宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 最後
2020年12月27日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です⭐️

日差しの入るデイルームは、ポカポカの1日でした。

このような日は、16時過ぎになると、AI付きのエアコンが自動で察知し、部屋を暖め始めます。

エアコンに近い席のお客様が、

「あれ?頭の上から風が来た!」

と気がつかれ、

「よくあるんですよ。このエアコンは、自動で察知して、暖め始めてくれるんですよ!」

とスタッフが説明すると、

「すごいね。天才だね♥」

とよりエアコンが張り切ってしまうようなお返事が聞かれました(^^♪

エアコン、ひざ掛け、クッションのご用意はありますが、やはり適度に運動をしながら、身体を温めていきましょうね!

さて、本日は、お客様からりんごを差し入れて頂きましたので、早速アップルパイ作りを行いました。

「りんごは、アップルパイに尽きる!」

というお客様方の意見が合致し、思ったら即行動の皆さまです(^^)

「私は自己流なのよ!」

と腕を振るってくださるお客様の手際のよさに甘え、ホール1台と小10個を作って頂きました!

「できの悪いのは、×模様、あとは、網目を作ってみない?

こうやって広げるのも、サクサクして美味しくできるの!」

と工夫を凝らしていらっしゃいました。

焼きあがるまでの時間は、書道、ごみ箱作り、室内のお散歩、おしゃべり・・と、お過ごし頂きました。

結果、大変美味しくできあがり、一旦冷ましておいたアップルパイが、一つ減っている・・そんな不思議なこともありましたが(笑)

なにより、笑い溢れる一日となりました♡

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました!
17:18:53
>コメント(0)はこちらから

2020年12月26日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今朝は寒かったですね。

日中は晴れていましたが肌寒さは残っておりました。

今年も残り僅かです。

健康第一で体調を崩さずにいられるよう気をつけてまいりましょう٩(๑òωó๑)۶

さて装飾作りも終盤です。

先日試しにクリスマスリースの中に招き猫を飾ってみました。

思ったより可愛らしく見えたので、せっかく作ったリースを生かす事にします(^O^)/

「可愛いじゃない(⌒▽⌒)」

「色々な猫を飾ってあると良いね!(*゚∀゚)」

皆様が作った招き猫は本当にユニークで、中には猫では無い、何か別の生き物が混ざっております(*^_^*)

お腹からヒゲ?が生えた謎の生き物や、ほうれい線がクッキリしたブタ?さんもいました。

水着を着た猫?が素敵で気に入られた方もおりました(*'▽'*)

自由に作って楽しめるのが、だんらんらしいと感じますね!

残りも楽しくやりましょう(*^▽^*)

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:00:45
>コメント(0)はこちらから

2020年12月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

12月11回目のイベント

メリークリスマス✩.*˚クリスマスイベントでした♥

皆様のご希望をお聞きすると、

ダントツ人気は、お寿司でしたので、今月2回目になりましたが、握り寿司にしました(^^)

本日ご用意したネタは、ぶり、ウマヅラハギ、赤身に中トロ、たまご、えび、朝〆真鯛、かんぱち、稲荷、サーモンの11種類です❣

大なり小なりのおにぎりを作り続けて頂いたり、茶碗蒸しを作って頂いたり…

お味噌汁は、海老の頭で出汁を取りました~(^^)

皆様総出で作って頂き、シャリの数は、100個超え!!

コツコツとお刺身をのせ、いつも通り、お寿司を作って頂きましたよ~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

「今日は、クリスマスパーティーじゃなくて、お正月がきたみたいね❣」

と皆様、もりもり召し上がっていらっしゃいました♥

「お姉さん、お寿司の時は、また呼んで(^^)」

「時々、お寿司って思い出してね~(^^)」

とリクエストが多く聞かれましたので、また来年早々に企画したいと思います!

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました♥
18:58:00
>コメント(0)はこちらから

2020年12月24日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

本日は、12月10回目

手ごねハンバーグ作りイベントを行いました♥

「ハンバーグ作りに参加します!」

と名乗り出て下さったお客様方に感謝です(^^)

たっぷりの合い挽き肉とたっぷりの玉ねぎ、手づくりならではの良い加減に皆様楽しそうでした!

挽き肉料理が苦手…というお客様にも手伝って頂いたのですが、

「私、なんでも食べてるつもりだけどね~。」

とのほほんとされていらっしゃいましたよ❣

そして、たまねぎの切り方も様々でした…(笑)

ですが、寒い台所から一旦フロアへお戻りになられる際、

「お姉さんに、私のみじん切りが一番上手だって言われてきた!」

と他のスタッフに話されているお客様がおり、ほっこり致しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

そのお客様は、昔、食べるものがなかった時代、食べ盛りの年頃だったにも関わらず、日々お腹を空かせていたというお話をされる方なのですが、今物に溢れるこの時代で、もう一度青春を味わいたい!そして、100歳まで生き抜くんだ!という強い信念を持たれています。

苦境を乗り越え今に至り、何事にも感謝の気持ちを持ち、優しさ溢れる素敵なお客様に、富水は囲まれております♥

ハンバーグイベントから、話は逸れてしまいましたが…、台所専門家のお客様は、ハンバーグの焼き加減とにらめっこし、いつもながら一生懸命!!

「もったいないよ!もったいない!」

こちらのお客様も、もったいない精神を教えて下さいます❣

「これ、何ができるの…?」

「(笑)ハンバーグですよ!」

と不安が過ぎる時もありましたが、何はともあれ、大成功のランチタイムとなりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣

19:42:20
>コメント(0)はこちらから

2020年12月23日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日はすっきり快晴の良い天気でした☀

富士山が綺麗に見えて感動します!

暖かいためか皆様とても元気で明るい笑い声が響きます(⌒▽⌒)

機能訓練の体操も、風船バレーも楽しく参加されておりましたヽ(=´▽`=)ノ〜◯

装飾の招き猫作りでは小判を貼って頂きましたね!

招き猫の小判は1枚持つのが一般的ですが、皆様は大盤振る舞いです。

「もう1枚欲しいね!(*´∀`)」

さらにニャンと招く手も片手だけではなく両手を上げます。

「このほうがバランス良いじゃない(*^▽^*)」

ちなみに右手が金運を招き、左手が人を招くそうです。

両手を上げている猫のお陰で富水に福が押し寄せてきそうですね(o^^o)

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:13:06
>コメント(0)はこちらから

2020年12月22日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、12月9回目のイベント クリスマスシュトーレン作りでした。

12月20日(日)に予定していましたが、当日は、スタッフからの差し入れの本物のケーキを召し上がって頂いたので、本日に延期しました。

本日の材料は、ミックスナッツ・レーズンをたっぷりご用意しましたよ。

夏には、サマーシュトーレン、秋にも一度作りましたね♥

本日は、クリスマスに向け、特大シュトーレンを2台作りました。

朝から、ナッツ類を刻む方、生地を捏ねる方の二手に分かれ、取り掛かって頂きました。

「これはこうやってやるといいよ!」

「私にもできることがあればやらせてください。」

と皆さまいつも通り協力的です。

「粉をどんなに正確に量っても、やっぱり自分の手加減が一番正しいものよ♡」

と心強いお客様方を味方に、順調に進みました。

一次発酵、二次発酵も進み、たっぷり時間をかけた生地をオーブンで焼いたところ、

ジワジワと室内が香ばしい香りに包まれましたよ☺

できあがりは、バターをたっぷり、お砂糖たっぷり、ナッツの塩味が合い重なり、

非常に喜んで頂けたご様子です(^^♪

もう1台は、クリスマスまで取っておいて、どんな味の変化がおきるのか、楽しみに保存させて頂きます。

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました。


16:30:30
>コメント(0)はこちらから

2020年12月21日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、12月8回目のイベント柚子餅作りでした(*^-^*)

南瓜と柚子が主役の日です!!

本日の富水のイベントでは、柚子に一票入れてみました♡

以前作って頂いた柚子ジャムとわらび粉を混ぜ、甘酸っぱくて、ほんのり苦い柚子生地を作って頂き、そのわらび餅に餡子を包むという、おしゃれな和菓子を目指しましたよ☺

皆様と作った柚子ジャムは、残すところ、あと一瓶・・・。

皆様の加減にお任せをし、ちょうどよい生地が完成☆

それを一つ50gに丸めたつぶ餡に包んでみたところ、きれいな彩りに♥

キラキラちりばめられた星屑のように見え、とても素敵に仕上がりました(^^)

お味の方は…こちらも最高❣

普段、特に柔らかいものを召し上がる方が、真っ先に食べ終え、おかわりがあることを伝えると、

「おかわりあるの?食べたい❣」

とおかわりして下さると、1人、また1人とおかわりしてくださり、完売!!

「今日、来れてよかった~♥」

とお喜び頂けました。

そして、毎週月曜日の日課 、

お習字と歩行訓練も、行っておりますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

日が当たる場所を探しながら、歩きました。

今、歩行訓練の時間は、15分です。

そして、事業所から右へ行く日、左への行く日と交互に歩いています。

右へ行く日は、軒先のお野菜見物や、実の成っている木を眺めたり、左へ行く日は、小田急線を見ながら、のほほんとしております(^^)

何事にも目的をもって、一生懸命取り組まれておりますよ!

頑張ってデイに通われている皆様ですので、私達は褒めることに徹し、皆様の生きるお手伝いをさせて頂きます♥

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました♥
17:06:53
>コメント(0)はこちらから

最初 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 最後
このページのトップへ戻る