ブログ
最初
|
252
|
253
|
254
|
255
|
256
|
257
|
258
|
259
|
260
|
261
|
262
|
最後
2020年10月21日 お出掛け 植村牧場~
朝晩は冷えますが、本日の奈良市の昼間はポカポカ陽気(*^▽^*)
絶好のお出掛け日和です!
本日のだんらん京終は暖かい日差しのもと、外出歩行訓練兼ねて
お出掛けイベントで『植村牧場』へ行ってきました~
牧場って田舎の山の中にあるイメージがありますが、
植村牧場へは京終事業所から車で10分程で行けるんです!
(京終は決して田舎ではありません(;^_^A))
駐車場に到着後、杖を使う利用者様… シルバーカーを押す利用者様 様々ですが
いっちにぃ いっちにぃと、植村牧場までしっかりした足取りで歩かれます^^
『うわぁ 牛や 牛や!!』と第一声は、私スタッフジールでしたが(笑
てか、私が一番楽しんでたかも(;^_^A
牛や羊と戯れながら、記念写真を撮って
時間も時間だし、植村牧場内で皆さんでおやつにしました^^
ここの名物は濃厚なソフトクリームに牛乳!!
この季節にアイス?!と思われますが、それくらいのポカポカ陽気だったのです^^
ただ、ソフトクリームは溶けて利用者様の手や洋服がベチョ~っとなるのが目に見えてたので(;'∀')
最中やクッキーでおやつにしました! ドリンクは名物の濃厚な牛乳で…
(スタッフは超濃厚なソフトクリームを食べてましたが(笑))
顔ほど大きな最中でしたが、皆さん美味しい美味しいと全員綺麗に食べてられましたよ~
こんな濃い牛乳初めてや~とのお声も聞こえながら…
日頃の行いが良いのか… 絶好のお天気の中 皆さん笑顔が一杯でした!
良いリフレッシュになったと思います~
18:07:45
>コメント(0)はこちらから
2020年10月20日 秋晴れ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
最近の、だんらんの家での話題は、もっぱら
「寒いなァ」「朝晩冷えるなァ」
「何着ようかな」です。
朝夕は冷えますが日中は暖かくなるので
利用者様曰く、
着るものに困っているらしいです(^_^;)
スタッフも朝から
いつカーペットを敷くか…
と相談しておりました。
利「カーペットはまだいいんちゃう」
利「あったかいけどなァ」
あ、利用者様の方がお元気な様子です(笑)
---
寒くなってきて汗もあまりかかなくなるこの時期から
お風呂に入りたくない利用者様も、ちらほら出てこられるので、
ぬこは、夏の方が好きですw
まァ、たしかに服脱ぐの寒いですもんね。
気持ちはわかります。わかりますが
ぬこも、仕事ですので
心を鬼にして、追剥ぎします(笑)
---
午後からは、すごろくゲームをして盛り上がり
おやつにバームクーヘンを食べました(*‘ω‘ *)
食べ終わったところで、天気もいいので
急遽、外に散歩に出よう!と、いうことで
近くの川を見に行きました!
風が無くて暖かく気持ちいい~!
利用者様も外に出て
気分転換になるのか笑顔いっぱいでした^^
今月、来月いっぱいは
たくさん外歩きしましょうね!★
明日は牧場にいきま~す(^^)/
18:59:16
>コメント(0)はこちらから
2020年10月19日 サンマだぁ~
食欲の秋…
何でも食べ物が美味しい季節ですね~
私、スタッフジールもいつもにも増して食欲旺盛な毎日なので
見たことない数字を叩き出しそうで体重計に乗るのが怖い(-_-;)
てなことで本日は、だんらん京終事業所 昼食に今が旬の『サンマ』を頂きました!
スーパーでも売ってますが、北海道から産地直送の『生サンマ』を2kg仕入れましたよ~
ちなみに2kgで14匹入ってました^^
で、せっかくの新鮮な生サンマ… 魚焼き機で焼くのではなく、炭をおこして炭火でじっくり焼きました~
事業所の前で炭をおこして…
利用者様には団扇で扇いでもらって…
そのサンマの煙が事業所内にも漂い始めて、事業所内の利用者様から『お腹減ってきたな』の声(笑
サンマに具沢山の豚汁…
まさしく秋!!といったメニューでした^^
高齢者の方は、お魚の食べ方がお上手なこと!
綺麗に頭と背骨1本だけ残して、全部召し上がっておられました~
今年の初サンマ!
ニュースでは、小ぶりだの取れないだの言われてますが、ありつけて良かったです~
皆さん、お洋服がサンマ臭くなってご帰宅されたかもしれませんが…
美味しかったので良しとしてください(;^_^A
ちなみに、今秋土曜はこれまた秋の味覚『松茸』です! お楽しみに~
18:24:57
>コメント(0)はこちらから
2020年10月18日 日光浴
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
涼しいを通り越して寒いです(@_@)
利用者さまと、
どちらの手が冷たいか
勝負する季節がやってきましたw
大体、ぬこが勝ちます。
負けず嫌いですが、この勝負に限っては勝ちたくない←
ああ、寒い。
とはいえ暦のうえでは、まだ秋…
12月くらいになると寒さで
外出の機会がグッと減ってしまうので
今のうちになるべくお出掛けして
日光を浴びていただきたい!
と、いうことで
急遽、奈良公園に行ってきました♪
猿沢池をグルーっと一周散歩して
お日様が当たる場所で、
コーヒーと菓子パンを頂きながら一休み(*‘ω‘ *)
背中に当たる陽がポカポカで暖かい…
お日様ありがとう。
( ^ω^)・・・ジリジリ・・・
・・・
長時間座ってると背中が暑すぎますが(;
---
風もそんなになく、いい感じで日光浴ができました♪
公園にいた子どもの鹿が可愛い。
あと松ぼっくりが緑色なのを初めて見ましたww
いつもは景色に全く興味がないので見ませんが
利用者さまと出かけると、いつもは見ない景色が見えて
おもしろい( *´艸`)
(わー。松ぼっくりって最初緑なのか…)
あんまりにも無知で、利用者さまにびっくりされるので
知ってますけど?という顔をして
今日も、やり過ごすスタッフ、ぬこ。
18:13:55
>コメント(0)はこちらから
2020年10月17日 お誕生日会~
冷たい雨が降り続いてる奈良市です。
気温は15度…
寒い寒いというお声が飛び交ってますが、私スタッフジールはまだまだ半袖です(;^_^A
さて、明日10/18が誕生日のご利用者様のお誕生日会をしました(^^)/
京終事業所イチお元気なご利用者様…
(マスターズ陸上の日本記録保持者です!!!)
『昭和3年のお生まれ… 明日でおいくつになられますか?』
『88歳かな~』
はい! 88歳で止めときましょう(笑
皆さんでハッピーバースデーの歌を歌い…
ご本人様には、お誕生日を迎えてのお気持ちをお話ししていただき、
素敵なお話をお聞きすることができました~
『こんな歳になっても皆さんからお祝いしてもらえるなんて…』
と大変喜んでおられました^^
あと少なくとも10回はお誕生日会をしましょうね!!
ちなみに今年のだんらん京終からのお誕生日プレゼントは
お名前とお歳を刺繍で入れた"今治タオル"です^^
肌寒い一日でしたが、京終事業所はお誕生日会を行い ほっこり温かな一日でした~
おめでとうございます~ いつまでもお元気で(*^^)v
17:33:53
>コメント(0)はこちらから
2020年10月16日 お外でたい焼き~
本日は朝から爽やかな秋晴れで、外出機能訓練日和でした!
皆さん、入浴前に『いっちにぃ いっちにぃ』と歩行訓練に励んでおられましたよ~
本日から、だんらん京終に新しく仲間入りして頂いたご利用者様も、
爽やかな秋晴れのもと、距離を伸ばしておられました!
四捨五入すると100歳とは思えぬ元気っぷりです^^
お話好きの京終のご利用者様たちのおかげで、新しいご利用者様にもどんどん話しかけられ
すぐに馴染んで頂けました(*^▽^*)
何事も初めては緊張するものですが、すぐにお友達になれる利用者様を傍から見てて
大変微笑ましかったです~
今後とも、様々なイベントで楽しんでいきましょう
さて、せっかくの晴天だったので皆で歩行訓練兼ねて近所の公園まで歩いて
お外でおやつ(たい焼き)にしました^^
外出は良い気分転換にもなるし、お話も一段と弾みます。
明るく前向きで、また働き者の利用者様に恵まれてスタッフ一同 大変嬉しいです!
(ここだけの話、めちゃ楽させてもらってます(笑))
で、あんだけ天気の良かった一日なのに今 雨がポツポツと…(;'∀')
私、スタッフジール 今日は降らないと思いカッパも傘も持ってきてない~
また、濡れて自転車で帰らなければ…(( ;∀;)
明日は、冷たい雨が降るようですね
季節の変わり目、くれぐれもお身体ご自愛くださいませ~
17:55:56
>コメント(0)はこちらから
2020年10月15日 ピクニック♪と、ソコマメの謎その2
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は快晴!
ピクニック日和になりました!
皆さま、自分でお弁当を詰めていただき
近所の公園へレッツゴー(*‘ω‘ *)!
少し寒いかな?
と思っていましたが太陽が当たって暖かい!
公園にある藤棚の下のテーブルをお借りして
さァ、お弁当を広げましょう!
と、いうところで大量の蚊が!!
例年、夏が暑すぎて蚊が涼しくなってから活動しているのでしょうか…
蚊取り線香と虫よけスプレーをしっかりしてから
早速お弁当を頂きました!
外で食べるん美味しいね~♪
食べ終わった後は
近くの木に生えている草花を観察したり…
スタッフ「こんなんあったよ!(金木犀)」
利用者様「あ~!これなんて花やったかな」
利「ええ匂いやなァ」
ス「金木犀やで」
利「そやそや。いい匂いして、可愛いなァ」
ぬこ「ほんとだ…いい香り…トイレの匂いする…」
利「(笑)(笑)」
今年のピクニックは暖かくて
風も気持ちよくて大成功でした(*^^)v
蚊からもなんとか逃げ切れましたww
---
昨日のソコマメが何なのか…
どうしても気になったぬこ。
-昨日の夜-
ぬこ(ソコマメの話を説明)
ぬこ婆「(笑)それって落花生のことちゃう?」
ぬこ婆「落花生のことトコマメって聞いたことあるけどなァ」
ぬ「トコマメ…」
ソコマメはトコマメで落花生の可能性があるとのこと。
本当のところはどうなんでしょうかw
利用者様に確認しなければ…
14:52:15
>コメント(0)はこちらから
最初
|
252
|
253
|
254
|
255
|
256
|
257
|
258
|
259
|
260
|
261
|
262
|
最後