ブログ
最初
|
246
|
247
|
248
|
249
|
250
|
251
|
252
|
253
|
254
|
255
|
256
|
最後
2020年08月06日 巨大なひまわりを作ろう!
こんにちは!
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
本日は兼ねてより作っていたひまわり畑が
完成間近を迎えたので皆さんとご一緒に巨大なひまわりを作りました!
パートナーを含めて8人(1人1枚)で作りました!(⌒▽⌒)
全員でひまわりの花びらを折って
それを輪っかに繋げて最後にひまわりの真ん中に茶色い紙を
入れれば出来上がりです!( ^ω^ )
皆さんの手際の良さのおかげでそれが着々と進み
ようやくひまわりが完成しました!
出来上がった瞬間
「すごく大きいじゃない!」
「俺たちはこんな大きいの作ってたのか!?」
など驚きの声を上げ感動されてました!
ご利用になられてる方々のご協力もあって
ここまで辿り着くことができました!
この夏はひまわりに囲まれながら
夏のイベントを楽しんでいきましょう!(*´∀`)♪
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます!
パートナー 鈴木巨太郎
15:33:23
>コメント(0)はこちらから
2020年08月05日 機能訓練士による機能訓練
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
本日は機能訓練士さんにきて頂き体操をしました!
1ヶ月ぶりの体操だったので皆さん今日はワクワクです(*'▽'*)
体操やストレッチをして身体を伸ばすと
「いててててぇ〜」なんて皆んなで大笑いしながら
楽しく体操をしました♡
暑いので沢山水分とって休憩しながら久しぶりの訓練士さんと
話に花を咲かせて今日も楽しい時間を過ごせました(๑・̑◡・̑๑)
最後までブログをご覧頂きありがとうございます♪
パートナー 芦川 ひかる
15:19:14
>コメント(0)はこちらから
2020年08月04日 スイカ割り大会!
こんにちは!
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
梅雨が明けて天気はあっぱれ!
蝉の鳴き声も聞こえてきてやっと夏の季節になって参りました!m(._.)m
本日は梅雨明けを祝ってスイカ割り大会を開催致しました!
スイカ割りのルールは棒を持ち目隠しをして頂き3〜5回ほど回ります!
そしたら外野の方達が挑戦者の方を声をかけて誘導し
棒がスイカに当たればチャレンジ成功となります!
皆さんはあまり馴染みが無かったようですが
ルールをすぐに覚えて沢山声かけをされました!( ◠‿◠ )
中にはいたずらをして外野の方向へ誘導する方も(笑)
スイカ割りが終わったらお次はスイカの実食です!
今回のスイカは山形県尾花沢のスイカを取り寄せました!
尾花沢のスイカはすごく大きいので半玉に切って
さらに薄く切りました!
これでやっと齧りつけるサイズになりました!
皆さんはスイカに齧り付き
「おいしい!」
「良いスイカだね!」
など様々なお褒めの言葉が交わされました!d( ̄  ̄)
今回のスイカ割りで皆さんの最高な笑顔を見ることができて良かったです!
またスイカ割りをしましょうね!(〃ω〃)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます!
パートナー 鈴木巨太郎
15:59:49
>コメント(0)はこちらから
2020年08月03日 折り紙で指のトレーニング!
こんにちは!
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
本日は残すところあと少しのひまわり作りを行いました!(*´-`)
折り紙は指を使う細かな遊びなのですが
皆さんはそれを苦なく楽しく会話も交えながら折られていました!
「こんなにひまわりあったら水やり大変だね!」
「葉っぱが良い色してるよ!」
「こんな背丈のひまわりあるの?」
など様々なお話で談笑されてました!
役割分担も皆さんに合ったスタイルで
且つ皆さんの得意分野に合わせて作業していますので
すごい量の折り紙を生産することが出来るようになりました!(*'▽'*)
あと少しで終わりなので
皆さんとご一緒に完成させましょう٩( ᐛ )و!
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます!
パートナー 鈴木巨太郎
17:57:30
>コメント(0)はこちらから
2020年08月02日 冷たいういろう作りイベント
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
本日は冷たいういろう作りイベントでした!
午前中から皆んなで生地作りからスタートです☆
ダマが無くなるまで生地を混ぜて、型に移して
後は冷やして固まるのを待つだけです(*'▽'*)
皆さんどんな風になるのかワクワクです٩(^‿^)۶
そして完成!!いざ実食♪
「すごくキレイな色になったわ」「お餅見たいでおいしい!!」
と普段少食の方もあっという間にペロリと完食されました♡
小田原の外郎売りの話なんかをしながら楽しい時間を過ごせました╰(*´︶`*)╯♡
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました!
パートナー 芦川ひかる
15:28:14
>コメント(0)はこちらから
2020年08月01日 たまにはゆったりのんびりと(*´-`)
こんにちは♪
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
今日は気温も上がり暑いですね(´ω`)
関東もやっと梅雨明けですね(*゚∀゚*)
8月の梅雨明けは13年ぶりだそうです!(´⊙ω⊙`)
さて、本日は手指機能訓練も兼ねて
お城の色塗りや脳トレとして都道府県名を書き出して頂きました(*≧∀≦*)
都道府県名は出身地近くは詰まる事なくスラスラと書き出されいました_φ( ̄ー ̄ )
お城の色塗りはご自身が塗り終わり、スタッフが塗るのを見て
「キレイに塗れてるなぁ〜」と
感心されていました!
手指機能訓練が終わると…
「足の訓練しなきゃ!」と
歩行器を使用されフロア内を歩かれていました(*´◒`*)
休憩を挟みながらですが、なんと…
30分以上も歩かれていました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
たまにはこんなゆったりと過ごすのも良いですね(o^^o)
明日は「冷たいういろう作り」イベントです(*'▽'*)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
14:38:47
>コメント(0)はこちらから
2020年07月31日 お誕生日パーティ!
こんにちは!
だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪
本日はとあるご利用者様が今日7月31日のお誕生日を迎え
98歳になられました!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
無事お誕生日を迎える事ができて
本日ご利用になられた方々も我々パートナーも嬉しく思います!
98歳になってもしっかり私たちと会話のキャッチボールが出来たり
お歌もお上手だったりとまだまだお元気な姿を見て感動致しました!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
このまま 100歳も夢ではないなと思うほどです!
お誕生日という事もあって今日のお昼ご飯はちらし寿司
おやつに桃・パイナップル・みかんを使用したフルーツケーキが振舞われました!
さらに花束や集合写真が贈られたりとお土産まで頂いて
ご本人様も笑っておられ
「ありがとうございます!」と仰ってました!
お次は99歳(白寿)を
また来年も迎えられるように健康な生活を
サポートして参ります!(*゚∀゚*)
本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます!
パートナー 鈴木巨太郎
16:08:00
>コメント(0)はこちらから
最初
|
246
|
247
|
248
|
249
|
250
|
251
|
252
|
253
|
254
|
255
|
256
|
最後