食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 最後
2020年07月19日 夏到来
写真1



夏到来でしょうか!?
昨日今日と梅雨はどこ行った?という感じで晴天の奈良です。

暑さに滅法弱い私、スタッフジールにとっては厳しい季節の到来です(;´Д`A ```
40数年 経験してるはずなのに、全く慣れません。
ま、そんなこと言うても仕方ないので…

そうそう、最近の私の楽しみは『自炊』(笑
だんらん終了後、スーパーに食材買いに行って帰って料理するのがホント楽しいんです^^
てか、1人って自由でいいですね~
学生の時以来の1人暮らしですが、満喫しております~(≧▽≦)
ちなみに、洗濯機は買ってないので だんらんで洗濯しています(;^_^A

だんらん京終の屋外に干されているシャツや靴下、パンツは私のんです(笑
近くを通ってもジロジロ見ないでね~


って、あんたの話はどうでもいいですよね(;^ω^)



本日の京終事業所…

男性利用者様達は、喰っちゃ寝 食っちゃ寝
よう、そこまで寝れますね~ 笑

ということで、女性利用者様は得意の針仕事!!

我が京終のスタッフは、絶賛針仕事勉強中で 利用者様に教えて頂きながら…

苦節数ヶ月

この2人だけでコツコツ作ってきた作品が間もなく出来上がります~

チラっと見せてもらいましたが、凄くいい!!

完成した暁には、こちらで披露させて頂きますね~

スタッフも、利用者様に教えてもらったおかげで、最初の頃は『痛ッ 痛ッ!』という声がよく聞こえてましたが、今日は全くなかったです(笑

これも利用者様のおかげですね~


16:41:15
>コメント(0)はこちらから

2020年07月18日 ココ壱番屋★
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです(/・ω・)/
今日は利用者様の
待ちに待ったイベント!
そう!外食です!
毎月恒例の人気イベントでしたが自粛していました。
が!!しかし本日久しぶりの外食決行です★
久しぶりの外食先は「ココ壱番屋」の
カレー屋さんです!
夏と言えばやっぱりカレーですよね!
(なんでなんだろうw)
ちなみに昨日の昼食、カレーでした(笑)
いいんです!昨日と今日では利用者様が違うので!
スタッフがカレー被りしようと知ったこっちゃないんです!
そう!たとえ、ぬこと、あめ、
昨日の昼食だけではなく
夕食すらもカレーだったとしても(T_T)笑

出発前に何を食べるか利用者様に決めて頂きます。
カツカレーの人~…チキンカレーの人~…豚しゃぶ…
ハンバーグカレーがいい人~…多いですね( ゚Д゚)
ハンバーグ大人気ですね!

ご飯の量も決めて頂き…
男性利用者様、なんとご飯400g( ゚Д゚)!
(そんなに食べきれます?と思いながらも
無事ペロリと400完食されたのでした。)
素晴らしいです。
だんらんの家大食い選手権があったら
京終が一位になれるんじゃないですかね?(笑)

---
午後からは、お菓子つかみゲーム開催!
片手でお菓子を沢山、掴んだ人の勝ち!
利「これ掴んだやつもらえるの?」
( ゚Д゚)?!あげられません!(笑)
あんなにお昼食べたのに!
食いしん坊さんめ!!(笑)

飴の仕分け競争も行いました!
4種類の飴を瓶別に仕分けして頂きます。
集中力と手先の運動になります(たぶん)
お菓子一つでもゲームになりますね(^◇^)

こんな感じのきょうでした~

15:54:58
>コメント(0)はこちらから

2020年07月17日 防災体験~
写真1
写真2
写真3



本日のイベントは、『防災体験』
午後から奈良市防災センターへお出掛けしました。

だんらんの家 京終では、年に2回の避難訓練は行っていますが、
それとは違って、台風・火事・地震…を実際に模擬体験し
どう防ぐか、どう備えるかを学びに行ってきました!

火事になった際の消火器の使い方…
使い方を頭では分かっていても、実際使ったことある方は少ないと思います。
このピンを抜いて… レバーを握って… 勉強になります。

台風体験では、風速20mを体験。
風速20mの風が吹いてる中を歩くのは結構疲れます。
高齢者の方は尚更だと思います。
ということで…
台風は予報が出ますので、早め早めの避難が大切!と改めて知らされました。

最後は地震体験!
震度3から、過去に実際に起こった地震を皆さんに体験して頂きます!

最後に、防災センターの担当の方が 私ジールを指名し、強烈な地震を体験させられました(;・∀・)
阪神淡路大震災を社会人1年目に経験してる私ジールにとっては、イヤな思い出が蘇ります…
というより、ぎっくり腰が完治してないので、縦揺れ?? 下から突き上げられる揺れに腰がぁぁぁぁ( ;∀;)

利用者の皆様も、普段は私たちの話を聞いているのか聞いていないのかよく分からないのに、防災センターの担当者の話は食い入るように聞いておられました^^

良い勉強、経験になったと思います。

帰りの車で…
『もし家で火事なったらどうする?』と利用者様にお聞きすると…

『あきらめる…』って(;´Д`A ```

いやいや、今日の体験を活かせてくださいよ~!!
15:43:52
>コメント(0)はこちらから

2020年07月16日 ちょっぴり難しかった折り紙
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^^♪あめです。

今日は久しぶりに晴れて暑くなりました。
せっかくなので、お日様浴びようと提案した あめ ですが
全員で却下(T_T)
「暑うて外に出とうない」「しんどいなぁ」「やめとこ」
というわけで
折り紙に挑戦して頂きました!

駒を作ろうとスタッフSが見本を準備してきましたが…
これが案外難しく(*'▽')
というか、同じ作業の繰り返しで
またもや利用者様は
「こんなん難しいわ」「なんか同じことばっかりで飽きてきた」
と好き放題言い始め( ゚Д゚)
励ましながら、手伝いながら、頑張って頂きました。

出来上がってみると
とってもカラフルな駒ができ、クルクルとよく回る!回る!
皆さんご機嫌になられました!(^^)!

最後には「また違う色で作ろう!」と言っておられました。
「えっ・・・は、はい。また、作りましょう・・・」
たじたじの あめ でした(*´▽`*)
18:33:26
>コメント(0)はこちらから

2020年07月15日 バーベキュー
写真1
写真2
写真3



本日のイベントはBBQ(バーベキュー)
雨が心配でしたが、全く降らず! さすが奈良~^^
てか、雨が降っても屋根があるから大丈夫なんですけどね!

アウトドアの鬼(←自称ですが(;^_^A)と言われていた私 スタッフジールと、利用者様とで炭に火をおこし…

さ、焼きますよ~ 材料はタップリと仕入れてますのでしっかり遠慮せんと食べてよ~

ちなみに、メニューは肉のブロックにウインナー、ホタテ貝、エビ、とうもろこし、しいたけ、ししとう、玉ねぎ、なす、ししゃもに焼きそば( ^ω^)・・・

それぞれかなりの量を準備してますので…

と、思っていましたが

ん? 皆 焼けると同時にお皿に入れると無くなってる(;^_^A

はい! まだまだあるから、どんどん食べてや~

エビいこか ホタテ…了解!  はい、肉ね~  ウインナー?! ちょい待って~

あかん!  凄いペースだ(;'∀')

追いつかん   というより足らん(;・∀・)

かれこれ二時間程 風に当たりながらダラダラとBBQを楽しみました^^

『お腹一杯やわ』 ←そらそうやろ(笑

ま、皆に喜んで頂き やった甲斐がありました。


と、炭の中に放り込んでいた さつまいも がええ感じに出来上がり、おやつに焼き芋!

って、さっきお昼食べ終わったところやのに…

恐るべし胃袋(笑  そら、皆さん元気なわけだ~



16:21:46
>コメント(0)はこちらから

2020年07月14日 雨雨雨明日も雨
写真1
写真2


やっほー
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/

今日も雨ですね。
長靴を履いて出勤しますが
風に吹かれた雨が
足に当たって冷たい、
そんな今日この頃。

朝は、先週作った絵はがきが乾いたので
暑中お見舞いを書いて頂きました。
それから、お風呂の合間に体操したり、
しりとりや、言葉遊びのゲームをしたり…
つまるところ、特に変わりない日常です(笑)

毎日イベントで、毎日パーティじゃ
疲れてしまいますからね。
日常を大事にしていきたいですね~。w

午後からは、すごろくゲームをしました!
自己紹介すごろくなので、
今まで知らなかった
利用者様のことが知れておもしろいですw

頂いた、ちょっぴり豪華なおやつで
三時のお茶をして、おしゃべりしたり
トランプをしたあとは
全員でお掃除お掃除♪
ゴミ捨てから始まったお手伝いが
今では食器の片づけや、テーブル拭きまで…
とても助かっています(T_T)!

利「もう手伝うこと無いの?」
働き者の利用者様ばかりで
感服です( ゚Д゚)!

足が雨に濡れたくらいで
ぶつぶつ言ってちゃあいけませんね!
精進します。ぬ。
17:55:46
>コメント(0)はこちらから

2020年07月13日 お買物イベント 100均~
写真1
写真2
写真3



今年の梅雨は長くないですか??
太陽を何日も見てないような気がします…
当然ジメジメした蒸し暑さで、朝から晩まで汗かいてるスタッフ ジールです(-_-;)
って、汗かきは臭い~と思われそうですが… 多分大丈夫なはず(笑

さて、そんな梅雨空のもとでしたが…
本日の利用者様かなり楽しみにされていたお買物イベントで
『ダイソー』さんに行ってきました!

『100均の店やろ~』と…  90歳超えて“100均”の言葉を知ってるとは^^

皆さん、100円と思うとカゴに次々と商品が入っていきます!

おかしを買う人 生活必需品を買う人 飴ちゃんばかり買う人…

皆さんそれぞれ個性が出て面白いです(笑

てか、事業所内ではゆっくりしか歩かないのに、買物となると速い速い(;´Д`A ```
転倒されないよう、スタッフ必死で付いて行ってました(^^;

てなことで、私ジールはさらに汗をかいたってことが言いたかったのでした(;^_^A
18:55:01
>コメント(0)はこちらから

最初 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 最後
このページのトップへ戻る