宿泊デイ 食事充実 レク充実 癒し系 少人数 生活保護 入浴 時間延長

デイサービス(一般)だんらんの家 朝日ヶ丘

電話番号043-441-4912

〒262-0019 千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘5-22-7


ブログ

最初 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 最後
2023年09月23日 誕生日会☆
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

今日はお誕生日会を開催しました♪

皆様でハッピバースデーの歌を歌い笑顔でお祝いさせて頂きました。

男性のご利用者様から花束贈呈!!
一瞬、目がウルっと…   
その後は手作りケーキとメッセージカードをプレゼントさせて頂きました☆

有難う、来年も又ここで皆でお祝いしてね♪と喜んで下さいました!(^^)!

いつまでも楽しく健やかにお過ごしください!!

15:39:21
>コメント(0)はこちらから

2023年09月22日 魚つりゲーム
写真1
写真2
写真3


こんにちは~

今日も雨が降っていて生憎のお天気ですね・・・

しかし、ご利用者様は今日も笑顔でお元気です!!

お昼ご飯を美味しく召し上がって頂く為にも、午前中色々な体操をしてみました。

体を大きく動かしたり、ボールを使ってみたり、タンバリンを使ってリズム体操して見たりと♪

皆様、水分補給をしながら少しもバテずに頑張っていらっしゃいました。

お昼が近くなると男性のご利用者様が「お腹すいた~」と(笑)

程よく体を動かし、入浴もされて良い感じにお腹が皆様空いたようです!!

最後に久しぶりに釣り遊びもしました♪
12:12:38
>コメント(0)はこちらから

2023年09月21日 玉転がしゲーム!!
写真1
写真2
写真3


こんにちは~

本日はスタッフ手作りの『玉転がしゲーム』を開催しました♪

得点が書いてあるマスの中にピンポン玉を入れて合計得点を競うゲーム!!
奥へ行くほど点数が高くなります!(^^)!

勢い良く転がす方、慎重に丁寧に転がす方など・・・皆様狙いを定めて『それ~!!』

初めてのゲームでしたが笑顔いっぱい、とても盛り上がりました!!
応援する声も沢山聞こえて、とっても思いやりのあるご利用者様ばかりでした♡

是非、又遊びましょうね♪次は今日よりも高得点をめざして~

本日もお越し頂き有難うございました。

16:02:21
>コメント(0)はこちらから

2023年09月20日 おはぎ作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは~

今日のイベントは彼岸入りという事で『おはぎ作り』をしました♪

もち麦を使ってご飯を炊き、皆様にお米を半殺しして頂きました!!
女性の皆様は丁寧に優しく潰してくださり、見ていた男性のご利用者様は『俺に任せろ!』と力強く潰してくださる等、皆様で協力して。

それぞれご飯を丸く握って、最後にお好きな餡をまぶして出来上がりです!(^^)!
本日は、粒あん、きな粉、ごま餡の3種類です!!

綺麗に3種作ってくださる方、きな粉が好きだからときな粉づくしの方など・・・
皆様、楽しそうに作っていました♪

ご自分の作ったおはぎを召し上がって皆様にっこり!!

本日もありがとうございました。
16:29:43
>コメント(0)はこちらから

2023年09月18日 ☆敬老会☆
写真1
写真2
写真3


こんにちは~

本日は9月18日(祝)敬老の日です!!

まだまだお若い!!ご利用者様が多く、今日が敬老の日とは思っても見なかったという声も・・・

そこで、彩り寿司やお赤飯で日頃の感謝と皆様のご健康をお祈りしてお祝いさせて頂きました。

皆様、笑顔で「これからも長生きしないとなぁ」等とお話もされて喜んで召し上がってくださいました!!

食事の後は昔懐かしの歌を歌ったり、ゲームをしたりとゆっくりとした時間をお過ごしでした。

最後にささやかですが記念品(おめでたい日なので『たい焼き』)をプレゼントさせて頂き、管理者と記念撮影♪
とっても素敵な笑顔を皆様見せて下さいました!(^^)!

これからも、楽しく健やかに共に過ごしていけますように~♪

本日もお越し頂き有難うございました。



16:13:46
>コメント(0)はこちらから

2023年09月16日 季節の花をつくろう!
写真1
写真2
写真3


日差しの強い一日でした。

前回に続き、ダリヤをイメージしたお花を
作ります。

幼稚園、小学校でもおなじみの「お花紙」。
とても薄くて、扱いは大変です。

意地悪も時として、相手のためになるものです。
まずは、1輪作るのに必要な枚数を数えて準備して
もらいました。
「指ペロ」は禁止です。破れてしまいますから。

「これ、数えられないよ~。」「取りにくいね~。」と、
クレームが来ようがおかまいなしです。

元職人の男性が一番早く数えられました。

蛇腹に折ることが出来た方は、完成までノリノリで、
最後の「花開くお楽しみ作業」にかかります。
目を凝らして、一枚一枚めくり上げます。

完成したら記念撮影。
目がキラキラしていました。

本日もありがとうございました。

17:24:20
>コメント(0)はこちらから

2023年09月15日 ひじきを使ったお菓子作り
写真1
写真2
写真3


9月も真ん中に来ましたが、どうしてこんなに
暑いのでしょう。

今日は、ひじきを使ってクッキーを作りました。
えー!?乾物のひじきですよ。
さつま芋も使います。

まずはさつま芋をふかします(電子レンジです)。
朝早くみえた利用者様から皮むきをお願いしました。
さすが、主婦の鏡!手早いです。

そして力が一番ある方にマッシュにしていただき、
優しい、丁寧な仕事をしてくれる方には卵を割り入れて
混ぜていただきました。

見た目に反して大胆なお姫様は、ひじきをドバッと投入。

一番の姫にかき混ぜて頂くはずが、「やらないの」と一言。

なんだかんだの分担作業で出来上がり。
身体にとてもよさそうなソフトなクッキーが焼けました。

おやつの時間にいただきました。
本日もありがとうございます。
17:04:29
>コメント(0)はこちらから

最初 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 最後
このページのトップへ戻る