ブログ
最初
|
255
|
256
|
257
|
258
|
259
|
260
|
261
|
262
|
263
|
264
|
265
|
最後
2020年05月17日
こんばんは。
だんらんの家富水の山下です(^O^)
本日は朝から晴れて蒸し暑い1日でしたね。
昨日の寒さはどこへやら……( ´∀`)
気温差が気になりますね。
体調の変化に気をつけて下さいね(^O^)
今日の富水事業所では、〈薄皮あんぱん作り〜〉の
イベントでした( ◠‿◠ )
皆様にお手伝いして頂き生地を捏ねて頂きました!!
捏ねるのはとても力が要るので男性陣にお願いしました(*^o^*)
発酵時間40分!経ちました…
が
少し膨らみ方が少ないような……⁇
生地を伸ばしあんこを包んで頂きました。
少し、ねかせ発酵〜
その後オーブンで焼き上げました。
固めのあんぱんになってしまいました〜(-.-;)y-~~~
皆様〜、頑張って頂きありがとうございました(´∀`*)
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました(*^^*)
18:00:39
>コメント(0)はこちらから
2020年05月16日
こんばんは。
だんらんの家富水の山下です(^O^)
本日はあいにくの雨模様となり、昨日と比べるとグッと
気温も下がり肌寒さを感じる1日でしたね…(´∀`*)
体調を崩さないようにお気をつけ下さい!
皆様には引き続き、体温チェックを午後にもお願いしております。
今日も元気いっぱい、生活リハビリ、機能訓練と張り切って
参加して頂きました〜(^з^)-☆
トントントンと包丁で野菜を切る音が軽快でした〜٩(^‿^)۶
私、歌が好きなのよ〜というお客様もいらっしゃいますので
午後からはカラオケタイム〜‼︎
音楽が流れると体を動かし口ずさみ、ノリノリの方も〜
楽しんでいただいたようです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました♡
18:24:17
>コメント(0)はこちらから
2020年05月15日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です*
こちらのブログが、160万アクセスを超えました❣️
皆様、ご覧頂き、ありがとうございます☺︎
また、170万アクセスの際には、お声かけさせていただきます!
さて、本日は、5月7回目のイベント、
恒例の「パエリア」作りでした(´∀`*)
定番の有頭海老、欠かせないパプリカ、シーフードミックス、旬のアスパラをご用意致しました。
やはり、ホットプレートを用いたイベントは、盛り上がりますね*
「できることがあればやりますよ!」
「パプリカは、どう切ればいいかしら。」
と今日も全面的にお客様方に引き受けて頂きました。
ホットプレートから上がる湯気が、また楽しみを引き出すようで、時間とともに、ワクワクしましたね♡
お味も大成功でした☺︎
本日も御利用頂きまして、誠にありがとうございました❣️
16:22:00
>コメント(0)はこちらから
2020年05月14日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、5月6回目のイベント
バーチ・ディ・ダーマを作ってみました(^-^)
あまり聞き慣れませんが、バーチ・ディ・ダーマとは、
イタリア語で「Baci di dadm=貴婦人のキス」と言う意味で、イタリアでは、伝統的なお菓子だそうです✩.*˚
「なに?こしらえてくれるの?」
「今日は、どんなお団子?」
と興味津々❣️積極的に参加して頂きました♡´・ᴗ・`♡
作り方は、とーっても簡単でしたが、時間の都合上、いくつか端折って、作り進めました。
焼きあがった生地に、溶かしたチョコレートを挟んで、おしゃれに粉糖を振りかけてみましたよ。
本日も御利用頂きまして、誠にありがとうございました(´∀`*)
17:40:15
>コメント(0)はこちらから
2020年05月13日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です(^^)
本日は、5月5回目のイベント
手作り餃子イベントでした~!
一時間の指導員による体操を終えたあと、お昼までの45分間、お客様総出でお手伝い頂きました。
「私、包むのが苦手なのよ~。」
「これは、こうやって…。そしたら、こうやって…。」
と、150個弱の餃子があっという間に出来上がりました!
包むのが苦手な方には、焼き手に回って頂いたりと、役割分担もばっちりでした!
「うん!これはうまい!」
と黙々と食べて頂きましたよ♡♡
また来月も企画しますので、皆様ご参加くださいね。
本日も暑い中、ご利用頂きまして誠にありがとうございました‼
18:23:03
>コメント(0)はこちらから
2020年05月12日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です(^^)
本日は、5月4回目のイベント、
ハッロングロットル作りでした♡♡
ハッロングロットルとは、「ラズベリーの洞窟」を意味するスウェーデンのお菓子です!
作り方はシンプルで、ホロホロとしたクッキー〜( ´ ▽ ` )
お砂糖ではなく、粉砂糖を使うことが、ほろほろの秘訣だそうです。
ということで、今日もお手伝いを募り、交代しながら手伝っていただきました!
ご用意したジャムを見て、
「これ、うちにもある!」
「このまま食べたいな!」
となんだか楽しそうな方、
「あんまり手伝いできなくても、食べさせてもらえるの?」
と不安そうな方…。ですが、何があっても「大丈夫❣️」の一言で解決!!
生地ができたところで、丸めて、窪みをつけ、そこにジャムを乗せて頂き、
あとはオーブンにお任せ〜☺︎
もちろん焼き上がりは大成功❣️
作る前は、ブルーベリージャムの人気が高かったですが、出来上がりをご覧になると、
「私は、やっぱりイチゴがいい(^-^)」
とイチゴ人気が勝っていました!
今週は、イベント週間となっておりまして、明日は延期をしていた餃子イベントです⭐︎
お楽しみに❣️
本日も御利用頂きまして、誠にありがとうございました❣️
16:05:40
>コメント(0)はこちらから
2020年05月11日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日も暑かったですね!春を飛び越え一気に夏がやってきた様です。
関東では30℃に届く所もありました!いやぁ急に暑くなると大変ですね(-_-;)
「こう暑いと冷たいお茶が美味しいわよね」と皆様良くおかわりをされましたd(^-^)
さて今日は「がんになったらどうしよう」という話題がありました。
ご本人は特に体調に問題無く病気も無いそうですが、知人から癌の話しを聞いて不安になったそうです。
癌になったらどうすれば良いかはお医者さんと相談するのが良いと思いますがスタッフより伝えられる事として以下を伝えました。
『健康でも病気になることを心配して不安をもって生きる人もいます』
『病気や怪我があっても冗談を言いながら明るく楽しんで生きる人もいます』
『自分が幸せだと思える方を選べばどうでしょうか?』
それを聞いた方は笑顔で「そうだね、楽しい方が良いね( ´ ▽ ` )」と言っておりました。
本日も皆様には装飾の紫陽花作りや食器拭きなどの生活リハビリに励んで頂きました。
御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:46:20
>コメント(0)はこちらから
最初
|
255
|
256
|
257
|
258
|
259
|
260
|
261
|
262
|
263
|
264
|
265
|
最後