宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 最後
2020年09月11日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です(*´∀`*)

本日は、9月5回目のイベント

美味しいトライアングル作りでした❣️

トライアングルとは、昔、パン屋さんでよく見かけたクリームチーズ入りのビスケット生地がのったパンのことです( ´∀`)

久しぶりのトライアングル作りに、

「今日も何か手伝うことある?」

「美味しいもの、食べさせてくれるって❣️」

と皆さまワクワクドキドキのひと時。

今日はパン生地は捏ねず、買ってきた食パンに、クリームチーズを挟み、その周りにクッキー生地をたっぷり塗って、オーブンで焼くという、いつもよりも短時間で出来上がるレシピでした。

役割分担ばっちりで、お手伝いも完璧❣️

焼き上がり、いざおやつを迎えますと、

「これは上出来だ❣️」

「うんと美味しい(*´∀`*)」

と大好評でした❣️

まだ作りましょう☺︎

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました❣️
17:24:05
>コメント(0)はこちらから

2020年09月10日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は一日曇り空で午後に雨が降った所もあったようですね。

気温も少し落ち着いてきて、猛烈な暑さの時期は超えたのかなと感じます。


本日は料理のお手伝いを皆様にして頂きました。

あっちでジャガイモの皮むき、こっちで玉ねぎのクシ切り、向こうでは生栗の皮むきです<( ̄︶ ̄)>

だんらんの家にある包丁を全て使い、手分けして作業しました。

「生の栗なんて剥いたことないよ(• ▽ •)」

「ジャガイモはこの大きさで良いの?( ・ ᗜ ・ )」

「ボウルちょうだい!ボウル!( ╹▽╹ )」

賑やかで楽しく非常に笑い声が多い時間でした!

午後は装飾作りも進めて、かなり活動的な一日となりましたね୧(^∇^)୨

皆様ご協力を感謝致しますm(_ _)m

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:47:44
>コメント(0)はこちらから

2020年09月09日 
写真1
写真2
写真3


こんにちわ!

だんらんの家富水の手島です。

本日のメンバーは、お手伝い上手な人ばかりのあつまりです。

昼食準備は、ほとんどやって頂ける人ばかりで、50分あれば出来上がります。

本当にいつも助かってます。

そしておやつは産地直送のサツマイモ紅あずまを使用した大学芋を、午前中から皮むきをして、午後みんななで、手分けしてあっと言う間に出来上がりました。

おやつの時間にはなんと、皆さん久しぶりの大学芋で大満足でした。

田舎の採りたては流石に上手いです。そして皆さんの味付けで、最高の大学芋でした。

本日もご利用頂きましてありがとうございました。





17:24:26
>コメント(0)はこちらから

2020年09月08日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

昨日は、9月4回目のイベント

天ぷらランチでしたが、昨日剥いて頂いた栗で栗ご飯、

さらには、スタッフからの差し入れの千葉の新米ふさおとめで炊くという、なんとも豪華な昼食イベントになりました‼

ということで、今日は、ししゃも、エビ、さつまいも、かぼちゃ、しいたけをご用意♥

いつも通り、主に女性のお客様に携わって頂き、エビの殻剥き、野菜の下処理を行って頂きました。

お米の紹介、材料の紹介した際、

「めんこいなぁ。」

「粒が大きいなぁ!」

「新鮮だね♥」

と皆様釘付けでしたよ‼‼

手伝いながらも、皆様お喋りも楽しそうでした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

台所に来られるお客様に、

「ほら、食べて行きな~!」

と味見をして頂いたりと、非常に楽しい時間でした♥

「ししゃも、珍しい‼」

「癖になるね!」

「天ぷら屋さん、ありがとう!」

と、皆様から感謝の気持ちも伝えてくださいました。

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました‼
17:17:23
>コメント(0)はこちらから

2020年09月07日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は午前中に物凄いどしゃ降りでしたね!

雨の勢いが強く換気のために開けていた窓から雨水が入り込み、室内に水たまりが出来ていました(´-﹏-`;) 

やんだと思ったらまた降り、雷も鳴り、挙げ句に土砂災害警戒警報が発令されるなど荒れた天気になりましたね。


さて本日は少し天気が落ち着いた午後に皆様で書道をしました。

書道の先生をされていた方が教えて下さり、見本に合わせて何枚も練習です٩( 'ω' )و

何となくですが書く方の個性が字に表れているようでした。

ダイナミックな字や、どっしりした字、かすれているけれど強く落ち着いた字など様々です。

「うまく書けないね、ダメだ( ̄д ̄;)」と仰る方もおられましたが、書けば書くほど字が整っていましたよ( ^ω^ )

上達が目に見えて分かり、活気がある良い時間だったと思います!


他にも今年の初物となる栗を皆様で剥いて頂きました(^O^)/

オヤツに召し上がりまして「美味しいわぁ(*^o^*)」と皆様嬉しそうでした!

次回栗ご飯にする予定です!お楽しみに!


本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:27:14
>コメント(0)はこちらから

2020年09月06日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

本日も、新しいお客様をお迎え致しました!

出会いに感謝致します♥

さて、本日は、9月3回目のイベント

ぶどうコンポートゼリー作りを行いました(^^)

種無しピオーネと、ぶどうと相性のよいパイナップルもご用意し、それだけでは、物足りなかったので、パイナップルのスムージーも作ってみました!

桃のゼリーイベントの時にもお手伝い頂いたお客様もいらしたので、

「これ、皮も絞るんだよね?」

と覚えていてくださり、ぶどうの湯むき後、赤ワインを絞るかのような手つき!!

その様子を見て、

「赤ワインが頂きたくなりますね(^^)」

とお上品なお言葉♥

お酒の話が始まると、目を輝かせ、話されていました‼

その後、いよいよゼリー作り(^人^)

「昔はよくやったけど、今はもう何もしなくなったわ。」

「いいんですよ!成せばなる‼」

とお客様同士、励ましあっていました♥

冷蔵庫で冷やすと…

お陰様でぶどうandパイナップルゼリーは、大成功でした❣

「冷たくて甘いものが食べたかったし、飲みたかったから、最高だよ❣」

とお喜び頂けました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

さてさて、栗を仕入れてきました‼いつ下準備をしようかと考えています。

今日、お客様に相談したところ、

「100個もあるなら、一人10個やれば、早いわよね~。」

とご提案頂きました♥

携わって頂ける方がおりましたら、是非お願いしたいと思います❣

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました‼
17:33:36
>コメント(0)はこちらから

2020年09月05日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日も朝から暑かったですね。午後には急な土砂降りや雷がありました。

最近各地で局所的に大雨が降る事が多く、竜巻が発生するなど不安定な天気が続いています。

非常に強い台風も来ていますし用心しましょう(*゚ー゚*)ノ


本日は10月の装飾をどうするか皆様と一緒に考えました。

「コスモス良いわね(*´∀`*)」

「マーガレットも綺麗よ(・∀・)」

「パンジーも可愛いわ(⌒▽⌒)」

様々な花の名前が上がりまして、とりあえずパンジーを作ってみる事にしました!

意外と形を作るのが難しく、型紙を作るまで難儀しました(-_-;)

自然の花は何気なく咲いていますが、綺麗で複雑な形をしていると改めて思いました。

出来るだけシンプルに作れるよう工夫しますので、皆様またご協力下さいm(_ _)m

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:40:03
>コメント(0)はこちらから

最初 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 最後
このページのトップへ戻る