全国的に梅雨前線が猛威をふるっているようで、特に九州は豪雨で大変な状況です(;´Д`A ```
コロナに豪雨に、今年はどうなっているのでしょう…
地球が怒っているのでしょうか(-_-;)
だんらん京終がある奈良は、盆地のおかげかあまり大きな災害に見舞われない立地で、本日も朝パラっと降った程度で穏やかな天候でした。
天気は穏やかではありますが、私スタッフ ジールはぎっくり腰でだんらんに通って頂いている高齢のご利用者様よりもはるかに動きが鈍い(;'∀')
仕事が終わったら整骨院に行ってきます~
さて、本日7月7日は七夕ですね!
数日前から京終事業所には立派な笹が飾られています。
で、本日は七夕そうめん!!
って、七夕に何故そうめんを食べるかというと
以下、wikiってみましたが(笑
「7月7日に索餅(さくべい:小麦粉のお菓子)を供えると、1年間無病息災で過ごせる」という中国の故事が日本に伝わり、索餅(さくべい)が素麺(そうめん)へと変化。七夕にそうめんを食べるようになったそう。
へぇ~~ 索餅と素麺… なんとなく似てるか^^
利用者様にご自身で食べる素麺に彩りよく盛り付けて頂き…
美味しくいただきました~
はい! これで無病息災 間違いなしですね(笑
17:53:25
こんにちは(^^♪あめです。
一日中、大雨のだんらん京終です。
ワイドショーの災害の様子を見て、とても心を痛めておられる利用者様…
被害に遭われた方、避難されている方のご無事を祈っておられました。
お優しい・・・
さて
今日のイベントは足湯です!
先日から七夕飾りを玄関に飾っています(^◇^)
その笹飾りの下で、お酒を入れて足湯をすることにしました★
せっかくなので
笹の枝をちょっと拝借
お湯に入れて、笹酒足湯といきましょう!!
京終の近くには大安寺という、がん封じの笹酒を振る舞うお寺があります。
それにあやかって
無病息災、家内安全(これは違うか^^;いやいや大切だよ)の
願いを込めて
ほんのり笹の香りと、お酒の力で
くつろいで頂きました(#^.^#)
「気持ちええなぁ」「香りもええなぁ」「酔っ払いそうやな」
と言いながら
ゆっくりと楽しんで頂きました!(^^)!
15:45:45
やっほー
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/
今日のお昼は、急遽外食に行くことに!
近くの王将に行ってきました(^^)/
利用者様は、かに玉と餃子のセットを頼まれたのですが…
きた~!と思ったら白米が大盛りで…(*_*;
これ食べられるの??
と思っていましたが
そんな心配は全くの杞憂に終わりました…w
流石大食いの利用者様…
なかなかのご高齢ながら
圧巻の食べっぷり!
涼しい顔して完食されていましたw
とってもスリムなのに…
羨ましい( `ー´)ノ
---
食後はついでに
事業所内で使うサーキュレーターを買いに
買物にお付き合い頂きました★
ありがとございました~!
これで夏も換気しつつ涼しく過ごせそうですね♪
16:46:12
やっほー
スタッフ ぬこです(/・ω・)/
朝は少し雨が降っていましたが
お昼前には、快晴でしたね!(^^)!
今月から、外出イベント再開ですよ~
早速、午後からカフェにお出かけしました♪
ぬこ「今日午後からいい所に行くよ!」
A様「いいとこ??なんやろう、楽しみ」
・・・
A様「今日どこ行くんやろう」
・・・
A様「午後から、いい所行くねん」
・・・
A様「楽しみや…」
( ^ω^)・・・
めちゃくちゃ楽しみにして下さっている…!!w
お出掛けってワクワクしますよね~
---
マスクをして出発~!
oranda-yaというオシャンティなカフェに♪
お好きな飲み物をご注文。
グラスやカップがお洒落なだけで気分も違いますよねw
ココアも事業所のココアとは違い、
クリームが乗っていたりw
お茶うけにスコーンがついていたり(#^.^#)
おやつに菓子パンも食べました!
いつもよりちょっぴり贅沢なおやつタイムになりました♪
帰りの車では
「今日楽しかったね」「おいしかったね」
と何度も仰られていてスタッフも
嬉しい気持ちになっちゃいました(*´▽`*)
---
今日から7月ですので
厚着にご注意を~
18:08:11