ブログ
最初
|
255
|
256
|
257
|
258
|
259
|
260
|
261
|
262
|
263
|
264
|
265
|
最後
2020年07月13日 ナイスの日
こんにちは!だんらんの家六浦です
今日はなんだか肌寒い一日のスタートになりましたね。
昨日との寒暖差で体調を崩さないように気をつけましょう。
そして今日はナイスの日ですって。
あら、七月、ナイスって何?その笑顔よと。なんだか微笑ましい朝の会でした。
朝の会の後は、機能訓練と来月の壁画作りではさみを使って
折り紙を切る作業をしました。
切り絵の得意な利用者様はマイハサミを持参で参加して下さいました。
さてさて来月は何が出来るかお楽しみに♪
11:30:47
>コメント(0)はこちらから
2020年07月12日 料理クラブ
今日はこれから夏に向けて栄養満点な料理を!と思いまして豚の生姜焼き定食にしてみました。出来上がりを見て食欲そそる美味しそうな仕上がりになりました。生姜焼きももちろんですが副菜のポテトサラダも好評で皆さん完食なさりました。これで暑い夏も乗り越えそうなメニューでした。
16:38:53
>コメント(0)はこちらから
2020年07月11日 勉強熱心でアクティブです
こんにちは! だんらんの家六浦です
今日は晴れたり曇ったり梅雨の中休みの様ですね
いつも今日は何の日を皆さんで毎朝行っているんですが7月11日でセブンイレブンの日なんだそうです
皆さん「たまに行ったわ」とか「近くにあると便利なのよね」と女子を中心にわいわいとお話に花が咲きとっても楽しそうでしたよ
ご利用者様の中で本日植物の図鑑を持って来て下さった方がいらして皆さん熱心にご覧になっていました
これからも脳トレや運動に取り組まれアクティブに過ごしていきましょうね♪♪
13:31:42
>コメント(0)はこちらから
2020年07月10日 クラフトクラブ
こんにちは!
本日だんらんの家六浦でのイベントはクラフトクラブ!
フルーツうちわ作りをして頂きました。
スイカのうちわになるので、まず細長い色画用紙にスイカのタネを書いてもらいます。
次にその色画用紙を蛇腹に折ってもらうのですが、長さもあるので難しく、指先の機能訓練にもなりました。
お隣のお席の方と相談されながら作成されている姿がとても微笑ましかったです。
16:33:57
>コメント(0)はこちらから
2020年07月09日 体操に指先脳トレ
毎日、雨…雨…雨。一気に体力を消耗されそうな毎日ですが、明るく元気にご利用者の皆様と過ごしていきたいと思います。
個別機能訓練を受けられているご利用者様には定期的に体力測定と長谷川式認知症テストを行わせていただいています。このテストは質問に答えていただき正解数により点数を出すのですが、先日行なった結果では二桁台の点数を取られていた方が一桁台に低下してしまいました。特に『記憶する』という項目に低下がみられていました。この結果を踏まえて本日は碁石を使った指先運動やおはじきを行ないました。なかなか当たらないことで悔しくて『もう一回、もう一回』と盛り上がっていました。
13:30:38
>コメント(0)はこちらから
2020年07月08日 料理クラブ 紫陽花牛乳寒天
こんにちは!だんらんの家六浦です
昨晩は強風に雨で織姫様と彦星様は会えなかったかな。
と壁画を見ながらお話ししている姿が微笑ましかったです。
スタッフが切り絵で作成した織姫様と彦星様を外すのが勿体ないと。
ここで紹介させてください!!
九州地方の記録的大雨が心配ですね。
そんな今日は待ちに待った。お料理クラブです。
本日は、カラフルに色付けたゼリーを紫陽花に見立てて、そこに牛乳寒天を流し入れ
完成です。前日に食紅で色付けしたゼリーを利用者様で切る担当と、牛乳寒天を作る担当に分かれ、暑い中お鍋をかき混ぜてくださいました。
10:16:27
>コメント(0)はこちらから
2020年07月07日 朝の体操にカード作り
こんにちは!
どんよりムシムシした1日となりましたねー
今日は7月7日 七夕の日ですが… 「こんなお天気じゃー彦星様と織姫様会えないかしらねー」
「可愛そうね」「2人は通じ合っているから大丈夫よ!」など日付の確認でのご利用者様の会話です!
何だかほっくりしてしまいました(≧▽≦)
いつもの様に朝の体操では皆様熱心に身体を動かされていました。
少し動いただけでも汗ばむほどのムシムシ感!
体操後はしっかり水分補給をしていただきましたよ!
午後はカード作りをして頂きました。
ご利用者様の頑張りで完成致しました。 順次お配りさせて頂きますのでお楽しみに~♥♥
16:04:59
>コメント(0)はこちらから
最初
|
255
|
256
|
257
|
258
|
259
|
260
|
261
|
262
|
263
|
264
|
265
|
最後