やっほー
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/
今日のイベントは
バケツで作る大きいプリン♪
おやつにプリン楽しみだ~
と元気よく出勤する ぬこ(^^)/
おはようございます!
おはよう…
( ^ω^)…
なんだか浮かない顔のスタッフ。
実は、プリンは固めるのに三時間くらいあれば余裕でしょ♪
と思っていたのですが、
別スタッフが今朝、最終確認すると
バケツプリンは固まるのに時間が必要で
なんと、まる一日かかるとのこと!( ゚Д゚)
ええええええ
なんて初歩ミス…
これは中止するしか…だがしかし
利用者様の中には
今日バケツプリンを楽しみにされている方も…
これはもうやるっきゃない!
と、いうことで
朝一番からプリン作りじゃああああ
おはようございます!!
挨拶も、そこそこに
利用者様にお手伝い頂き
必死に入れる!混ぜる!濾す!
うおおおお!( `ー´)ノ
なんとか完成させ冷蔵庫に…
とりあえず待ちましょう
ーーー
14:00
冷蔵庫をそっと覗くと半熟のプリン…
う、これは無理だ…!最終兵器
冷凍庫へ投入!!!
プリンが出来るのを祈るスタッフ
何も知らずカラオケを楽しむ利用者様
不安顔のスタッフ
意気揚々と歌う利用者様
15:00
ついにおやつの時間に…
もうこれは失敗しても仕方ない!!
皆さま、許してください!
バーン!!(プリンを、お皿にひっくり返す)
( ^ω^)…
ん??出来て…る。出来てる!!
しかも綺麗!
利「わー、大きいこんなん見たこと無い」
「甘すぎんで美味しいわ」
と大好評(^^)/やったあああああ
ペロリと完食しました!
成功してよかったです!
次はちゃんと確認しますねw
16:26:43
やっほー
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/
今日は、いいお天気でしたが
スタッフの1人が今日の花粉が凄いとのことで
(午前中は利用者様、機能訓練士と外へ出て散歩しました)
午後からは体操して、トランプして、ジェンガして、
ちぎり絵して、かるたして…
( ^ω^)・・・
う~ん…
これはこれで楽しいんですけど
なんか違うこともしたいですよね~
と、いうことで
だんらんオリジナルかるた
作ってみません?('ω')?
まずは、かるたにする語録を考えることに。
「あ」行からいきましょ!
テーマは・・・
私たち(高齢者)のあるある、
もしくは口癖で!!
ということで(^^)/
じゃあ、「あ」からで!
「歩いたら屁」
…うんうん。なんか出ちゃうんですよね(笑)
じゃあ、「い」
「胃がもたれる」
・・・うんうん。もたれますよね(笑)
・・・これは介護職員と
利用者様だけしか分からない
高度な笑いかもしれません(*_*;
こんな感じで
利用者様と職員で
真剣に!考えました!!!
30分くらい考えたのですが
「ら」行が出ないので
ブログを見ていらっしゃるお方!
もし、いい語録があれば是非教えてください!
かるた作りません?
と思い付きで言いましたが
これをかるたにするには
かなり難しいかもしれません…w
しかもまだ、語録の途中。
先は長い…
15:37:48
ぽかぽか陽気で、すっかり春ですね~
もちろんコロナ対策でマスクをしているスタッフ ジールですが
コロナ対策というより、ヒノキ花粉対策なんです(;・∀・)
ニュースではヒノキの花粉は終わりかけ…みたいなこと言ってくれてますが
ほんまかぁ?!?!?!
私ジールにとっては今が一番厳しいです(-_-;)
一雨降ってくれれば随分マシになるんでしょうが、そうすると桜が…(;´Д`)
そんな本日… 京終事業所では足湯イベントの日!
ジールと打って変わって、寒がりの利用者さんが多い京終事業所では人気イベントの一つです^^
事業所前の陽の当たる場所で、二人並んで仲良く足湯(笑
写真では分かりませんが、ここから目の前に桜が見えるので『花見足湯』です!
お湯に、血行促進 美肌効果のある 赤ワイン をたっぷり入れて…
皆さんじっくりお茶を飲みながら… お話ししながら… 足湯を楽しんで頂きました。
最後にスタッフあめ も足湯をするとのことで、お湯入れ係りのジールはめちゃ熱いのんにしていたのはココだけの話です(笑 ←決してスタッフ虐待ではありません(^^;
足湯が終わった後も、長時間足がポカポカするようで…
皆さん今日はぐっすり眠れそうですね^^
18:05:59
こんにちは! あめ です♪
だんらんの家京終、恒例昼食イベント
本日は「タコ焼き」です!
関西人はテンションあがる~(^^)/
こんにゃく、ちくわを美味しく味付け
利用者様にタコのカットはお任せして
せっせとタコ焼き機をセットしたり、美味しいつけ汁を作ったり…
さあ焼いていきますよ~
慌てずゆっくり焼くのが綺麗に美味しく焼くこつ
直ぐにひっくり返したくなる欲求を、グッと我慢して
ok!!
利用者様にも手伝って頂きながらくるくると返していきます(#^.^#)
事業所いっぱいに美味しそうな匂いが…
みなさんで焼きたてのタコ焼きを「はふはふ」しながら
「おいしいね!」「おいしいね!」と
ソースや出汁でたくさん頂きました。
最高記録は男性利用者様です。
22個をペロリ(*'ω'*)
美味しく頂いた後は、みなさんで片付けです。
片付けもイベントのうち!(^^)!
手早くささっと綺麗に片付けて下さいました。
17:45:41
やっほー
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/
少し早いですが
今日はイースターのイベントをしました(^^)/
イースター…
利用者の皆様には馴染みのない言葉だと思いますが
実は去年もイースターのイベントを実施したので
去年参加してくださった利用者様の中には覚えて下さっている方も!
今年のルールは、ぬこ が隠した14個の卵を
13時までに全て見つけることが出来れば利用者様の勝ちですよ♪
来所頂き、まずはコーヒータイム♪の中、
机に置いた「卵を探せ」の紙を早速発見される利用者様。
「えー!14個も隠れてるんだって!探そう」
と、やる気満々!珈琲もそこそこに早速探索…
「あった!」「ここにあった!」
と、凄いスピードでどんどん見つける…!!
( ^ω^)・・・
思っていたより速い…(笑)
食器棚の中や、脱衣所、台所など色んな所に隠しましたが
速い速い(笑)前日一生懸命隠したのに
物凄いスピードで発見されていく卵たち(笑)
負けず嫌いと、せっかちさんが揃う京終は
勝負ごとになると毎回真剣ですw
あんなに頑張って隠したんだよ…
もう少しお手柔らかにお願いしますw
結果、13時の時点で14個中12個が発見されていました!
( ^ω^)・・・危なかったww
全部見つからなかったので
ぬこ の勝ち~(#^.^#)
午後からは見つけた卵に1人2つずつ
シールを貼ったり絵を描いて飾りつけ♪
可愛い卵の完成です!
完成した後は、
赤白チームに分かれてチーム対抗で
再びエッグハント!
赤チームが卵を隠して
白チームが3分以内に見つけます!
交互に勝負した結果、白チームの勝ち~(^^)/
おめでと~!
おやつは、エッグハントで使用した
ゆで卵をみんなで食べましたw
なかなか盛り上がりました!
17:07:39
やっほー
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/
今日の午前中は京終、
恒例イベント「血行促進運動!」
という名の機能訓練士によるマッサージでした!
相変わらずの気持ちよさそうなお顔…
見ているだけで羨ましい…(笑)
午後からは、ことわざや、漢字のクイズ、
ちぎり絵なんかをして過ごしました!
何の作品かは出来上がってのおたのしみに(*'ω'*)b
ーーー
明日は一足早く
イースターのイベントを行いますよ!
所内ではエッグハントを開催します!
今から準備をしなくてはいけませぬので
今日はこのへんで!!!
どろん
17:10:58