宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 最後
2020年10月26日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

だんらんの家富水の山下です(^O^)/

日に日に、寒さが増してきましたね…‼︎

朝晩がとても寒くなり、寒暖差があります(*´-`)

今日は日中、お天気も良く暖かく感じられ過ごしやすい日でしたね。

また風邪の流行る季節にもなってまいりましたので体調の変化には
十分、お気をつけ下さいねヾ(๑╹◡╹)ノ"

本日もご利用者様には機能訓練等、お取り組みいただきました!!

昼食準備では女性の方々にお手伝いして頂きましたが
手も口もよく動かされ楽しみながら作業されていたようです(^O^☆♪

午後は月曜日と言う事でお習字の時間もあり、皆様、熱心に勉強されていました〜。
少しづつ上達してると思います^_−☆

月曜日のお習字の時間を楽しみにされているようです⭐︎

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました٩(^‿^)۶


17:44:57
>コメント(0)はこちらから

2020年10月25日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

本日は、10月10回目のイベント

アップルタタンケーキ作りでした❣

型の中にバターと砂糖で炒めた(キャラメリゼ)リンゴを敷きつめ、その上からタルト生地をかぶせて焼いたフランスのお菓子です。

香りの強い紅玉を4個をキャラメリゼして頂き、生地も丁寧に作って頂きました❣

途中、卵の割り方を迷ったり、粉がダマになってしまったりとありましたが、皆様優しく手ほどきしてくださり、なんとか下準備ができましたよ♥

一台40分、時間をかけてオーブンで焼き、甘い香りに包まれました。

焼けたケーキをひっくり返し、切り分け、いざ実食❣

「私、健康志向だから、こういうの大好き!」

「りんごが引き立つ味だね!」

と大好評でした(^^)

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました‼
18:37:23
>コメント(0)はこちらから

2020年10月24日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は良く晴れた暖かい1日でしたね。

「良い天気だねぇ!眩しいくらい(*´∀`)」

やはり暖かい日は皆様心地良い様子で午前中は眠そうな方もチラホラ。

そんな皆様もご飯の時間は元気に目が覚めます(*^_^*)

食事の後は少しゆっくりしながら装飾です。

「紅葉はどれくらい進んでるかねぇ(´ー`)」

「まだ早いんじゃないかしら( ´∀`)」

そう話しながら紅葉の葉を台紙に貼っていきます。

その後はお待ちかねのカラオケです!

「私はいいわ(。・・。)」

という方も知っている歌が始まると一緒に歌って下さいます。

今日も皆様平和に楽しく過ごされましたね!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:29:20
>コメント(0)はこちらから

2020年10月23日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です✩.*˚

本日は、サプライズイベント

10月9回目のかぼちゃコロッケ作りを行いました❣

とあるお客様のお誕生日(今月)に、デイの利用がお休みだったとあるお客様が、

「どうしても○○さんのお祝いをしたい!!」

とのことで、本日も、お客様主導のお祝いイベントとなりました♥

芋栗かぼちゃは、何にしても美味しいですものね(^^)

小田原の方の«かぼちゃ»のアクセントが、子どもの名を呼ぶような可愛らしさで、聞く度にほっこりします♥

さて本題ですが、かぼちゃコロッケの隠し味は、カレーパウダー(^^)

「みじん切り、お願い!」

「そしたら、炒めるのは、私がやる!」

と役割分担バッチリ!そして役割分担といえば、

そう衣付け!!!

小麦粉、卵液、パン粉、一人一役担って頂き、

こぶりのかぼちゃコロッケが、たーくさんできました❣

「お誕生日おめでとう❣」

「綺麗に出来たね❣」

「ソースは、かけなくても平気?」

お食事になった途端、お決まりのワイワイガヤガヤ・・・。

周りの方のことを気にかけて頂き、感謝の気持ちを伝えあう。

皆様に助けられ、とてもハッピーな1日となりました♥

本日も、だんらんの家富水をご利用頂きまして、誠にありがとうございました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
17:21:49
>コメント(0)はこちらから

2020年10月22日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日の日中は晴れ間が時折除く曇り空で、暑くも寒くも無い丁度良い天気でしたね。

こんな日はのんびり散歩するなど、秋を感じる物探しにお出かけしたいものです!


本日は食事の準備をお手伝いして下さる方々が賑やかに話していました。

「嫌いな食べ物無いの?(^.^)」

「なんも無い!(^○^)」

「だからそんなに体が大きいんだ!(*^_^*)」

「そんなに大きくないよ!( ´▽`)」

遠慮の無い会話に笑って返す皆様に和みます(^ ^)


さて今日やる予定だったお菓子作りのイベントは別日に変更になり午後は装飾作りです。

「これはこっちで良いの?(*´∀`)」

「そう!ここね!( ╹▽╹ )」

勢い良くバンバン貼っていく皆様でした٩( 'ω' )و

活気あるやり取りで皆さん元気にお手伝いをして下さいました!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

18:21:42
>コメント(0)はこちらから

2020年10月21日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です(^^)

富水のブログが、なんと170万アクセス超えました~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

1日、200~300のアクセスがあると思うと、ワクワクドキドキ、励みになります。ありがとうございます♥

さて、本日は、10月8回目のイベント 丸ごとスイートポテト作りを行いました❣

ご家庭で作るのは、皮を剥いて、黄色い艶やかなスイートポテトが多いかと思いますが、本日は、皮を器にし、皮まで食べてしまおう!というイベントでした!

早速取り掛かろうとなさるお客様方に、

「今流行りの皮ごと食べられるスイートポテトを作りますよ~!」

とご説明し、

「今流行りのものを作るの??」

と納得して頂いたあと、丁寧に皮からお芋を取り、裏ごしし、味をつけるやり方で作り進めて頂きました。

皮が苦手なお客様もいらっしゃったので、その方にはシンプルなスイートポテトのご用意をしました♥

皆様、お手の物で、

「それは、こうした方がいいよ❣」
「お芋は、どれくらい詰めていいの~?」
「○○さん、どうやったらいい?」
「これは、こうだよ~(^^)」

と役割分担もばっちりでした。

1時間の指導員の体操も楽しく参加して頂き、待ちに待ったおやつタイム~❣

最後に振ったゴマがとってもいい香りを放ち、大中小の大きさのスイートポテト、1番人気は、«大»でした(^^)

「久しぶりに食べたら、美味しい~!」

「食べたかったから、ほんと嬉しい~!」

といつも通り、賑やかなお客様方でした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました(^^)
17:42:57
>コメント(0)はこちらから

2020年10月20日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜。

だんらんの家富水の山下ですヽ(^o^)

もう朝晩は寒さがすっかり冬ですね…!

今日はお日様も出て暖かく過ごしやすい1日でしたね〜( ◠‿◠ )
ちょうどいい陽気でした!!

本日も皆様にはせっせと生活リハビリ、機能訓練に取り組んで頂いて
もらいましたよ〜*\(^o^)/*

皆さん、とにかくお元気でお話しにも熱中され楽しまれて
いたようです(o^^o)

昼食準備に後片付けとお手伝いされています。

干すばっかりの洗濯物を抱えていると、私が干すよ〜と
率先して干してくださるご利用者様もいられました!!

本当に助かります〜
ありがとうございます(^○^)

装飾作りの紅葉もだいぶ色付いてきていますヾ(๑╹◡╹)ノ"

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました⭐︎
17:18:59
>コメント(0)はこちらから

最初 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 最後
このページのトップへ戻る