8月に入り、いよいよ夏本番といった気温に陽射し!
洗濯物の乾きも速いです!!
あ! 私ジールの個人的な洗濯物は朝一番にだんらんの洗濯機回すので
昼前には乾いています(笑
って、洗濯機買えよ!って聞こえてきそうですが…(;'∀')
さて、だんらん京終は8月もイベント盛りだくさん!!
その中でも、最も力を入れて準備するのが『納涼会』
当日は、色んなゲームや遊び… またまた美味しいもんも沢山あります^^
商品も奮発してこれから準備に入ります~
本日のご利用者様、残念ながら納涼会の日はご利用ではないのですが(;´Д`A ```
スタッフと一緒に景品の一部を詰めるの手伝ってもらったり(笑
可哀想なので、うまい棒 食べてもいいよ~^^
はい、8/15(土)は 納涼会を行います!
ご家族の皆様、ケアマネ様 良かったら遊びに来てくださいね~
17:45:55
やっほースタッフ ぬこです(/・ω・)/
今日はまさに8月の名にふさわしい?
暑さでした(´Д⊂
8月最初のイベントは
セミ捕りでございます…乙
2つのグループに分かれて行くことに。
「行ってきます」と元気な声で出発!
それにしても虫かごぶら下げて
虫網持って満面の笑み…
まるで夏休みの少年少女(゜_゜)w
2グループ目に行く利用者様、
そして ぬこ と同じく虫嫌いの利用者様は
お留守番します。
利「ぬこは行かないの?」
ぬ「怖いから…」
利「なんで?噛まへんよ?」
…虫が平気な人って噛むか、噛まないで言ってきません?笑
噛まなくても嫌なもんはイヤなんです泣
虫嫌いのくせに留守番組で
虫の漢字クイズをして待つこと20分程。
1グループ目帰還。
興奮気味でクマゼミがどうとか
アブラゼミがどうとか…が!
ぬこは、セミの話よりも蚊に噛まれまくった
男性利用者様の方が気になります(T_T)!
セミ捕り行って蚊に噛まれるって
本当に小学生みたいですね!( ;∀;)w
---
2グループ目出発!
今度は10分程で帰還。
さっき行った時よりも
セミが木の高い位置に移動していて
あまり捕まえられなかったとのこと。
…それってセミの中で
蝉1「さっきめちゃくちゃ捕獲されてたぞ」
蝉2「上の方に逃げとくか!」
みたいなやり取りがあったのではw
蝉も、まさか小学生ではなく
ご高齢の方々に乱獲されるとは思っていなかったことでしょうw
一緒に行っていたスタッフによると
ご高齢とは思えない素早い動きで
次々捕まえておられたとの証言が…。
---
「子どもに戻ったみたい!」
と満面の笑みで喜んでくださっていたのでよかったです…
ぬこ もとりあえずは今年の虫捕りが終わってよかったです…
(;´д`)トホホ
17:59:26
やっほー
久しぶりの登場、
スタッフ ぬこです(/・ω・)/
寂しかったですか?
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
寂しかったでしょうとも!('ω')w
あっという間に7月も今日が最終日。
ついでに梅雨も終わりましたね!
最後の、あがきのように夕方曇り空でしたが
また晴れて…晴れたり曇ったり…
忙しいですね。
明日からはついに夏本番の8月ですね~
そうだ。
早速明日、ぬこの大嫌いなイベントが…
そう。蝉取りです(T_T)!
絶対休もうと思っていたのに
仕事でした…(T_T)
もうこの世の嫌いランキング
上位を占める虫!!
それをわざわざ捕まえに行くなんて拷問…!!
ぬこは、同じく虫嫌いの利用者様とお留守番します。
だがしかし安心はできません…
去年留守番した、ぬこたちのもとに
満面の笑みで「蝉持って帰ってきたで~(^^)/」
と蝉を持ち帰った職員の前例があるのです。
今年は持ち帰らないように、と念を押しましたが…
油断なりません…。
明日が憂鬱です(T_T)ww
ちなみに写真は
今日のレクリエーション、
ペットボトルに水入れ競争のものですw
テーブルが水浸しになりましたが
拭けばいいのです!
なかなか白熱した闘いでした!
(主に職員が…ww)
17:27:49
こんにちは(^^♪あめです。
とっても蒸し暑いだんらん京終です。
スタッフも口を開けば
暑い暑いの繰り返し…窓を閉めたいけれど
三密回避で換気しながら冷房です。
これから益々暑くなって来ます!
頑張りましょう( `ー´)ノ
そんな京終
朝から、機能訓練で外に歩行訓練に行く方あり
踏み台昇降をいつもより調子よく繰り返す方あり
もちろん昼食準備と片付け
タオル干しとたたみ等々生活動作訓練も
みなさんで頑張って下さいました(^^)/
午後はスタッフジール手作りの県名カード遊びで超盛り上がり(^◇^)
立ち上がってカードを取りに行く入れ込みようです。
日本には、山のつく県がいっぱいあるので、
どうしても岡と山ばかり取ろうとして
スタッフにストップをかけられて、がっかりの利用者様
福と島も3回位取りそうに…
あれやこれやとワイワイしながらも何とか
46都道府県が揃いました。
おめでとうございます!
あれ??一つ足りない??
声を揃えて
お・き・な・わー
ちゃんと作ってくださいね!ジールさん(^^)/
17:29:05
梅雨明け間近でしょうか?!
昼間は晴れ間ものぞいていた奈良です。
と思ったら、今は雨……
なんで帰る時間に雨やねん(;'∀')
カッパを着ての自転車がウンザリのスタッフ ジールです。。
ちなみに今夜の自炊は『やきそば』でっす!!
って、そんな情報ほんまいらんって(;^_^A
さて、7月も残すところあと3日
早いですね~
本日は、お昼に『冷やし中華』をしました^^
利用者様が彩りよく盛り付けしてくれます!
本当丁寧に綺麗にして頂き、スタッフは毎回大助かりです。
午後からは、何度やっても面白い手作りすごろく!!
スタッフ手作りのすごろくですが、本当これが何回やっても面白い^^
『お父さんの名前は?』
『大切な人は?』
『嫌いな虫は?』
利用者様のいろんな面が知れて、いつも大笑いで進んでいきます…
ちなみに、私の大切な人は……
もちろん 『自分』 です(笑
18:09:15
こんにちは(^^♪あめです。
梅雨明け間近のだんらんの家京終は、
今日も熱い一日でした!(^^)!
月末恒例のカレンダー作りを頑張ってくださった利用者様
午後は( ^ω^)・・・
お待ちかねのエアロビ体操です!
元気いっぱい
インストラクターのお兄さんについて
しっかり!大きく!元気よく!体を動かしていきましょう!!
前回より、心なしか厳しくなっていませんかぁ⁈
ぅっ、うで~、まだ上げますかぁ…
あしが~あしぃだるくなってきたよぉ~と
弱音を吐くのはスタッフばかり(*_*;
利用者様のお元気なこと‼
毎回、驚くばかりです( ゚Д゚)!
ひとしきり汗をかいて
「すっきりしたね」「楽しかったね」と
笑顔の花が咲きました(^◇^)
「また来てね」とお兄さんに手を振って、お見送り
お兄さんも少し照れながら「ありがとうございました」と
帰って行かれました~
おやつに冷たくて甘いわらび餅を頂きました(^^)/
17:49:30
今週にはようやく梅雨明けが発表されそうな奈良です!
梅雨が明けると夏本番!
早速、今週末には夏の恒例イベント『セミ捕り』が待っております^^
童心に帰ってセミ捕り楽しみましょう~
って、利用者様は楽しみなんやろか??
私スタッフ ジールはめちゃ楽しみにしてるんですが(笑
さて、本日のだんらんの家 京終事業所は…
これまた恒例行事の『ゴミ拾いボランティア』
毎月やってるのですが、なんぼでもゴミってあるもんですね(;'∀')
そんな中、利用者様は真面目に一生懸命隅々までゴミを拾い集めてくれます!
事業所の前の通路もしっかり掃除してもらい…
綺麗になると気持ちが清々しくなりますね~
頑張った後は、おやつとジュースで一休み
皆さん有難うございました~ & お疲れさまでした~
15:54:40