デイサービス(一般)だんらんの家浜町

電話番号0465-21-6813

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-9


ブログ

最初 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 最後
2020年07月30日 お城を塗ろう(*'▽'*)
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪



今日は小田原城ならぬ

だんらん城の色塗りを皆さんにして頂きました(*≧∀≦*)


お好きな色でお好きなように塗ってください‼︎とだけ伝え塗って頂きました(*´◒`*)


皆さん思い思いの好きな色と配色で


カラフルなだんらん城がたくさん出来ました(๑・̑◡・̑๑)


他の方の塗ったのを見比べ


「この色合いも良いなぁ〜!」


「お神輿みたいな城が出来たよ!」など


塗るだけではなく楽しく会話も弾まれていました(≧∇≦)


さぁ、このだんらん城がどうなるのかは


またのお楽しみです(o^^o)


本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
18:24:49
>コメント(0)はこちらから

2020年07月29日 機能訓練の後は手指機能訓練!
写真1
写真2
写真3


梅雨明けはまだですかね?

こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

水曜日は機能訓練の日です。

元気よく体操した後は

風船バレーを行い、

我々も腕が筋肉痛になるのではないかと思うくらい

400回までは覚えてますが

気迫溢れるものでした。

午後からはひまわり畑廊下編スタート!

花びら作りで手先を

使って一生懸命折って頂けました。

早く梅雨明けして

豪雨災害など起こらないように祈ります。

今日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました。
16:31:50
>コメント(0)はこちらから

2020年07月28日 流しそうめん大会!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪

本日のお昼ご飯は流しそうめんで皆さんと

盛り上がりながら召し上がりました!(⌒▽⌒)

召し上がる前は流しそうめんの話で和気あいあいと

楽しくお話しされてました!

お話ししてたら…もうこんな時間!?

さあ!流しそうめん開始です!٩(^‿^)۶

水はホースではなくボウルに入れて流す手動タイプでしたが

そうめんの流れるスピードが意外と早く

たまに取り逃がしてしまう方もおられました!

それでも皆さんは夢中でそうめんを見つめながら

取ったり取れなかったり

お互いに流れてくるそうめんを譲ったら誰もとらないまま

最終地点のボウルに落っこちたりと

ワイワイしながら食べてたら…あっという間に

10人前のそうめんが終わってしまいました!Σ(゚д゚lll)

皆さんのお腹の底知れなさに驚きを隠せません!

「また流しそうめんやろうね!」と約束して

流しそうめん大会は幕を閉じました!m(_ _)m

本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます!

パートナー 鈴木巨太郎






15:20:21
>コメント(0)はこちらから

2020年07月27日 もうそろそろひまわり畑が……!
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪

長い間続けてたひまわり畑作成に終わりが見えてきました!(*´◒`*)

あとは茎と葉をくっつけるのと

ご利用者様が届かないところをパートナーの我々が手掛けたらおしまいです!

皆さんのおかげでこれから来る

8月の夏を快く迎えることが出来そうです!(〃ω〃)

ひまわりで囲まれた空間でスイカなどの

旬のものを食べたら本当にひまわり畑の中で

食事してるようなピクニック気分になりそうですね!笑!

完成したら是非とも豪勢な夏の食事を

皆さんと囲んで楽しむ所存です!

本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございます!

パートナー 鈴木巨太郎


16:00:24
>コメント(0)はこちらから

2020年07月26日 夏野菜天ぷらを食べよう(≧∇≦)〜後編〜
写真1
写真2
写真3


改めまして、こんにちは♪


夏野菜天ぷらの後編です(´ω`)



目の前に揚げたての天ぷらが運ばれて来ると


「わぁ〜Σ੧(❛□❛✿)」と歓声が‼︎‼︎‼︎笑


お皿に乗り切らないくらいの天ぷらが(´⊙ω⊙`)♡


いざ、実食です(*゚∀゚*)



一口食べると……


サクッと良い音が聴こえてきます!


「美味しいねぇ〜(o^^o)」


「サクサクだよ〜(*´◒`*)」


「美味しいけど、こんなに食べられないから夜にでも食べようかしら?」


なんて言われていましたが


皆様ペロッと完食されていましたd( ̄  ̄)


中には、しいたけは好きじゃない(´・_・`)と言われていた方も一口食べてみると…

「このしいたけ美味しいね(*゚∀゚*)!」と言われていました。


食べ終えると

「夕飯食べれないね(笑)」と満腹と満足そうな笑顔に


心から喜ぶ職員一同でした╰(*´︶`*)╯♡



本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました(๑╹ω╹๑ )

17:33:40
>コメント(0)はこちらから

2020年07月26日 夏野菜天ぷらを食べよう(≧∇≦)〜前編〜
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪


だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪


変な天気に振り回され、梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です(´ω`)



さて本日のブログは前後編になっています!

是非、前編を見た後は後編もご覧になって頂けると嬉しいです(*゚∀゚*)



本日は昼食イベント

夏野菜天ぷらを食べよう!!


と、いう事で皆様に揚げたての夏野菜天ぷらを昼食に召し上がって頂きます(≧∇≦)



たくさんの夏野菜を目の前に皆様はとても目を輝かせていました(´∀`*)


特に皆様が驚かれていたのは


なんと、なんと…


白いナス‼︎でした(*'▽'*)


「切っても白いのかねぇ?」


「生で食べるとどんな味なのかしら?」と


興味深々の様子でした(*´◒`*)


他にも

さつまいも・ミョウガ・アスパラガス・ピーマン・ししとう・赤パプリカ・黄パプリカ・オレンジ色のパプリカ・ナス・かぼちゃ・舞茸・しいたけ・海老・大葉・明日葉・玉ねぎのかき揚げ


こんなにたくさんの種類がありました(´⊙ω⊙`)


だんだん良い匂いがしてきて…


早く食べたーい!と言わんばかりに

皆様の視線はキッチンに向けられておりました(@ ̄ρ ̄@)


〜後編へ続く〜

17:12:43
>コメント(0)はこちらから

2020年07月25日 部屋の中のひまわり畑完成!
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

今日もだんらんの家浜町のブログにお越し下さいましてありがとうございます。

いよいよ浜町の部屋の中のひまわり畑が満開を迎えました。

切って、折って、つなげて、

出来た大小のひまわりが

部屋の中を所狭しと咲きほこっております。

あそこもう少し無いと寂しいんじゃない?

色が違うひまわりがあそこにあると良いでしょう!

様々なご意見を頂きまして

ひまわり制作このまま続行という事になりました。

大変ですけど、

葉っぱや茎をつけて

立派なひまわり畑にしていきます。

乞うご期待!(笑)

本日も最後までブログをご覧頂きありがとうございました。
15:56:23
>コメント(0)はこちらから

最初 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 最後
このページのトップへ戻る