宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 最後
2020年10月22日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日の日中は晴れ間が時折除く曇り空で、暑くも寒くも無い丁度良い天気でしたね。

こんな日はのんびり散歩するなど、秋を感じる物探しにお出かけしたいものです!


本日は食事の準備をお手伝いして下さる方々が賑やかに話していました。

「嫌いな食べ物無いの?(^.^)」

「なんも無い!(^○^)」

「だからそんなに体が大きいんだ!(*^_^*)」

「そんなに大きくないよ!( ´▽`)」

遠慮の無い会話に笑って返す皆様に和みます(^ ^)


さて今日やる予定だったお菓子作りのイベントは別日に変更になり午後は装飾作りです。

「これはこっちで良いの?(*´∀`)」

「そう!ここね!( ╹▽╹ )」

勢い良くバンバン貼っていく皆様でした٩( 'ω' )و

活気あるやり取りで皆さん元気にお手伝いをして下さいました!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:21:42
>コメント(0)はこちらから

2020年10月21日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

富水のブログが、なんと170万アクセス超えました~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

1日、200~300のアクセスがあると思うと、ワクワクドキドキ、励みになります。ありがとうございます♥

さて、本日は、10月8回目のイベント 丸ごとスイートポテト作りを行いました❣

ご家庭で作るのは、皮を剥いて、黄色い艶やかなスイートポテトが多いかと思いますが、本日は、皮を器にし、皮まで食べてしまおう!というイベントでした!

早速取り掛かろうとなさるお客様方に、

「今流行りの皮ごと食べられるスイートポテトを作りますよ~!」

とご説明し、

「今流行りのものを作るの??」

と納得して頂いたあと、丁寧に皮からお芋を取り、裏ごしし、味をつけるやり方で作り進めて頂きました。

皮が苦手なお客様もいらっしゃったので、その方にはシンプルなスイートポテトのご用意をしました♥

皆様、お手の物で、

「それは、こうした方がいいよ❣」
「お芋は、どれくらい詰めていいの~?」
「○○さん、どうやったらいい?」
「これは、こうだよ~(^^)」

と役割分担もばっちりでした。

1時間の指導員の体操も楽しく参加して頂き、待ちに待ったおやつタイム~❣

最後に振ったゴマがとってもいい香りを放ち、大中小の大きさのスイートポテト、1番人気は、«大»でした(^^)

「久しぶりに食べたら、美味しい~!」

「食べたかったから、ほんと嬉しい~!」

といつも通り、賑やかなお客様方でした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^)
17:42:57
>コメント(0)はこちらから

2020年10月20日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜。

だんらんの家富水の山下ですヽ(^o^)

もう朝晩は寒さがすっかり冬ですね…!

今日はお日様も出て暖かく過ごしやすい1日でしたね〜( ◠‿◠ )
ちょうどいい陽気でした!!

本日も皆様にはせっせと生活リハビリ、機能訓練に取り組んで頂いて
もらいましたよ〜*\(^o^)/*

皆さん、とにかくお元気でお話しにも熱中され楽しまれて
いたようです(o^^o)

昼食準備に後片付けとお手伝いされています。

干すばっかりの洗濯物を抱えていると、私が干すよ〜と
率先して干してくださるご利用者様もいられました!!

本当に助かります〜
ありがとうございます(^○^)

装飾作りの紅葉もだいぶ色付いてきていますヾ(๑╹◡╹)ノ"

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました⭐︎
17:18:59
>コメント(0)はこちらから

2020年10月19日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日もヒンヤリした空気で、午後は雨も降りました。

富士山がしっかり冠雪している中での冷たい雨に冬を感じてきますね。

屋内は先日新しくなったAI付きの賢いエアコンが万遍なく暖かくしてくれるので居心地が良いです(*´ω`*)


さて、今日もお習字です。

しかし、皆様は緊張したり尻込みしたりと気が進まない様子です(;´Д`)

普段は口数が少ない方を誘ったところ「イヤだ(。・_・。)」と、ハッキリ口にした事に逆に感動!

結局いつものメンバーになりました。

今日書いたのは「平和」です。

上手に書けた方を褒めると印象深いことを仰る方がおりました。

「字は上手にかけても、現実に平和を作るのは難しいよ(゚∀゚)」

含蓄深いお言葉に「そうだねぇ難しいねぇ( ˘ω˘ )」と皆様頷いておりました。

せめてこちらにいる時だけでも平和に過ごせたら良いですね!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:25:18
>コメント(0)はこちらから

2020年10月18日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(*´∀`*)

本日は、10月7回目のイベント 手打ちうどん作りでした❣️

久々の手打ちうどん!

「私やります❣️」

「私は監督します❣️」

皆さまに担って頂き、粉をこねる、生地を伸ばす、生地を切る、茹でる、順調に進めて頂きました。

生地の柔らかさを確認、厚みを確認、途中シーンと静まり返ってしまうほどの集中力❣️

もちろん足踏みもしましたよ^ - ^

その後、テーブルいっぱいに広げた生地を三つ折りにし、細く細ーく切って、打ち粉を払う時には、より多くのお客様にお願いし、手伝って頂きました。

「ここも肝心な仕事ですものね❤️」

事前に白い洋服を着て来てくださいとお願いした方以外、真っ白くなってしまいましたね(〃ω〃)

「今までで一番いい出来じゃない?」

「かまぼこがいらない人は、隣の人にあげちゃえばいいよね?」

トッピングのネギ、かまぼこ、わかめ、ゆで卵も準備バッチリ!

ラストスパートまで気を抜かず、皆様のご尽力のおかげで、とても美味しいおうどんが完成致しました〜(*´∀`*)

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣️


17:32:47
>コメント(0)はこちらから

2020年10月17日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は冷たい雨の降る1日でした。

だいぶ肌寒く感じましたね(>_<)


本日は装飾作りで皆様張り切っていました。

台紙に枝を貼ってから紅葉の葉をどんどん貼っていきます!

「ここでいいかしら?(・∀・)」

「もっと青い葉っぱは無いの(*´ω`*)」

中には山ほど紅葉を貼りたい人がいて、紅葉の裏の両面テープを次々に剥がしては他の方に「貼って貼って(*´∀`)」とどんどん渡す方もおりました。

「早すぎるわ(゚o゚;;」「ちょっと待って(;´д`)」

「貼って貼って(*^▽^*)」

「そこまで!これでお終い!( ̄▽ ̄;)」

皆様のおかげで楽しく賑やかに、そして綺麗に紅葉がすすんでいっております。

他には栗の皮を剥いたり、カラオケをするなどして過ごされました。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

15:44:59
>コメント(0)はこちらから

2020年10月16日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の手島です。

本日は朝寒い日でした。

それでも皆さん元気にご来所頂きました。

来所してすぐに、色々な話しで誰もテレビを見ていません。

話しが盛り上がり、ワイワイガヤガヤでした。

食器洗い食器拭きもお手の物で、全員が参加して頂きスタッフ一同感謝しております。

午後になると、あれはやらないのと、スタッフにけしかけます。

紅葉の装飾作りしたいといわれ、スタッフがあわてて用意しました。

一人一人が、リーダーみたいで、意見が食い違いますが

最後はみんなで良く出来たとVさいんでした。

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして誠にありがとうございました。
17:39:39
>コメント(0)はこちらから

最初 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 最後
このページのトップへ戻る