ブログ
最初
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
最後
2025年03月28日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は朝方に雨が降っていましたが、9時前くらいには止み、その後は晴れた空が広がりました。
「晴れましたね!(*^▽^*)」
「ほんとだ。いい天気ね!(*´ω`*)」
気温も25℃と暖かくなりましたが、厚着で熱がこもっている方もおります。
「良く詰まったキャベツみたいになっていますよ( ´ ▽ ` )」
「タンスの中の服をぜんぶ着てきたの(´∀`=)ウフフ」
本日も皆様は元気に体操・食器拭き・洗濯物畳みと、賑やかにお手伝いをして下さいました。
装飾作りでは桜の花の壁貼りをしております。
手際の良い皆様のお陰で、桜の花を全て貼り終えることが出来ました。
「富水は満開になりましたね(⌒▽⌒)」
「花見が出来るわね!(*´∀`*)」
「酒でも飲むかね!(*^▽^*)」
作り物の桜ではありますが春を感じられて良いですね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:30:24
>コメント(0)はこちらから
2025年03月27日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は曇り時々晴れで、気温は20℃を超える暖かい一日でした。
空は黄砂のせいか霞んでいて、残念ながら花粉も多かったようです(´;Д;`)ヘックシ
本日はシニアヨガの日でしたが、お休みでした。
ということで、皆様にはラジオ体操を頑張って頂き、その後はわんさかある洗濯物を畳む手伝いをして頂きました。
「どうやって畳めばいいの?(´∀`=)」
「分かんない(*'▽'*)」
皆様賑やかに和気藹々とされておりましたね。
装飾作りでは桜の花が足りなくなったため壁貼りを一旦中止し、花やおしべの切り抜き、のり付けをしました。
ある程度量産が出来まして壁貼りを再開です。
「ここにもう一匹てんとう虫貼れば?( ̄Д ̄)」
「空間もあった方が良いわよ(*´∇`*)」
「侘び寂びですね(о´∀`о)」
皆様でワイワイ話しながら楽しく春を咲かせていましたね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:30:51
>コメント(0)はこちらから
2025年03月26日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、こないだまでの寒さが嘘のような暖かさでしたね!
暖かさを過ぎ、もう暑さを感じました(笑)
アイス、ビール、そうめん、冷ややっこ、枝豆・・・など、
冷たくて美味しいものが欲しくなりますね(^^)
ということで、本日は、集団機能訓練のあとは、かわいらしいあんみつをおやつにしました!
寒天、あんこ、フルーツ缶、おまけに、冷凍ホイップクリーム&ベリーmix!!
「疲れたあとには、最高だね!」
「こういうのお店で食べたら、結構とられるよね!」
と美味しさ余って、お金の話にまで脱線・・(笑)
また作りましょう!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
16:02:05
>コメント(0)はこちらから
2025年03月25日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です!
本日は、3月11回目
【七宝巻】イベントでした(^^)
「お寿司やるの久しぶりだね~!」
と酢飯の香りを感じ、お昼がとっても待ち遠しかったですね。
さて本日は、
サーモン・カニカマ・さくらでんぶ・きゅうり・しいたけ・たまご・かんぴょうの七宝をご用意いたしました!
海苔の向きでは、
「こっち向きだと巻きやすいけど、こっち向きだと食べやすいよね!」
「どっちがどっちだったっけ?」
と相談を重ね、結果たくさん具が入るので、横が長くなるように海苔を置き、巻いていただくことになりました^_^
七宝の具と海苔と巻き簾があると、誰もが海苔巻きだね!とひらめいていらっしゃいました(^^)
得意な方は率先して、
苦手な方は見様見真似で、七宝巻をどんどん拵えてくださいました。
おかげさまで、とーってもきれいな七宝巻が完成しました!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
17:00:00
>コメント(0)はこちらから
2025年03月24日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は雲に覆われた1日でしたが、気温は19℃くらいまで上がりました。
TVでは選抜高校野球で横浜高校が戦っており、点を取っては取られての白熱した試合で盛り上がっていました。
「良い試合だ( ̄∇ ̄)」
「みんな頑張っているわね!(*゚▽゚*)」
横浜も対戦相手の沖縄も変わらずに皆様は応援していて、頑張る姿に歓声を上げていましたね!
装飾作りでは皆様も頑張りました。
「それはこっちじゃないの?( ̄Д ̄)ノ」
「ここで良いかしら?(・ω・)」
良い連携のお陰で桜が綺麗に咲きましたね!
習字では『野球』『青春』『歓声』などの字を書いております。
今日は何故か『歓声』の声の字がこじんまりしてしまいましたね。
「声が小さくなっちゃいました(*´ω`*)」
普段から楚々とした方なので、字にも現れた様子です。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:15:31
>コメント(0)はこちらから
2025年03月23日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、3月10回目
【手作りおはぎ】イベントでした!
毎度おなじみ鈴木製餡所さんのつぶあんとこしあんを購入!
それと、きなこの3種類です!
付け合わせは、しば漬け&自家製ふきのとうの酢味噌和え(^^)/
段取りよく、指揮を執ってくださるお客様のおかげで、いつも助かる日曜日!
「暑くなってきたから、窓開けよう!」
「換気しながらやろうね~!」
と美味しい空気に包まれながら、腕前を発揮していただきました!
「潰しすぎないでね!」
「潰しすぎたら、塊になって、喉に詰まらせちゃうかもしれないから、気をつけようね!」
と声を掛け合いながら、せっせと作ってくださっていました(^^)
つぶあん・こしあん・きなこ×各10個=30個のおはぎが、あっという間に完成~!
「このピンクのしば漬けと、ふきのとうの緑が、とっても素敵♡」
「ずっとおはぎ、食べたかったの~!!」
と、おはぎ愛に溢れていました(^^)
次回、9月の牡丹餅作りまで、首を長ーくして待っていましょう!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
21:40:39
>コメント(0)はこちらから
2025年03月22日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は良く晴れて、気温は22℃とずいぶん暖かくなりました。
午後からは風も強くなり、庭の木が賑やかでしたね。
本日は裁縫が得意な方が「雑巾縫おうか?( ・∇・)」と言って下さり、無理のない範囲でとお願いしました。
針に糸を通すのは大変らしいので、こちらで通します。
「ミシンで縫うと固い雑巾になるけど、手縫いだと柔らかくて使いやすいのよ( ´ ▽ ` )」
「ただ最近は真っ直ぐ縫えなくて…(・ω・`)」
そう言いながらも頑張って縫って下さいましたね。
ありがたく使わせて頂きます!
装飾作りでは壁に貼る作業を始めました。
「あー綺麗だよ(´∀`*)」
「いいんじゃない( ̄∇ ̄)」
桜の花が壁をピンク色に染め始め、だんらんの家ではいよいよ開花ですね!
満開が楽しみです。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:20:00
>コメント(0)はこちらから
最初
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
最後