食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 最後
2020年10月17日 お誕生日会~
写真1
写真2
写真3



冷たい雨が降り続いてる奈良市です。
気温は15度… 
寒い寒いというお声が飛び交ってますが、私スタッフジールはまだまだ半袖です(;^_^A

さて、明日10/18が誕生日のご利用者様のお誕生日会をしました(^^)/
京終事業所イチお元気なご利用者様…
(マスターズ陸上の日本記録保持者です!!!)

『昭和3年のお生まれ… 明日でおいくつになられますか?』

『88歳かな~』

はい! 88歳で止めときましょう(笑


皆さんでハッピーバースデーの歌を歌い…
ご本人様には、お誕生日を迎えてのお気持ちをお話ししていただき、
素敵なお話をお聞きすることができました~

『こんな歳になっても皆さんからお祝いしてもらえるなんて…』
と大変喜んでおられました^^

あと少なくとも10回はお誕生日会をしましょうね!!

ちなみに今年のだんらん京終からのお誕生日プレゼントは
お名前とお歳を刺繍で入れた"今治タオル"です^^

肌寒い一日でしたが、京終事業所はお誕生日会を行い ほっこり温かな一日でした~

おめでとうございます~ いつまでもお元気で(*^^)v
17:33:53
>コメント(0)はこちらから

2020年10月16日 お外でたい焼き~
写真1
写真2
写真3



本日は朝から爽やかな秋晴れで、外出機能訓練日和でした!
皆さん、入浴前に『いっちにぃ いっちにぃ』と歩行訓練に励んでおられましたよ~
本日から、だんらん京終に新しく仲間入りして頂いたご利用者様も、
爽やかな秋晴れのもと、距離を伸ばしておられました!
四捨五入すると100歳とは思えぬ元気っぷりです^^

お話好きの京終のご利用者様たちのおかげで、新しいご利用者様にもどんどん話しかけられ
すぐに馴染んで頂けました(*^▽^*)
何事も初めては緊張するものですが、すぐにお友達になれる利用者様を傍から見てて
大変微笑ましかったです~
今後とも、様々なイベントで楽しんでいきましょう

さて、せっかくの晴天だったので皆で歩行訓練兼ねて近所の公園まで歩いて
お外でおやつ(たい焼き)にしました^^
外出は良い気分転換にもなるし、お話も一段と弾みます。

明るく前向きで、また働き者の利用者様に恵まれてスタッフ一同 大変嬉しいです!
(ここだけの話、めちゃ楽させてもらってます(笑))


で、あんだけ天気の良かった一日なのに今 雨がポツポツと…(;'∀')
私、スタッフジール 今日は降らないと思いカッパも傘も持ってきてない~
また、濡れて自転車で帰らなければ…(( ;∀;)

明日は、冷たい雨が降るようですね
季節の変わり目、くれぐれもお身体ご自愛くださいませ~

17:55:56
>コメント(0)はこちらから

2020年10月15日 ピクニック♪と、ソコマメの謎その2
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

今日は快晴!
ピクニック日和になりました!
皆さま、自分でお弁当を詰めていただき
近所の公園へレッツゴー(*‘ω‘ *)!
少し寒いかな?
と思っていましたが太陽が当たって暖かい!
公園にある藤棚の下のテーブルをお借りして
さァ、お弁当を広げましょう!
と、いうところで大量の蚊が!!
例年、夏が暑すぎて蚊が涼しくなってから活動しているのでしょうか…
蚊取り線香と虫よけスプレーをしっかりしてから
早速お弁当を頂きました!
外で食べるん美味しいね~♪

食べ終わった後は
近くの木に生えている草花を観察したり…
スタッフ「こんなんあったよ!(金木犀)」
利用者様「あ~!これなんて花やったかな」
利「ええ匂いやなァ」
ス「金木犀やで」
利「そやそや。いい匂いして、可愛いなァ」
ぬこ「ほんとだ…いい香り…トイレの匂いする…」
利「(笑)(笑)」

今年のピクニックは暖かくて
風も気持ちよくて大成功でした(*^^)v
蚊からもなんとか逃げ切れましたww

---
昨日のソコマメが何なのか…
どうしても気になったぬこ。
-昨日の夜-
ぬこ(ソコマメの話を説明)
ぬこ婆「(笑)それって落花生のことちゃう?」
ぬこ婆「落花生のことトコマメって聞いたことあるけどなァ」
ぬ「トコマメ…」
ソコマメはトコマメで落花生の可能性があるとのこと。
本当のところはどうなんでしょうかw
利用者様に確認しなければ…
14:52:15
>コメント(0)はこちらから

2020年10月14日 ソコマメの謎
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

朝からテーブルにお芋がドーン!
利「わ~、食べてもいいの?」
スタッフ「これはおやつに、茶巾絞り作るねんで(^^)」
利「・・・」

スタッフが去ったあと
利「なァんや。もう食べれるかと思ったのにね」
(笑)(笑)
テーブルに置かれていると
食べていいように思いますよねw
おやつの時間に食べましょうねw
---
利「秋は美味しい食べ物が多いな」
ぬこ「例えば何がある?」
利「柿やろ。芋。柿。」
ぬ「それから?」
利「あと、柿と、ブリと…柿と」
利「梨と、柿と…」
( ^ω^)・・・
柿が好きなのかな?w
利「あとピーマンやな」
ぬ「ピーマンも秋なの?」
利「そやで。ソコマメって言うな」
ぬ「ソコマメ?ピーマンのこと?」
利「そうや。ピーマンって土の中の砂の中にできるから、ソコマメっていうんかな?そうやと思うわ」
ぬ「え!!?ピーマンって土の中でできるの??」
利「ピーマンっていうか、ソコマメが土の中にできる」
ぬ「ソコマメってピーマンのことでしょ?」
利「ハハハ!違うよ。ピーマンとソコマメは違うよ」
ぬ「え??!さっき一緒って教えてくれたよ?」
利「そやったかいな、忘れた(笑)」
ぬ「えー?じゃあソコマメって結局何なの?」
利「そやなァ…ソコマメってなんやろうな」
( ^ω^)・・・
ソコマメとは一体…ww
ソコマメって何ですかw知ってる人、求むw

---
本日のイベント!★

おやつに、お芋で
茶巾絞りを作りました★
小さいくて可愛くできました!(^^)!
ぽいぽい、口に入りますね~
芋だから喉が渇く!
あ。暑さが落ち着いてきて
飲み物を飲まなくなりがちですので
水分補給を大切に~( ^^) _旦~~
18:56:13
>コメント(0)はこちらから

2020年10月13日 サツマイモの日
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

今日はサツマイモの日らしいので
だんらんの家でも焼き芋をすることに♪

テレビ「お芋は黒いシミが付いているのが実は蜜で美味しい印ですよ」
・・・ほ~ん…。(チラッ)芋を確認。
ぬこ(あ、3本、黒い…蜜ついてる…)

ぬこ「黒いのは蜜で美味しい芋なんですって!」
スタッフ「えー!黒いの汚れかと思って汚れ少ないやつ選んだのにー」
( ^ω^)・・・

まァ、黒いのが少なくても美味しいでしょうw
利用者さまと一緒にお芋を洗って
塩をまぶして、濡らした新聞紙でしっかりと包みアルミホイルをば…
完成\( 'ω')/
あとは炭火でじっくり三時間ほど加熱!!
おやつの時間が楽しみです♪

---

午後からはハロウィン仕様の
かぼちゃのお菓子入れを作りました♪
ぬこ「ハロウィンって知ってる?」
利「何?けろりん??」
( ^ω^)・・・
それは風呂屋にある黄色い洗面器では…??
ぬこ「ハロウィン!」
利「はろりん!」
( ^ω^)・・・
はろりん…まァ…可愛いのでハロリンでいいですw

お喋りしながら一生懸命作り
一時間ほどで完成★
可愛いカボチャのお菓子入れができました!
中に飴とチョコを入れて…
お家で召し上がれ~!

そうこうしているうちに
おやつの時間になったので、焼き芋を頂きました♪
利「皮と一緒に芋食べると喉詰めへんからええねん」
へ~!知りませんでした!
と、いいつつ、皮剥いて食べておられましたがww

焼きたての、お芋、美味しかった~!
皆さま、お腹いっぱいで「晩御飯食べれるかな…」
と心配そうでしたが…
きっと大丈夫でしょう!(笑)
19:07:50
>コメント(0)はこちらから

2020年10月12日 外食イベント びっくりドンキー
写真1
写真2
写真3


食欲の秋 到来ですね~
私、スタッフ ジールは季節関係なく春夏秋冬食欲ありますけどね(;^_^A

さて、本日のだんらん京終は今月第一弾の外食イベントで『びっくりドンキー』に行ってきました^^
私が大学生の頃(20数年前…)に初めてびっくりドンキーのハンバーグを食べたとき、メチャクチャ美味しい~と思った記憶があります!
よって、今日初めてびっくりドンキーのハンバーグを食べるという利用者様もいらっしゃったので、どのような感想が出るか楽しみにレッツゴー!!

ハンバーグの上に、チーズや目玉焼き、パイナップルや大根おろしが乗ってますが、皆さん各々食べたいものを選択していただき…
(一番人気はチーズバーグでした! チーズ5人 エッグ4人 パイン2人 おろし1人)

大きさも通常サイズの150gから、特大の300gを選択する猛者まで(;^ω^)
私、ジールも勿論300gです(笑

やはり外食という雰囲気と、美味しいのもあり、皆さん綺麗に完食~
いやぁ、やはりだんらん京終の皆様の食欲は素晴らしいです^^
食欲の秋 関係なしに良く召し上がって頂けるので、外食イベントはやめられません(笑

事業所に戻って来てからも、『あんな美味しいハンバーグ初めて食べたわ~』とのお声も聞こえてくるし
私が20数年前に思った感想と同じで嬉しかったです~

ちょいと、皆さん食べ過ぎでお腹が重そうだったので
急遽、ゴルフボーリング?!で身体を動かしていただき…

事業所にあった傘をクラブにして、思い付きで始まったゴルフボーリングですが…
これがまた盛り上がります~
どんなことにも積極的に参加して楽しんでくれる利用者様に感謝です~

それでも帰り際まで、『まだお腹一杯や~』と仰ってられましたが(笑
私は今 お腹ペコペコですけどね(;^_^A
19:22:15
>コメント(0)はこちらから

2020年10月11日 訓練訓練~
写真1
写真2
写真3


ここ数日、台風の影響もあり 肌寒い日が続いてましたが
今日の気候はスタッフ ジールにとっては半袖日和でした^^
キムチをこぼした自宅のラグもしっかり洗濯して、部屋はファブリーズを振りまくり
もう完全にキムチ臭と おさらば出来ました~((´∀`))

さて、本日は女性のご利用者様がいなかったので、男性利用者様に普段はしない洗濯物たたみの生活動作リハビリを行っていただきました~
『こんなこと久しぶりにしたわ~』と仰ってられましたが、上手に出来てましたよ!
今後ご自宅でも頑張ってやってくださいね!

昼食におでんを食べた後、横になって寝ようとしてたので…
『お出掛けするよ~ 買物に付き合って~』と
歩行の訓練兼ねて近所のスーパーに買い物へ…
いつもは外出時、車椅子をご利用の利用者様ですが

『頑張って歩くわ!』と、やる気をみせてくれ
広いスーパーの中を、終始歩いておられました!
てか、スーパーに行くのが数十年ぶりのようで、興味津々で動き回っておられましたよ~
いい歩行訓練にもなったし、いい気分転換にもなりました!
品物は全部だんらんで使う備品なのですが… ありがとうございます~^^

この調子で、今後も歩きましょう~!

さて、明日は外食イベントです~ お楽しみに~^^
17:58:41
>コメント(0)はこちらから

最初 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 最後
このページのトップへ戻る