さて、お待ちかねのおやつの時間。
イベントでたくさん歌っていただきましたので、のどを潤して頂きましょう。
で、今日のおやつは・・・。
葛餅と水ようかんですね。
夏はこういう冷たい和菓子がありがたいですね。
20:41:43
皆様こんにちは♪だんらんの家八王子です。
今日のイベントは「美空ひばり歌合戦」です。
今日が歌手美空ひばりさんの命日だそうで、お名前を冠させて頂きました。
キーボードの生演奏で、歌っていただきます。
美空ひばりさんの歌はあまり歌わなかったようですが・・・。
いいのよ。美空ひばりさんを偲んで、皆様でお好きな歌が歌えれば。
ちょっと世代じゃない方が多いものね。
1時間ほど皆様で大合唱して頂きました!
20:33:20
皆様こんにちは♪だんらんの家八王子です。
さて、今日はドライブイベント!高幡不動へ、アジサイを見に行って参りました。
暑くもなく、寒くもなく、日差しが強すぎず、雨も降らず、今日はとってもドライブ日和♪
だんらんの家八王子から車で20分ほど。距離もちょうどいいですね。
車を降りたら、まぁ、色々な高齢者施設の車やらバスやらたくさんでした。
どこの施設も考えることは一緒ですな。季節のドライブイベントは欠かせませんもの。
というわけで、皆様に少し境内を歩いて頂き、きれいに咲いている紫陽花を堪能いたしました。
お土産には高幡不動饅頭~
20:17:02
皆様こんにちは♪ だんらんの家八王子です。
さて本日は、夏至の日。
昼の時間が一番長い日だそうです。
梅雨空が晴れて、ちょっと蒸し暑い一日でした。
こんな日のおやつは、涼しく♥美味しく♥です。
パテシエールふうかちゃんによる
抹茶ようかんの入ったあんみつです!
もうね~台所で出来上がった瞬間にスタッフから
拍手がでるくらい美しいお菓子でしたよ~~~♥
(写真の技術がイマイチで本当にすみません)
当然…みなさま大喜びでした♪♪
お腹がいっぱいになった後は、トランプで大盛り上がり!
圧倒的にトランプがお強かったのは、O様でした。
今日は、お得意の社交ダンスも披露してくださり
スタッフ一同 感動しました。
ありがとうございました!
19:08:46
おやつが終わった後、皆様といろいろなゲームをして楽しみました。
左と中央は、牛乳パックジェンガ(チーム対戦Ver.)
中央は全部積み上げているところです。
写真右は最近だんらんの家八王子で流行っているミニバスケゲーム。
皆様お手玉をカゴ目がけて投げ入れ、その一投一投に一喜一憂されております。
どちらも大変な盛り上がりでした\(○^ω^○)/
介護施設には、色々な状態の方がいらっしゃいます。車いすの方も、認知症の方も。そんなお一人お一人が、同じ空間で過ごし、同じゲームで楽しまれ、自分ができたこと、他の人ができたこと、チームができたことを互いに喜び合えている光景を見て、幸せだな~と私が幸福感を頂いている毎日です。
介護で悩みを抱えている方へ、web版の毎日新聞に、感銘を受けた記事がありましたので、URLを貼らせていただきます。一人でも多くの介護者の方、介護を受けている方が幸せを感じられる日々を送って下さいますように。
http://mainichi.jp/premier/health/entry/index.html?id=20150530med00m010019000c
※このブログからは直接リンクが貼れませんので、上のURLをコピーして、ブラウザに貼りつけてご覧ください。
19:55:04
皆様、生地を麺棒で伸ばして頂いたのですが、お上手。
切り干し大根せんべいは、作ってみたものの、正直シャキシャキし過ぎて歯が悪い方は召し上がれないかしら…と思っていたのですが、見事完売いたしました。
クラッカーも歯ごたえがあるものだったのですが、こちらもすべてお召し上がりいただきました。
日ごろ甘いおやつが多いですが、しょっぱい系のお菓子も皆様お好きとわかりました。
19:50:31
皆様こんにちは♪だんらんの家八王子です。
今日のイベントは「スナックの日 手作りスナック」でした。
今日は夏至、父の日、そしてスナックの日。
昔々、夏至の日にお菓子を食べたことに由来するそうです。
お酒を飲めるお店を想像した方、残念。
というわけで、今日は2種類のスナック菓子を作ってみました。
一つはチーズクラッカー。
もう一つは切り干し大根せんべい。
上の写真は、皆様にクラッカー作りをお手伝いして頂いているご様子です。
19:37:41