもいつもありがとうございます(*^ワ^*)


21:08:31
>コメント(0)はこちらから

2015年12月17日 おやつはやさしい味です
写真1
写真2
写真3


今日のおやつはマクロビデザート!!

さつまいもとリンゴの【フルーツきんとん】
です♥

砂糖を一切使わず、さつまいもとリンゴの
やさしい甘みを感じるデザートでした。


18:14:50
>コメント(0)はこちらから

2015年12月17日 感性を磨きます。
写真1
写真2
写真3


ランチで体内をきれいにした午後はお花を愛で感性を
磨く時間です。

色とりどりのお花を、先生のアドバイスを受けながら
思い思いにアレンジメントしていました❀
17:51:51
>コメント(2)はこちらから

2015年12月17日 体の中からきれいにネ☆
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♪♪だんらんの家八王子です。

今日はランチイベントで【マクロビ料理】を食べました。

{メニュー}
れんこんハンバーグ
煎り玄米のあずき粥
青菜と油揚げの煮びたし
ふろふき大根
きのこのすまし汁

です。

村田スタッフが昨日から出汁を取り朝からたくさんの
野菜たちと格闘し作ってくれました♥

マクロビ料理は肉や魚を一切使いません。
出汁と自然塩などを使い野菜の持つ旨味を引き出し体の中から
健康を目指す料理です。

余計なものがないため今まで感じる事の出来なかった
野菜本来の甘みを知ることが出来る料理でもあります。

みなさま、もくもくとペロリと完食でした~

ごちそうさまでした。

17:34:31
>コメント(2)はこちらから

最初 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 最後
このページのトップへ戻る