ブログ
最初
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
最後
2024年09月26日 本日もお誕生日会がありました^^
ど、どうも~スタッフジールです(^▽^)/
本日も満員御礼。いつも有難うございます。
10月からの事業所のご利用状況ですが…
(月)満員 (火)満員 (水)空きあり (木)満員 (金)満員 (土)満員 (日)ご利用希望者様はOK
以上の状況です。
満員の日でも「定期通院日」「お寺さんが来る日」「用事あり」等、空きがある日もございますので、通常のご利用日以外でご希望ございましたら空き状況等お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。
ま、とにかく毎日が賑やかなのは間違いありません(;^_^A
本日も昨日に引き続き、ご利用者様のお誕生日会がありました!
他の利用者様にもスタッフにも、すごく気遣いしていただける利用者様で、いつも感謝の言葉を言って頂けるんです^^
また、どんな話題にも付いてこれるし、いつも笑顔が絶えない素敵な利用者様です~
本日が80うん歳のお誕生日です! 全然80歳超えてるようには見えませんけど(^▽^)
お誕生日会では、皆様またスタッフに対しても有難い嬉しいスピーチをしていただけました^^
だんらんの家では、ケーキでお祝いさせて頂いてますが、聞くところによると…
今夜は同居してる娘様が、行きつけのお店を予約してくれてるようで、二人でお酒を飲みながら美味しいお料理でお祝いしてくれるとのこと(^^)v
なんと素敵な親子なんでしょう~
娘様はもちろん、ご本人もお酒はイケるくちのようで、羨ましい限りです~
私も…… 混じらせて頂きたいくらいですが、
親子水入らず… 邪魔したらあきませんね(;'∀')
今後も5年10年と健康に留意していただき、だんらんの家に通ってくださいね~(*^▽^*)
さて、パソコンが不調だったのもあり、昼食メニュー更新忘れてますね(-_-;)
次のブログで更新させていただきます~
19:43:03
>コメント(0)はこちらから
2024年09月25日 祝!米寿
こんにちは(^^♪あめです。
今日は利用者様のお誕生日
昭和11年生まれなので、米寿です!
みなさんでお祝いしました。
京終事業所の壁には、随分前から
"人の世は山坂多い旅の道”というのが貼ってあって
例えば還暦から順に「とんでもないよと追い返せ」って書いてます。
まだまだ、お迎えなんて来るなーってことですね(笑)
米寿はというと「もう少しお米を食べてから」だそうです。
まだまだご飯をいっぱい食べて長生きしてやるー‼と
意気込みが伝わりますね(*'▽')
八十歳台はまだまだお若い方ですよ~頑張って下さい!
おめでとうございます(^_-)-☆
16:46:51
>コメント(0)はこちらから
2024年09月24日 やっとパソコン新しいのがきました
ど、どうも~ スタッフジールです(^▽^)/
ようやくパソコンが事業所にきたので、溜まりまくってる仕事をスタートしました。
真っ先にやらないといけない事が今ようやく片付き、本日のブログに取り掛かりましたが…
あかん 疲れた(-_-;)
今日も、満員御礼につき皆様に来月のカレンダーや塗り絵を頑張っていただきました。
また本日体験ご利用の利用者様も、事業所の雰囲気にすぐに慣れていただき、大変気に入って頂けた感じです(^^)v
また正式なご利用お待ち申し上げます。
本日はこんなもんでご勘弁を…(*- -)(*_ _)ペコリ
23:15:06
>コメント(0)はこちらから
2024年09月23日 来月の準備〜
ど、どうも〜スタッフジールです(^^)
今朝は一気に空気が変わってましたね(⌒▽⌒)
いつものルーティンでエアコン付けたままだったので寒くて目が覚めました!
ようやく秋の到来です!
秋は食欲の秋、スポーツの秋…
本日より皆様の連絡バッグに来月のイベントカレンダー入れさせて頂いてますが、見ての通り来月は運動会あり、松茸づくしあり、サンマづくしあり…と
お出掛けも色々予定しておりますしイベント盛り沢山です(^^)v
来月もお楽しみに〜
それに伴い、利用者様には本日より10月のカレンダー作りも開始しました!
10月はハロウィンをメインにしたカレンダーです。
ただ、事業所のパソコンが明日まで復旧しないので、日付の欄も皆さんに手作りで頑張って頂きました!
来所予定日に丸印を打って頂きますが、日付欄まで手作りさせた事に文句の一つでも出るかと思いましたが、味があってええわ〜 頭も使うしええ経験になった!とかなり前向きコメントいただきました(^^)/
今月もなかなか良いカレンダーが出来たと思います(^^)
さ、今月も残すところ1週間…
パソコンが壊れてたので、私の月末業務が恐ろしそうですが… それはそれで頑張ります〜!
17:42:01
>コメント(0)はこちらから
2024年09月21日 お外で芋煮会
ど、どうも〜 スタッフジールです(^^)
本日も満員御礼の京終事業所。変わらず利用者様は女性ばかりなので、本当に賑やかです〜
よくもそんだけ喋れるなぁ…というくらい、ずっと喋り声が飛び交ってます。
他の高齢者施設もこんなに賑やかなもんなのでしょうか???(^_^;)
以前、年齢別元気さ選手権みたいな大会があれば、だんらんの家京終は絶対上位に入ると思う!
と、このブログに書いたことありますが…
高齢者施設対抗お喋り選手権なるものがあれば、これまた全国でもトップクラスな気がします(笑
さて、本日のイベントは「芋煮会」
芋煮会(いもにかい)とは…
山形県や宮城県など東北地方各地で行われる季節行事で、秋に河川敷などの野外にグループで集まり、サトイモを使った鍋料理などを作って食べる行事である。
との事で、里芋はじめ、こんにゃく・ごぼう・人参・長ネギ・えのき・ぶなしめじ・油揚げ・牛肉のこまぎれ… これらの具材は全て利用者様に包丁使って食べやすい大きさに切って頂き…
なかなか大変な準備も利用者様が全てやってくれるので、スタッフとしては大助かり(^-^)
あとは特大のお鍋でじっくり煮込んで…
色んな具材のいい出汁が出て完璧なお味に仕上がりました(^^)v
で、事業所前にテーブル出して、気持ちの良い風も吹いていて、皆でお外で芋煮会を堪能しました〜
外は気持ち良く本当に美味しかったので、皆さんおかわりされてましたよ!
相変わらず食欲も旺盛な京終の利用者様たちでした(笑
芋煮会 大成功です(^^)v
ちなみに作り過ぎたので、私の晩御飯も芋煮にしときます^^;
17:37:33
>コメント(0)はこちらから
2024年09月20日 血行促進マッサージ
ど、どうも〜 スタッフジールです(^^)
昨日が彼岸の入りですよね〜 ほんまどうなってるんでしょうか、この暑さ…(・_・;
毎年この時期、田んぼとかに彼岸花が咲き誇ってますが今年は全く目にしません。この暑さが原因でしょうね〜
今年はもう秋は無くて一気に冬が来るかもですよ(笑
残暑厳しすぎますが、皆さまくれぐれもお身体ご自愛ください。
本日の京終事業所は、恒例の機能訓練士の先生による「血行促進マッサージ」
皆さん個別機能訓練を頑張った後 入浴して頂き、マッサージのお時間でした(^^)v
一人一人、お布団に寝転んで身体全身を揉んでもらってました。
相変わらず、気持ち良さそうでいつの間にか寝てしまう人続出(笑
今夏の暑さで夏バテっぽい症状の利用者様は見受けられませんが、今日のマッサージで更にお元気になったかもしれません(^^)v
明日は芋煮会\(^^)/
事業所の外にテーブル出してみんなで鍋を囲んで芋煮を楽しみますよ
ちなみに事業所に新しいパソコンを導入するのが、データ移行含めて来週の水曜日になります。
皆さんの写真を今印刷できないので連絡ノートが寂しい感じですが、来週水曜日までお待ち下さい。
17:26:44
>コメント(0)はこちらから
2024年09月19日
こんにちは(*´∀`)♪あめです。
ブログでは忘れられた存在になってましたよね〜笑
今日は美容デイです!
ぬこちゃんがみなさんの爪を丁寧に切り
前回のネイルの残りを優しく拭き取り
利用者様に選んでいただいた色を塗っていきましたよ〜(^O^)
利用者様同士で、出来上がり具合を見せ合いっこされている様子は女子高生のようで
とっても微笑ましく、ほっこり温かい雰囲気になりました♪
恒例の、パックをしながらおやつタイムでは
初めて参加の利用者はじめみなさん大笑い!
これが面白くて、毎月やってしまう美容デイでした(^O^☆♪
16:14:12
>コメント(0)はこちらから
最初
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
最後