こんにちは!
スタッフの ぬこ です(/・ω・)/
日曜日はご利用者様も少なく、
大抵のんびりとした一日になるのですが、
今年も残すところあと、一ヶ月。
大掃除の季節に伴い、今朝はスタッフMが
「天気も良いし、洗車するぞー!!」と大張り切り・・・
お供に駆り出されたのは、優しくて気のいい男性の利用者様・・・
・・・男性利用者様はMと共に戦場(洗車)へと向かわれたのでした( ´Д`)ノ~
スタッフ ぬこ はもちろん女性の利用者様とお留守番です!
女性に冷えは大敵ですからね(笑)
洗車、本当にありがとうございました!!!
(明日は生憎の雨予報ですが;)
昼食は外食に行こう!ということで
ココ壱番屋に行きました~
こちらはもちろん同伴します\( 'ω')/
みんな大好き国民食カレー!
ばっちり完食しました
20:21:03
スタッフMです。
いよいよ明日から12月ですか…(゚д゚)!
一年が経つのってなんて早いのでしょう!!
(って、この言葉を言わない人って居ない気がしますが 笑)
そんな11月の最終日。 なんと京終事業所のご利用者様2人が11月30日の同じ日生まれということで、ささやかではありますが「お誕生日会」をさせて頂きました!
本日で、九十●歳 と 六十●歳 の まるで親子のようなお二人様^^ 笑顔が素敵です!
お二人様には、1年の豊富をお話しして頂き 皆さんで昔話にも花が咲き、良いお誕生日会になりましたよ!!
お誕生日なのに、事業所の椅子の背もたれを組み立てさせられたり…(;^_^A 存分にお手伝いをして頂きましたが_(_^_)_
また、事業所内外のクリスマス飾り等の準備も始めました!
いよいよ明日から12月。 風邪が流行ってるようですが、寒さに負けずに元気に師走を過ごしていきましょう!!
20:20:10
こんばんは~ スタッフMです。
11月も残すところ あとわずか… 季節もグッと進んだ感じがありますね~
本日は、季節のお風呂「みかん風呂」で、皆さん温まって頂きました
みかんの皮を大量に浴槽に浮かべて…
(今月、利用者様にせっせと食べて頂いたみかんの皮を利用しました!てか、「食べて食べて!」と半ば強引に この日のために食べて頂いた感は否めませんが…(;^_^A))
みかん風呂 凄く温まるみたいですね!! 確かに皆さんイイ顔しています^^
(もちろん男性利用者様だけ許可を得て撮影させて頂きました(笑))
利用者様がお風呂から出てくるたびに、事業所内がみかんの匂いで包まれてました!!
来月は、ゆず風呂を予定しています~
19:58:15
こんにちは スタッフMです。
本日は寒かったですね~
個別機能訓練も、あまりにもの寒さで いつもは屋外で行う訓練を室内に変更してしまいました(;^_^A
この程度で寒いって言っていたら、真冬が思いやられます… 次回は少々の寒さでもしっかり着込んで頑張ってもらおうと思います!
一部のご利用者様には、来月のカレンダー作りもして頂きました。
また、昼食の盛り付けや後片付け… 洗濯物干しまで、皆さん率先してやって頂けるので、スタッフが少し楽をさせて頂きました(笑
17:49:13
だんらんの家 京終(きょうばて)事業所 スタッフMです。
本日よりブログをはじめました。
日々のご様子等、更新していきます。 今後ともよろしくお願い致します。
外出イベントで「東大寺」に行ってきました。
本年度、6月より毎月1回 寺社巡りイベントを行ってきた最終回です!
ちなみに6月は興福寺 7月は元興寺 8月は大安寺 9月は般若寺 10月は唐招提寺・・・
そして今月は最終回の『東大寺』でした!!
奈良って、お寺がいくらでもあります^^ 本年度参拝したお寺、全て京終事業所から車で10分圏内です。
この時期の東大寺は、紅葉が見事で暑くもなく寒くもなく、外出には絶好のお天気でした。
奈良の大仏・・・ 歩行可能なご利用者様はしっかり歩かれ、道中鹿のフンを踏んづけて『ワーワー』大笑いしながら大仏殿に到着!
大仏殿には「柱くぐり」なるものがあり、柱に空いた穴くぐりに成功すると●無病息災 ●頭が良くなる 等のご利益があると言われています!
88歳のご利用者様、見事 柱くぐり成功~ 他の参拝客からも驚きの表情で大きな拍手を頂いていました^^
近くにありながら、なかなか行く機会の少ないお寺の数々・・・
皆さん、大変喜んでおられましたよ~ かなり長い時間、長い距離を歩かれましたが、皆さん本当にお元気です!
18:16:10