食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 最後
2024年05月22日 パート4 お昼タイム&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は、西村職員が作ってくれました。

ブロッコリー添えハンバーグケチャップソース/パプリカとほうれん草と人参の洋風炒り豆腐/
なすと挽肉と油揚げの巾着煮/キャベツときゅうりと人参とミニトマトのマヨサラダ/
白米海苔の佃煮乗せ/大根と人参の味噌汁/バナナと白桃のヨーグルト和え

暑くなりつつあるので、
熱中症対策も考えながら作っております!

食後に除菌清掃も行ないました。
17:13:24
>コメント(0)はこちらから

2024年05月22日 パート5 バラ園♪
写真1
写真2
写真3


本日午後に、智光山公園のバラ園に行きました♪
2週にわたって分かれていきます~

まずは、前半チームです(*'ω'*)


たくさんのバラに囲まれて幸せいっぱいです~♡

まだまだ、これから咲きそうなお花もあり
楽しみですね(*'▽')
17:01:38
>コメント(0)はこちらから

2024年05月22日 パート6 午後レク
写真1
写真2
写真3


午後レクは、大谷職員が担当しました。
「リング回し」です!

輪になって、隣りの人の腕に
リングを通して回していきます~

自分の腕も、左から右に
手を繋ぐと回しやすいかなぁ??

試行錯誤の受け渡し!頭も身体もフル稼働でした~


本日もたくさんの笑顔が見れて、みなさまに感謝です♪
明日も元気にお待ちしております!
17:00:53
>コメント(0)はこちらから

2024年05月21日 バ~ラが咲いた~、バ~ラが咲いた~♪
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

さっそく今日は、朝の会!
「めだかの学校」「山寺の和尚さん」
「バラが咲いた」「ふじの山」
を歌いました♪


学校で歌ったことを懐かしみながら
“毎日歌ってたね~”とお話しでも盛り上がりました(*'▽')

今の学生さんとは、歌う曲も違うんだろうなぁ
19:59:58
>コメント(0)はこちらから

2024年05月21日 パート2 おくの細道
写真1
写真2
写真3


朝学習は、「なぞり書き」
おくの細道の一句を、なぞってキレイに書きます♪

筆ペンもつかって、本格的に!

文字を書くことはとても大事ですね(*´ω`*)
指先の動きは脳を活性化させます~


五月雨を
あつめて早し
最上川

みんなで一句詠めました(*'ω'*)
19:50:45
>コメント(0)はこちらから

2024年05月21日 パート3 立体しずく
写真1
写真2
写真3


午前レクは、小林職員が担当しました。
吊るし飾り用の“しずく”作りです!

しずくの形に、いっぱいチョキチョキ、

これを、このまま吊るすの('_')??


いいえ!もう一工夫!
折って背中合わせにくっつけると~

立体感が生まれます(*^▽^*)
作りながらも思わず、
「おぉ~」という漏れる声も聞こえました♪
19:46:13
>コメント(0)はこちらから

2024年05月21日 パート4 お昼タイム&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は須貝が作りました

ほうれん草とパプリカとしめじとウインナーとベーコンのソテー/
スナップエンドウとツナと玉ねぎのじゃがいも煮/かぼちゃの塩バター和え/
きゅうりとカニカマと錦糸たまごの中華春雨サラダ/
白米/お麩とわかめとねぎの味噌汁/白桃ヨーグルト


もちろん本日も愛情込めて手作りです♡

食後に除菌清掃も行ないました。
ご飯を食べ終わると、みなさまの方から
「机ふこうか~?」と、聞いてくれます♪

いつもお掃除ありがとうございます(*´ω`*)
19:34:03
>コメント(0)はこちらから

最初 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 最後
このページのトップへ戻る