食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 最後
2020年02月23日 ゴミ拾いボランティア
写真1
写真2
写真3


こんにちは!スタッフ あめ です(^^)/

今日は風が強く、外に出るのは無理かなと思いましたが
午後からは陽射しも暖かく、風に負けずゴミ拾いボランティア開始!!

ひざ掛け・肩掛けで完全防寒、よし!
ごみ箱よし!トングよし!軍手よし!
さあ出発です。

だんらんの家の送迎車両も止めさせて頂いている隣地の駐車場へ
風でひらひらと飛んでいく紙くずを
エイヤーと捕まえてごみ箱へ
「あそこにあるよ」と利用者様に教えてもらいながら
ごみを求めてあっちこっちと
利用者様が上手にトングでごみを掴んでポイ!
無事に駐車場を一周しました(^^)/

帰って、しっかり手洗いうがいをした後は
温かいコーヒーでほっこり(#^.^#)

頑張って下さった利用者様
ありがとうございました(^^♪
16:16:38
>コメント(0)はこちらから

2020年02月22日 おでんの日
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/やっほー
今日のお昼ご飯は
おでんでん~♪
昨日は暖かだったのに今日はすごく寒い!!
まさに、おでん日和(^◇^)
みんなで、ゆで卵むきむき…

利用者様「古い卵は殻も剥きやすいけど
新しい卵は綺麗に剥きにくいんよ~」
へー('Д')!!!
また一つ知恵がつきましたw
剥き終わった ゆで卵はご飯係りさんにお任せして

おでんでんが出来上がるまでの間
すごろくで、遊びましょうよ~!
と、いうことで「すごろく」開始!

利用者様4人対ぬこ。
スタート地点に戻ったり
一回休み等経て…なんとかかんとか
(ぬこ)中間地点のところで90歳越えの
女性利用者様お二人が颯爽とゴール!!!

( ^ω^)・・・
は、はやい・・・
気を取り直して再開!!!
60代、70歳のご利用者様と
ぬこの大接戦!!!!
…と思いきやゴール直前
「スタートに戻る」のマスに止まる、ぬこ。

!!!( ;∀;)!!!!
ひ、ひどい!!!
最年少の ぬこを置いて・・・!!!
大人気ないよ!!!(/_;)笑

一同大爆笑の中お一人の方が
利用者様「接待してくれたんやねえ、ありがとね」
( ^ω^)・・・
や、優しい・・・
大好きです(#^.^#)笑
ーーー
待ちに待った、熱々おでん!
~鶏の炊き込みご飯を添えて~
最高\( 'ω')/みなさんいい笑顔です♪
おかわりして、
はー!!!お腹一杯!!
さて、歯磨きしましょうかね♪

スタッフ「〆のうどん出出来たよー!」
うどん、どーーーん!!!

( ^ω^)・・・
え、〆のうどん・・・???
ーーー
食後利用者様の一言。
「ここにいたら、太るねえ…」

・・・ですね(;^_^A
14:28:50
>コメント(0)はこちらから

2020年02月21日 血行促進ひなたぼっこ(*^_^*)
写真1
写真2
写真3


こんにちは!スタッフ あめ です(^^)/

今朝は車のフロントガラスが凍る位寒かったのに
昼間はポカポカ陽気になりました。

本日、血行促進イベントです・・・
いつもは京終の優秀な訓練士による血行促進マッサージなのですが
今日は趣向を変えて運動で血の巡りを良くしま~す!
スタッフと一緒にダンベル体操イチ・ニ・イチ・ニ
座っている利用者様も春の歌を歌いながら
足踏みがんばれーイチ・ニ・イチ・ニ
体じゅうに血が巡るぅぅ~
あめのおでこにも、ほんのり汗が(;^_^A

お昼ご飯はスペシャルメニューの「とうきびご飯と宮崎名物チキン南蛮」
皆さん完食!おかわりされる方も(^◇^)
ごちそうさまでした。

午後はポカポカ陽気に誘われてお散歩に出かけました。
一度帰って来たものの
血行促進ですからね!お日様に勝るものはありません。
りんごのおやつを持って日向ぼっこに再び外へ

真っ青な空にひこうき雲を目で追いながら
お日様の力をいっぱい頂きました!
16:08:14
>コメント(0)はこちらから

2020年02月20日 A様お誕生日会
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/

今日のお天気は快晴(^^♪
暖かくて過ごしやすい陽気です♪
天気がいいので近くの川辺に
河津桜(というらしいです)
を見にお散歩に行きました(*^_^*)
途中、日向ぼっこしている猫発見!!
今日は本当に暖かい♪

所内に戻って念入りに手洗いしたら
今日は女性利用者、A様のお誕生日会♪
A様リクエストのイチゴのケーキは
ピンク色で可愛いです(*'ω'*)!
美味しい美味しい!
と大満足の笑顔頂きました(^◇^)!
お洋服もケーキも
プレゼントのタオルもピンク色で
ピンク尽くしですねw

ーーー
過ごしやすい気候になってきました…
これからどんどん春らしくなっていきますね♪
お出掛けの機会も増え、楽しみです(*'ω'*)ぬ
14:55:37
>コメント(0)はこちらから

2020年02月19日 大根風呂
写真1
写真2
写真3


こんにちは!スタッフ あめ です(^^)/
今日の陽射しはもう春!春です。
でもでも
(>_<)気温はまだまだ低く、外に出ると縮こまってしまった あめ でした。

そんな春が待ち遠しいだんらんの家京終では
♨季節風呂イベントで大根風呂を実施しました(^^♪
10日程前から大根の葉っぱを干して準備万端です。
浴槽内の大根葉からじんわりゆ~くり、あったかすべすべエキスがにじみ出て
利用者様は身も心も、ほこほこに!(^^)!
お顔もすべすべ(^◇^)ほんのりピンク色(*^_^*)

おやつも、もちろん大根湯
おろした大根と生姜をたっぷり!お砂糖でちょっと甘~く
隠し味にお醤油数滴
自家製大根湯の出来上がり~
お腹もほっこり喜んで頂けました♪

さあ皆さん!
美味しいおやつの後はお雛様の折り紙に挑戦です。
「うれしいひな祭り」の歌を歌いながら♪
すごい!!4番までフルコーラス歌って下さいました。


17:50:35
>コメント(0)はこちらから

2020年02月18日 ちぎり絵「椿」
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/

本日天気は良かったですが
昨日に引き続き
またもや寒い一日となりました…。
あー、寒い"(-""-)"
洗濯干しに外に出るだけで寒い!!!
洗濯干しのために外に出る ぬこ。

・・・1人だけ寒いなんて悔しい。

ガラっ!!!(扉全開)

ぬこ「空気の入れ替えしましょうね~♪」
利用者様「・・・( ゚Д゚)」

おーるふぉーわん!!!
わんふぉーおーる!!!
一心同体!!!!


すぐに閉めましたが
利用者様たちから
冷たい眼を頂きました…('_')
すみませんでした。

ーーー
おやつ後は
本日のイベント
「椿」のちぎり絵に挑戦して頂きます!!

「こんなん出来んわ~」
と仰られる方が殆どでしたが
ぶつぶつ言いながらも参加してくださる利用者様(笑)
やり始めると
「私結構うまいやん♪」
と自画自賛(笑)

でも確かに!!
かなりお上手です(^^)/
色紙に貼って、サインをいれたら
かなりいい仕上がりに!(^^)!
「部屋に飾ろかな~」とのこと。
飾ってください~(^◇^)


17:34:32
>コメント(0)はこちらから

2020年02月17日 菜の花畑完成!
写真1


こんにちは!
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/

昨日に引き続き
本日も急遽!
ご利用者様がお一人に・・・(/_;)
昨日今日と、すっごく寒いので
体調を崩される方も多いのかもしれませんね…
ーーー
ということで
時間はたっぷりありんす!!
本日は鬼の壁面を
(重い腰をあげ)
やっとこさ撤去!!!
利用者様にコツコツと作って頂いていた
菜の花畑を貼り付けていく作業をさせて頂きます!!

本日ご利用の男性利用者様は
見守りと指示をお願いします!!!
ーーーー
ーーーー
と、いうことで
画像のような出来栄えになりました~(^◇^)
なかなかいいんじゃないでしょうか!
まだまだ寒い日が続きますが
暦の上ではとうに春!!!
菜の花と桜の木でなんとなく
事業所内も暖かくなったような( ^ω^)・・・

わ~(*´▽`*)
もう春じゃん♪
余裕余裕~

(利用者様をお見送りするため、扉をあける)
ぬこ「さっぶ( ゚Д゚)!!!!!!!!」

春にはまだほど遠いようです。
17:33:14
>コメント(0)はこちらから

最初 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 最後
このページのトップへ戻る