宿泊デイ 食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 若認受入

デイサービス(一般)だんらんの家 八王子

電話番号042-644-9741

〒192-0904 東京都八王子市子安町1-45-3


ブログ

最初 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 最後
2015年12月16日 サンタを向かいいれる準備とカワイイ今日のおやつです♥
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♪♪だんらんの家八王子です。

今日の八王子はのんびり日和です。

そろそろ気合を入れてサンタさんを迎える準備をと
女性陣が装飾作りを頑張ってくれました~
最初は細かい作業に慣れず確認確認しながら
でしたが、時間と共に作業にも慣れ「折る紙をちょうだい」
「もっとできるよ」と頼もしいお言葉があちらこちらから
飛び交い、花紙を配るスタッフが大慌てでした。

そして、今日のおやつはミニなホットケーキです♥
一口から二口サイズでいっちょ前にミニバターも
乗っかっています。

みなさま「かわいい~食べるのもったいない」と
言いつつもパクリと完食( ^▽^)σ♪

おやつの後はDVDを観ながら大笑い中です♪(^∇^*)*^∇^) ♪


15:46:33
>コメント(0)はこちらから

2015年12月15日 がっつり浜松餃子です!
写真1
写真2
写真3


みなさま こんにちは^^だんらんの家八王子です♬♫

本日のイベントは「名店お取り寄せ 浜松餃子」です!
みなさま「餃子のいい匂いがするね~~」と
お昼前からソワソワ☆☆O(≧∇≦)O☆☆

焼き上がった餃子を大皿にど~~んと盛り付け
浜松餃子の特徴であるもやしもど~~んと
トッピングしてお出ししました。

「わぁ~~♥すご~~~い!!!」
みなさま大喜びです。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

ちょっと焼きすぎたかしら?という
スタッフの心配をよそに大皿の餃子は
見事に完食されました。


17:32:54
>コメント(2)はこちらから

2015年12月14日 合同クリスマス会  その5
写真1
写真2
写真3


たくさんのごちそうを食べて
楽しい仲間に囲まれて
みなさまニコニコのクリスマス会でした!

クリスマスイベントは、まだまだこれから続きます。
みなさまどうぞ だんらんの家八王子へお越しくださいね~~
☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆


17:55:52
>コメント(0)はこちらから

2015年12月14日 合同クリスマス会  その4
写真1
写真2
写真3


ちょっと衝撃のサンタさんから
もらったプレゼントは・・・

この冬を暖かく過ごしてねという
手袋や靴下などのぬくぬくグッズでした!
v(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ


17:49:28
>コメント(0)はこちらから

2015年12月14日 合同クリスマス会  その3
写真1
写真2
写真3


ごちそうの後は、歌の時間♫

「赤鼻のトナカイ」やみなさまの大好きな「青い山脈」を
歌っているとプレゼントをもったサンタさん登場!

おやおや・・・このサンタさんの衣装・・・・
へんてこりんじゃない????

いま流行りの「安心して下さい!はいてますよ」サンタでした(笑)


17:40:32
>コメント(0)はこちらから

2015年12月14日 合同クリスマス会  その2
写真1
写真2
写真3


解体ショーのあとは、お楽しみの
実食です!!!

お刺身やお寿司が各テーブルに次々に運ばれてきます。
みなさまの顔がほころびます。
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ


17:31:28
>コメント(0)はこちらから

2015年12月14日 合同クリスマス会  その1:まぐろ解体ショー
写真1
写真2
写真3


みなさま こんにちは^^だんらんの家八王子です♬♫

本日は、だんらんの家八王子とだんらんの家高幡不動の
合同クリスマス会でした。

オープニングは、豪華にまぐろの解体ショーから
始まりました!
大きな包丁で大きなまぐろが見事にさばかれていき
職人さんが美味しい中落ちの部分を
試食させてくださいました。
ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

「うわぁ~~いいのぉ~~」大興奮して召し上がり
「貴女もどうぞ~~美味しい~~」と隣の方にも
おすすめすると・・・
「私のはぁ~~???」と後方からも
声がしました(笑)

ご安心を!
いまから全員いやってくらいまぐろ食べますよ~~!



17:16:05
>コメント(0)はこちらから

最初 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 最後
このページのトップへ戻る