本日は裁縫教室でした(^ν^)
最近はイベントも多くあり久々の開催です☆
参加されいる皆様は、集中して行っております♪
裁縫教室を横目に季節の工作も一足先に完成しました(^∇^)
							
							14:00:21						
 
						
						
						
												
						
						
							
							
							一足お先にだんらんハロウィン開催です(^^♪
スタッフの手作り料理が並び~
かわいらしい装飾と帽子をかぶって~
ハロウィンパーティーの開催です!!!パチパチパチ!
「こんな豪華なご飯が出るなんてすごいね!」
「お祭りみたいだね♪」
とお腹いっぱい召し上がりました(^^♪
来てくださったケアマネさんにももれなく帽子をかぶって記念写真です(^_-)-☆
							
							12:59:05						
 
						
						
						
												
						
						
							
							
							①救急救助・AED操作方法
AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれん状態(心室細動)となりポンプ機能を失った場合に電気ショックを与え、けいれんを取り除くための医療機器です。
実際に消防団員の救急処置で、助かった命が何件も報告されているそうです。
知識があると、その分迅速に行動が出来るため助かる命も増えていきます。
事業所に戻りスタッフ皆で、研修予定です!
							
							10:34:23						
 
						
						
						
												
						
						
							
							
							消防団の基礎研修に行ってきました!!!
初めて知る事が沢山あり、日々危険と隣り合わせの消防の皆様から貴重な話が聞けました。
①消火活動に必要なホースの取り扱い
②ポンプ操法訓練
全てにおいて、時間との勝負の為、安全かつスピーディに動作が行えるように
日々の訓練が一番大切です。
一つ一つの動作や方法には、理由があり
誰かを守る事は同時に自分の身も守らなくてはなりません。
動作の前には周囲の安全確認を行ってから活動に移ります。
そして、活動が終わってからも安全確認を怠りません。
危険と隣り合わせの仕事だからこそ、危険を予測し対応策を講じていくことの大切さを
学びました。
							
							10:09:36						
 
						
						
						
												
						
						
							
							
							本日は皆様大好きお買い物イベントです♪
イオンモール浦和美園へ行ってきました!(^^)!
「欲しいもの見つかるかな~」
「何買おうかしらね~」
と皆様ウキウキわくわく☆
お買い物って買わなくても楽しめちゃいますよね♪
買い物が終わったらお待ちかねのおやつタイム♪
季節のアイスは食べるのがもったいないほどの可愛さ( *´艸`)
でも食べちゃいます♪
							
							14:00:18						
 
						
						
						
												
						
						
							
							
							本日は岩槻やまぶきまつり♪
市民会館内で行われている歌謡まつりに参加してきました(^∇^)
一般の方々の歌も本当に素晴らしい歌声で
帰りの車の中には、皆様の歌声が響き渡りました☆
「次は私がステージで歌おうかしら♪」
「だんらんで練習ですね!」
だんらんに来るのが楽しみですね♪
							
							14:35:35						
 
						
						
						
												
						
						
							
							
							本日のおやつは、美味しいスイートポテト作り(^_-)-☆
季節のサツマイモを使ってクッキングです( *´艸`)
皆様協力しながら、順番でかき混ぜます!!!
「おいしくなぁ~れ!」
思いが通じて美味しく完成(^^♪
「もっと食べたいわ!」
「また作りましょう!」
っと大満足でした☆
							
							15:06:13