だんらんの家 習志野
047-406-3681
〒275-0021 千葉県習志野市袖ヶ浦1-2-7
マイけあたすに登録
基本情報
空き状況
行事予定
ブログ
紹介動画
ブログ
ブログ
最初
|
276
|
277
|
278
|
279
|
280
| 281 |
282
|
283
|
284
|
285
|
286
|
最後
2018年11月30日 雪の結晶
こんばんは。
明日から12月、冬本番、暖かいですけど。
今日は雪の結晶を作りました。
折紙でこんな綺麗な結晶が出来ました。
お家で何処かに飾って下さい。
19:03:59
>コメント(0)はこちらから
お名前:
タイトル:
(コメントの最大文字数は500文字です)
2018年11月29日 まゆの会のボランティア方来訪
こんばんは。
昨日に引き続き、今日はボランティア「まゆの会」の方が
来て頂き、紙芝居、絵本、とんち漢字クイズ、楽しいレクや
お話をして頂き楽しい時間を過ごしました。
また来て下さるそうで、大変楽しみです。
20:25:06
>コメント(0)はこちらから
お名前:
タイトル:
(コメントの最大文字数は500文字です)
2018年11月28日 ボランティア「面白い話方の会」の腹話術
こんばんは。
今日はボランティア「面白い話し方の会」の方が
来られ、腹話術、懐かしい紙芝居、お話と
して頂き、楽しく時間を過ごしました。
とんちの効いた漢字も皆頭をひねり
楽しかったです。
17:25:31
>コメント(0)はこちらから
お名前:
タイトル:
(コメントの最大文字数は500文字です)
2018年11月27日 ビオリラ演奏会と12月のカレンダー作り
こんばんは!
今日はビオリラ演奏会があり、
利用者様とスタッフで、
鑑賞させて頂きました。
「糸」を皆で合唱しました。
その後は、12月のカレンダーを
作りました。
クリスマスのモチーフが
いっぱいで素敵でした。
19:45:36
>コメント(0)はこちらから
お名前:
タイトル:
(コメントの最大文字数は500文字です)
2018年11月26日 機能訓練とくす玉作り
こんばんは!
小春日和の今日も元気に
機能訓練やくす玉作りをしました。
ボールを使った運動は
「あんたがた どこさ ひごどこさ・・♬」の
歌に合わせて運動をしました。
子供の頃にまりつきした歌で
皆さんノリノリで楽しんでいました(^^♪
そして午後はくす玉作りをしました。
5つのパーツ×12個で1つのくす玉です。
皆さんで60個作りくす玉1個完成しました!
まだまだ、たくさん作ります。
皆さんで作ったくす玉を施設に飾りましたので、
お近くに来られた折りに
お立ちよりください。
17:07:19
>コメント(0)はこちらから
お名前:
タイトル:
(コメントの最大文字数は500文字です)
2018年11月25日 秋のスイーツ作り♪
ページをご覧の皆様こんにちは。
日差しが心地よい日が続いていますね。
本日は、秋のスイーツ作りとして
さつま芋のモンブランを皆さんで作りました。
「モンブランって作れるの?!」と皆さん
張り切ってお芋の裏ごしから頑張って
仕上げられました。
「作るのは時間かかったけど、食べるのは
一瞬だねー。」とペロリと召し上がって
いました(^▽^)/
16:00:27
>コメント(0)はこちらから
お名前:
タイトル:
(コメントの最大文字数は500文字です)
2018年11月24日 工作(雪の結晶)
こんばんは。
朝晩寒くなり、日一日と冬に向かっている感があります。
だんらんの工作も雪の結晶を作り、冬バージョンに
なってきました。
綺麗な雪の結晶が出来ました。
玄関に飾っておくのもどうでしょうか。
19:38:02
>コメント(0)はこちらから
お名前:
タイトル:
(コメントの最大文字数は500文字です)
最初
|
276
|
277
|
278
|
279
|
280
| 281 |
282
|
283
|
284
|
285
|
286
|
最後