宿泊デイ 食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 若認受入

デイサービス(一般)だんらんの家 八王子

電話番号042-644-9741

〒192-0904 東京都八王子市子安町1-45-3


ブログ

最初 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 最後
2015年11月30日 達筆でございます
写真1
写真2
写真3


みなさま こんにちは^^だんらんの家八王子です♬♬

本日は、午後から書道をおこないました。
「雪だるま」「寒い朝」「せいや」など
12月らしいお題で取り組んで頂きましたよ~。

いつものことながら
惚れ惚れするほど…みなさま達筆です!
O(≧∇≦)O 素晴らしい♬

ちょっと書道には、気乗りのしなかった
お父さんは、のぶながくんと遊んでいました。
ま そんな日もありますね(*^ワ^*)





17:25:48
>コメント(2)はこちらから

2015年11月29日 お・ま・け
写真1
写真2


今日のシェフです。

わが八王子事業所の日南田管理者です♥

華麗なる手さばきの後のどや顔~~(●´艸`)

美味しいチャンチャン焼きでした(o≧▽゚)o
16:02:52
>コメント(2)はこちらから

2015年11月29日 特製味噌たれは食欲をそそります。
写真1
写真2
写真3


いざ、実食です。

野菜の甘みと鮭の旨味が味噌と合い美味しい味になりました♥

いつもは、なかなか食の進まないご利用者様も
今日はしっかりと箸を手にしパクパク召し上がっていました\(○^ω^○)/

今日は女性だけのディでわいわいにぎやかで楽しい
ランチタイムでした。


ごちそうさまでした♥

15:49:24
>コメント(0)はこちらから

2015年11月29日 今日のランチは北海道の漁師の味であります。
写真1
写真2
写真3


みなさま)^o^(こんにちは♫♫だんらんの家八王子です。

ランチイベント第5弾【鮭のチャンチャン焼き】です!!

鮭と野菜たっぷりの北海道名物を食べました。

ホットプレートで野菜を軽く炒めた後に登場した
鮭の大きさにみなさまビックリな表情でした♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ !!!

鮭を野菜で蒸し、特製の味噌を和えて炒めると
食欲をそそる香りが事業所内に漂い、みなさまの
お腹の虫が「ぐぅぐぅ」の合唱でした(´ω`*)ネー
15:36:59
>コメント(0)はこちらから

2015年11月28日 お鍋の後は美術の時間。
写真1
写真2
写真3


【きりたんぽ鍋】をお腹いっぱい食べた後は

美術の時間です。

おしゃべりをしながら思い思いの色を塗っていました。


そして、おやつはカステラに粉糖で銀杏を描きお抹茶で
ちょっぴりお化粧しました。
飲み物は和風カステラに合わせて緑茶です。

まったりとしたティータイムでした(。・・)_且~~ 
15:55:35
>コメント(0)はこちらから

2015年11月28日 実食~~はふはふ(●*>凵<)
写真1
写真2
写真3


しばしの煮え待ちタイムの後は・・・実食です。

「いただきます」の後には、はふはふタイム♥

鶏肉をはじめたくさんの具材からでた美味しい出汁を
吸った【きりたんぽ】は絶品でした\(○^ω^○)/

めがねを曇らせながら大勢で食べるお鍋は最高に
美味しいですネ♥
15:47:07
>コメント(0)はこちらから

2015年11月28日 焼いて焼いてお鍋に投入であります。
写真1
写真2
写真3


みなさまが巻いてくれた【きりたんぽ】を網で
こんがり焼きます。

コンロに火が点くと「あったかいね~」とたき火のように
暖をとられてました。火傷要注意です!!

こんがりと香ばしく焼けた【きりたんぽ】を食べやすい大きさに
切り鶏肉、ニンジン、ゴボウ、長ネギ、舞茸等々たくさんの具材
の中に投入~~♥春菊をのせしばしの煮え待ちタイムです。
15:37:05
>コメント(0)はこちらから

最初 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 最後
このページのトップへ戻る