ブログ
最初
|
254
|
255
|
256
|
257
|
258
|
259
|
260
|
261
|
262
|
263
|
264
|
最後
2020年07月20日 今日も精一杯頑張りました!
久しぶりに太陽を浴びた感じで、18日程連続雨の日から脱しました。途端に『暑いね~』とご利用者様もご挨拶しながらお元気にご来所されました。本日も皆様それぞれ様々なお手伝いや運動などをされ充実した時間を過ごしております。【昼食準備、洗濯干し、趣味の編み物、朝の体操、壁画作りクイズに挑戦!食器拭き…などなど】写真に掲載しきれない程様々なことを行い、ご利用者様の皆様のお力をお借りして毎日頑張っております。皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
13:48:56
>コメント(0)はこちらから
2020年07月19日 体操日和
今日は朝から久々のいい天気でした。天気の話をさせていただいたら皆さんのお顔が晴れやかな表情で良かったと思いました。毎日行っている体操がとてものびのびとされて頂いたのでその時をお写真に撮らせて頂きました。
16:32:26
>コメント(0)はこちらから
2020年07月18日 おやつクラブでマンゴープリン作り!!
こんにちは!
今日も雨、雨、雨で7月なのに何だか肌寒い1日となりましたね。
本日はご利用者様とおやつ作りを行いましたよ!!
日付の確認→朝の体操→指先の運動をした後は水分補給もしっかりとして頂きましたよ!
一息ついた後はマンゴープリン作りのスタートです!!
1、マンゴーをピューレして下さる方
2、ピューレしたマンゴーをざるでこして下さる方
3、生クリーム&牛乳を温めながら砂糖、ゼラチンを入れて混ぜて下さる方
4、容器に盛り付けして下さる方
と皆さんで分担してスムーズに行う事が出来ました(≧▽≦)
お味は…… 皆さん「凄く美味しい」と甘い物があまりお好きではないご利用者様も含め皆さん完食されていました。
お味に厳しくあまり「美味しい」と言って下さらないご利用者様も「うまいなー」と完食して下さいました! とっても嬉しく思います(≧▽≦)
16:24:49
>コメント(0)はこちらから
2020年07月17日 梅雨寒
こんにちは!だんらんの家六浦です
梅雨寒で肌寒い一日ですね。気温は横ばい涼しい一日ですね。
梅雨明けまでのカウントダウンですね。
日々の体調管理に気をつけてください。
今月より、利用開始された利用者様から
「昨日の夜からここに来るのが楽しみでしょうがなかったわ」
「家に居ると寝てばかりだけど・・・。ここに来ると楽しいね」と。
談笑されたり、お洗濯干しも手伝って下さいました。
嬉しいお言葉に笑顔にパワーを沢山頂きました。
11:42:22
>コメント(0)はこちらから
2020年07月16日 クラフトクラブ キラキラ石鹸作り
こんにちは!だんらんの家六浦です
今日は梅雨の中休みでいい天気になりました
水分をこまめに取って熱中症に気を付けて過ごしていきたいですね
だんらんではクラフトクラブでキラキラ石鹸作りをご利用者様と一緒に行ないました
作る前から見本を見て「可愛い石鹸ね」とか「作るのが難しいかしら」と皆さん仰っていました
が実はとっても簡単で石鹸で可愛く色付したキラキラの星型を型に入れ溶かした透明の石鹸を泡が立たないようにそっと入れ固まったら出来上がりです
皆さん出来上がった石鹸を見てお互いに可愛いと褒め合い女子トークに花が咲いていましたよ
また可愛い作品作りましょうね♫
16:54:40
>コメント(0)はこちらから
2020年07月15日 ボールⅮÈ機能訓練
こんにちは!本日の空模様は、雨が降ったり止んだりの、梅雨空らしい天気になりました。早く梅雨が明けるのが待ち遠しいですね。
だんらんの家は機能訓練に力を入れているデイサービスです。ボールを使って脚の運動を行いました。サッカーの技の様に膝でボールをポンポン上げてみよう。訓練士さんとタイミングが最初は、なかなか合わなかったけれど、最後はツーカーのタイミングでバッチリボールを上げることが出来ました。次は、ボールを腿で挟んで、内転筋トレーニング。特に女性にとって大切な筋肉です。年を重ねると緩んでしまうので、意識して動かしたいものです。
とても大切な脚。いたわりつつ、無理せず鍛えたいですね。
16:05:07
>コメント(0)はこちらから
2020年07月14日 今日も色々やりました!
本日も小雨降る中お元気にご来所下さったご利用者様方々、ありがとうございました。
皆様のお元気な笑顔でパワーをいただきました。いつものように日付の確認から今日は何の日?
体操へと進みじんわり汗がでるほど身体を動かしました。体操の中で、身体と頭を同時に動かすために両手を頭⇒肩⇒お腹⇒太ももの順番に移動していきます。ご一緒に行えば完璧な動きのご利用者様ですが、どうぞ~とやって頂くと『あれ?あれ?』と順番がごちゃごちゃになり両手を上にあげて終了という方もいらっしゃいました。出来なくていいんです。やろうとするお気持ちが大切です。一生懸命に頑張って頂いているご利用者様方々に頭がさがります。
そして、午後に行われるお誕生会のためにケーキ作り、おめでとうの気持ちを込めて作りました。さらに、ペットボトルの蓋を利用した玉入れなど…今日も色々やりました!
13:17:58
>コメント(0)はこちらから
最初
|
254
|
255
|
256
|
257
|
258
|
259
|
260
|
261
|
262
|
263
|
264
|
最後