ブログ
最初
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
最後
2025年03月20日 春分の日でぼたもち作り~
ど、どうも~スタッフジールです。
今朝、利用者様の送迎で走ってると
『今日めちゃ車少ないやん(驚 なんでこんな少ないんやろ~』
その時に、今日が初めて祝日と気付きました。。。
春分の日やったんですね。
毎日だんらんに通ってると曜日感覚が全く無くなってしまってます(汗
ま、車が少ないおかげで送迎もめちゃスムーズでした^^
今日は、奈良県代表天理高校の試合があったので、レクの合間に皆さん応援してましたよ~
残念ながら負けてしまいましたが…
そんな本日は、お彼岸でおやつに『ぼたもち作り』をしました~
100%もち米で、粒あんときな粉の2種類作ってもらいました!
これ売りもんみたいやん!と上手に形作る利用者様もいれば、丸くならずにいびつな形のぼたもちになった利用者様もいらっしゃいましたが…笑
口に入れてしまえば一緒一緒(^^)v
とにかく熱い煎茶とぼたもち… 『美味しい美味しい』のお声が飛び交ってて大成功です^^
二つじゃ物足りず、もう一個作っていい??と強者もいらっしゃいましたが、食べれるんやったらなんぼでも作りや~笑
もち米なので、腹持ちいいと思います。 きっと本日の夕飯は遅めの方がいいかも…
そんな食欲旺盛な京終の利用者様達ですが…
明日は、昼食に青森名物『せんべい汁』です!
だんらんの家で、これまで色んなお鍋をしてきましたが、個人的に一番好きなのは『せんべい汁』です!
もしかしたら私が一番楽しみにしてるかもですが、絶対美味しく仕上げるので明日の利用者様お楽しみに~
って、ほんま食べることばかりで… すんません。。。
18:52:31
>コメント(0)はこちらから
2025年03月19日 寒い
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
冬、最後の追い込みか?というくらい
ハチャメチャに寒かった今日。
お風呂に入る利用者さまも
「もう少し浸かる…」と長湯の方がチラホラ。
寒いもんね~…ぬこも震えながらの お風呂介助でした。
午後、昨日に引き続き高校野球を観戦。
暖かい部屋でコーヒーを飲み「あーだこーだ」言いながら ぬくぬくしていましたが、
今日はゴミ拾いの日でした。
もう暖かいだろ、と思ってゴミ拾いの予定を入れた過去の自分が憎い。
行かなくてもいいかな~…とも思ったんですが←
ずっと室内にいるのもな…ということで、重たい腰をあげて
利用者さまとゴミ拾いに行ってきました。
但し、寒すぎるので近場で済ませました(笑)
風で転がるゴミを追いかけ拾い、ササっと済ませて事業所へ。
一旦生姜湯で身体を温め
その後おやつを食べて一息。
「ゴミも拾ったし、もうゆっくりしてええな」という利用者さまに
だんらんの、お掃除おねがいね( ˘ω˘ )と頼み←
「掃除もあんのか!」という、若干の非難の声を浴びながら
お掃除をしたのでしたまる。解散!
-
(横浜と和歌山の試合を観ながらの会話)
利「和歌山負けるで!しっかりせんかい」
ぬ「ホームラン打てぇ!」←分かってないくせに言うw
---
ぬ「和歌山負けちゃったね」
利「あかんわ、こんなん負けるわ」
ぬ「甲子園って兵庫やんな?ってことは和歌山の方が甲子園に近いな」
利「ほんまやな。横浜やったら遠いな。遠いところからきてるから勝たせたるわ!」
…好き勝手言うエセ監督な、ぬこと利用者さまなのでした。
13:25:44
>コメント(0)はこちらから
2025年03月19日 3/18(火)~3/31(月)の昼食メニュー
3/18(火)~3/31(月)の昼食献立です。
1日遅れの更新すみません。。。
3/18(火) 事業所お楽しみ 『カレー鍋』
3/19(水) お赤飯、赤魚塩焼き、ささみフライ、豆乳がんも煮、椀子そば
3/20(木) タケノコご飯、和風オムレツ、マカロニサラダ、みそ汁、さくらゼリー
3/21(金) 事業所お楽しみ 青森名物『せんべい汁』
3/22(土) ローストオニオンの炊き込みピラフ、小松菜とウィンナーンのソテー、アスパラと人参のタルタルサラダ、かぼちゃと鶏団子のコンソメスープ
3/23(日) 未定
3/24(月) 五目とうふハンバーグ、くずし南京のそぼろ餡掛け、ブロッコリーのマヨ和え、白米、みそ汁
3/25(火) 豚肉のオイスター丼、キャベツと枝豆の海藻サラダ、コーンスープ、デザート(パイナップル)
3/26(水) 炊き込みご飯、しらす入りぶっかけきしめん、カリフラワーのコンビーフ風味、山菜のさっぱり和え、バナナ
3/27(木) ささみフライ&エビフライ、クリーミーベーコンポテト、大根のごま醤油和え、白米、みそ汁
3/28(金) サバ土佐煮、茄子のショウガ風味煮、カリフラワーとアスパラの茹で野菜サラダ、白米、みそ汁
3/29(土) 鮭のてりたま丼、牛肉とごぼうのしぐれ煮、オニオンスープ、デザート(白桃)
3/30(日) 未定
3/31(月) さわら味噌煮、根菜のごった煮、白菜の和風マヨ和え、白米、すまし汁
09:49:37
>コメント(0)はこちらから
2025年03月18日 カレー鍋
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日から(?)春の高校野球が始まり
送迎に行くシャッチョから開口一番「NHK!」と一言。
…(TV)つけとけってか~?
つけますけど、シャッチョはこれから送迎に行って、どうせ観れないのに。
と思うのは、ぬこだけでしょうか。
高校野球は利用者さまもよく観てるんで、いいですけどね。
野球を観ながら、ぬこの休日の話を聞いてもらったり…
午前中は、おしゃべりタイムです←
爆食話をしたら「聞いてるだけでお腹いっぱいになれる!若い子の話っていいわ~」って言ってくれるので気分がよくなる ぬこ。はっぴ~♪
-
昼食はカレー鍋。スタッフも利用者さまもカレー鍋とは何ぞや???状態でしたが
シャッチョが美味しいと言っていたのでイベントに入れました。
なんだろう。スープカレーでもないような…とりあえず美味しかったですw
シャッチョ曰く「子どもが好きなメニューやな」と言っていましたが
「美味し!」と利用者さまが連発していたので多分老若男女に人気がありそう。
-
昼食後は自宅に帰ろうとしていたシャッチョでしたが
利用者さまの「天気がいいからどこか行こうよ」に押し負け←
シャッチョ、スタッフ、ぬこと利用者さま9人で散歩に行ってきました!
河津桜がいい感じで咲いていました(^^)/♪
桜を見ながら、おやつのクリームパンを、むしゃむしゃ。
花粉知らずの利用者さまと苦しそうなシャッチョ&スタッフなのでした…(笑)
18:59:51
>コメント(0)はこちらから
2025年03月17日 101歳~
ど、どうも~スタッフジールです。
奈良は『お水取りが終わると暖かくなる』と言われますが…
やっぱり『暑さ寒さも彼岸まで…』の勝ちですね(笑
勝ち負けではないですが。。。
ま、この寒さも予報見てると、もう少しの辛抱です。
来週にはきっと暖かくなって、桜のつぼみも一気に膨らむでしょうね^^
また、皆さまお花見を楽しみにしておいてください~
さて、本日も寒さに負けず皆様ご来所頂きました。満員御礼有難うございます~
今日も今日とて朝から活動的で、動いてないときはアチコチでお喋りしてました。
本当賑やかなデイサービスです(笑
午後からはお誕生日会。
京終事業所の利用者様の中で一番お姉さんの大正生まれのA様(驚
昨今は人生100年時代なので、特に女性の100歳って世の中に沢山いらっしゃいますが、ここまでお元気な100歳(101歳)は少ないんじゃないでしょうか!
皆さんから『凄い凄い! おめでとう~』とお祝いされ、涙を流して喜んでおられました~^^
おめでとうと言われるたびに、立ち上がって頭を下げて一言お話ししてくれます。
何回立ったり座ったりされたでしょうか…
スクワット10回くらいしてた気がします(笑
それほどお元気で、京終事業所いちのムードメーカーなA様なんです。
他の利用者様も、A様みたいに元気に歳をとりたい!!と、口々に仰ってられます。
ま、一言多いところもあるA様ですが、それも許される明るさがA様の人徳ですね~
冗談で言ってましたが… 奈良市の長寿記録目指して今後もお元気でご来所下さいね~
本当におめでとうございます。
18:12:52
>コメント(0)はこちらから
2025年03月15日 パン屋さんへ買い物~
ど、どうも~スタッフジールです。
雨予報の週末でしたが、予報通り午後から雨になりました。。。
雨でも朝から皆さん楽しみにされてましたので、お買い物は行きますよ~
行く間際になって
『何処行くん?』
『お金持ってきてないけど、貸しといて~』
……いつもの事です(笑
みんなの娘さんやお嫁さんのおかげで、ちゃんとお財布準備してくれてるよ~!!
てなことで、京終事業所ご用達の紀寺町のパン屋さん『アンデスさん』にレッツゴー
そんなに広いお店じゃないので、5人 5人の二手に分かれて行ってきました。
アンデスさんの店員さんも
『雨の日はお客さん少ないので、ホントにありがとうございます~』とめちゃ感謝しくれ…
確かに、いつも以上に色んな種類が置いてありました。
今夜の夕飯用に… 夜食用に… 明日の朝用に… 家族へのお土産に…
それぞれ思いはあるようですが、トレイの上にどんどんパンが乗っていきます(笑
お会計もご自身でして頂きますが
ア『1850円です』
利『あ!財布に700円しか入ってない(涙』
てか、どんだけ買ってるねん!!! パンなんて今日明日で食べなあかんから、食べれる分だけにしとき!
ア『850円です。』
利『あ!まだ500円余るから、もうちょっと買お!』
そんな有り金全部はたかんと、それくらいにしとき!!
てな感じで、毎回色々笑わせてくれますが、皆さんお買い物を存分に楽しんでおられました。
ご帰宅され、買ったことを忘れてる利用者様が多数と思われますので、お送りの際 かばんから分かりやすいところにパンを出しておきました。
ご家族の皆様、今一度お母様に『今日買ったパン、近いうちに食べるんやで』のお電話お願いしますね~(笑
17:54:38
>コメント(0)はこちらから
2025年03月14日 おやつはビスコとココア
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
ブログを書いている最中に
ちょっと別の用事で15分くらい席を離れた内に
ブログ、全部消えていて悲しみの ぬこです←
-
いい天気でしたね~
機能訓練がある利用者さまは外歩きもしますが
「いい天気!あったかいで」と散歩日和なことを教えてくれます。
というか、日中は大体「いい天気や」と空をみているので
外に行きたいのかな?とは思いつつ…スタッフ2人でさすがに9.10人の利用者さまを見守り
散歩に行くことは難しいので、すみませんね。という感じの現状です。
-
今日は機能訓練と入浴の合間にマッサージがありました。
京終事業所の訓練士さんは、整体のお店をしている人なので
なかなか本格的にやってくれるようで利用者さまから好評です。
「あ~気持ちいい」と幸せそうな顔なので、いつも羨ましくなりますw
-
レクリエーションで風船をしながら質問タイム。
利用者さまがデイサービスに来る日は何曜日でしょうか。
子どもの名前は何でしょうか。
子どもの誕生日はいつでしょうか。
といったことを質問。
今日の利用者さまは冴えていてパッと答えてくれたのでびっくりしました←
-
明日はお出かけイベントでパン屋さんに行く予定です。
もし、自宅用にパンを購入予定の利用者さまがいらっしゃれば
お財布をご持参ください☆
(高額なお金はやめてください!)
(1万円がポケットから飛び出していた利用者さま…驚きました)
よろしくおねがいします。
18:32:07
>コメント(0)はこちらから
最初
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
最後