食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 最後
2020年06月16日 どら焼き
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/

今日はお昼ご飯もそこそこに…
(とはいえ、なかなかの量がありますが)
和菓子の日!ということで
午後から、どら焼き作りに挑戦しました(^^)/

生地に木綿豆腐を混ぜ込むのがポイントらしく
木綿豆腐一丁どーーん!
みりん少々…はちみつ少々…
いや、はちみつは、多い目にいれちゃおw
卵も片手で華麗に割っていただき、ボウルにどーーん!
混ぜ混ぜ…

自分の分は自分でね!(^^)!の方針で、
お1人ずつ生地をまあるく焼いていただき
きつね色になったらホットプレートから回収!!
餡子をたっぷり乗せて完成\( 'ω')/
生地がしっとり美味しい~♪
生地に焼き印いれたらもう商品として出せるのでは?ww
---
利用者様「美味しい美味しい…
あれ??あの人…もしかして食べてないんとちゃう?」
利用者様の視線の先には某男性職員。
ん?ああ…あの人ですか…。
あの人は皆さまがどら焼きを作る前に
試食と申して2枚も3枚も焼いて
ちゃっかりしっかり食べとりましたよ!
ここで密告してやる~( `ー´)ノ
---
「お昼も沢山いただいたのに、(おやつ)入ってしもたw」
甘いものは別腹ですから(^◇^)!
ごちそうさまでした!
19:08:16
>コメント(0)はこちらから

2020年06月15日 血行促進
写真1
写真2


やっほー
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/

雨が降ったら、ジメジメして嫌ですが
晴れたら晴れたで蒸し暑い…と、
ぶうぶう文句ばかりな今日この頃…
髪の毛も汗や湿気で、うねうね…
はぁ。暑い(´Д⊂ヽ
---
梅雨ということで
かたつむりの歌で手の運動をしましょう!
ということで、
左手をチョキ。その上に右手をグーにして乗せて
右手と左手を交互に入れ替える運動。
チョキとグーを交互に出すだけなのですが
歌いながらすると、なかなか難しいものです。
チョキがパ~になったりして…
「そのカタツムリ、溶けてるんじゃない??w」
・・・
ナメクジは塩で溶けますが、
かたつむりも塩で溶けるのでしょうか…

---
昼食前は月一恒例の
血行促進マッサージ♪
うっとり、と
皆さま気持ちよさそうなお顔でしたw
17:16:54
>コメント(0)はこちらから

2020年06月14日 梅雨の合間の晴れ間に~
写真1
写真2



梅雨でジメジメ…
汗かきの私 スタッフ ジールのシャツは背中に、パンツがおしりにくっついて(;´Д`A ```
さすがに京終事業所 エアコンのドライを入れだしました!!
室内でも熱中症を気を付けないといけないので、利用者様には事あるごとに水分補給して頂いています~
となると、トイレの多い利用者様は自ずとトイレの回数も増えますが、トイレへの往復も良い機能訓練です^^

さて本日のだんらんの家
おじいさんは山へ芝刈りに… おばあさんは川に洗濯へ~では無いですが、
梅雨の合間の晴れ間だったので、男性利用者様はガソリンスタンドへ洗車に…
女性利用者様は昼食の食材を切ったりと皆さんの昼食の調理をして頂きました^^

全て、お手伝いなのでスタッフが楽をさせて頂いてますが、
ご利用者様はお手伝いをしている時、活き活きとした表情をされています!

他のデイサービスを知らないのですが、だんらん京終に来ると色んなお手伝いをさせられます(;^_^A (して頂きます… ですね^^)
これも生活動作の訓練の一環なんですよ~ ということにしてスタッフは楽をさせて頂いています~(笑
今後ともよろしくお願いします。。。


15:20:47
>コメント(0)はこちらから

2020年06月13日 餃子パーティ
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです(/・ω・)/
湿気のせいで、肌がべたつき不快な毎日…

「若いから肌が、つやつややなぁ~(^^)」
…いいえ、いいえ。
これは汗でテカッているだけですよ((+_+))
---
今日は餃子パーティですよ!
餡はたっぷりありますから
皆さま思う存分包んじゃってください!

「私こんなんしたことないわぁ」
と仰られた利用者様もいらっしゃいましたが
2つも包むと、もう完璧です。
手際よくどんどん包んで、
ついでにスタッフ分まで…w
包んでくれちゃいました(^◇^)やった

ホットプレートでしっかり焼いて、完成★
焼き立てで、めちゃくちゃ熱い!でも美味しい!
特に皮が、もちもちで、たまらん~(^^)/
「(皮)ちょっとくっついたけど、味は美味しいわ!」
と利用者様にも大絶賛でした!
餃子作りで余った餡入りスープも
めちゃくちゃ美味しい(/_;)
ブログ書きながら、思い出したら唾が…w

いつもは、小食な利用者様も
今回ばかりはペロリと完食!
いつも大食いな職員も余裕の完食ww

大満足な餃子パーティになりました(^^)/いえい
17:41:50
>コメント(0)はこちらから

2020年06月12日 ボールで機能訓練ですよ~
写真1
写真2
写真3


こんにちは(^^♪あめです。
朝から雨降りの中
外での歩行訓練を頑張っておられた利用者様
さすがです‼

ボールでも訓練頑張りましょう
まり突きの要領で、まず5回
皆さん凄くお上手で5回どころか
数える あめ が追いつけないくらい
何回も続けてくださいます。

では、今度は手を替えてと訓練士さん
「えぇっ⁉難しい!」と言いながら
どんどん上手になっていかれる利用者様に
訓練士さんがレベルアップして
手首を回転させて、ボールをスピンさせたり
両足に挟んでパスしたりと
しっかり全身運動できました!(^^)!

午後からは来月に向けてのウェルカムボード作りです。
キラッキラの天の川が出来上がりつつあります。
乞うご期待(^^)/

15:17:41
>コメント(0)はこちらから

2020年06月11日 カエルの歌
写真1
写真2
写真3


梅雨です(>_<)雨ざーざーです(>_<)
こんにちは(^^♪あめです。決して雨女ではありません(笑)

本当ならお出かけ予定でしたが、この雨では何処にも行けず(/_;)
室内で楽しいことしましょう‼
そこでスタッフがボードに歌詞を書き始めました。

♩カエルの歌が聞こえて来るよ
ケケケケケケケケケ・・・なんか違う・・・
ゲロゲロゲロゲロ…えっえっ…なんやったっけ
ぅおー混乱してきたよ~(>_<)
クワクワ?ぐわぐわ?とあれこれ言いながらなんとか
クワクワとゲロゲロに決めた!
とスタッフの独断でやっとこさ輪唱が始まりました。

♩カエルの歌が聞こえて来るよ
クワックワックワックワッ
ケロケロケロケロクワックワックワッ

ってケロケロかい!
そんなこんなで利用者のおかげもあって
素敵な輪唱になりました(^^)/
その後もドレミの歌をパート分けで歌って
雨にも負けないくらい大きな歌声が響きました♪

16:13:46
>コメント(0)はこちらから

2020年06月10日 梅雨入り
写真1
写真2


やっほー
スタッフ ぬこです(/・ω・)/
お昼から予報通りの雨でした(;
いよいよ梅雨入りですね…

今日は、少しずつ作ってきた夏野菜、
「スイカ」を作りました♪
絵の具でスイカの絵を描きましょう♪

「一発書きか?!」
と、言われましたが
はい。一発書きでお願いします(^◇^)

描けるかなぁ…
と仰られながらも次の瞬間には
サササっと描かれる利用者様…w
食べやすいように切られた三角のスイカや
半分に切られたスイカ。
種がめちゃくちゃ多いスイカなど…
個性があってとてもいい感じに♪

もうスイカの季節なるなぁ。
美味しそうやな。私のスイカ、美味しそうや!
と、利用者様も出来栄えにご満悦の様子でした!
---
なんだかノリノリになってきたので
このまま勢いで習字もしちゃいましょ!
ということで夏野菜の習字も書いて頂きました!

最初の頃は、自信なさげに小さく半紙にのっていた字が
今では堂々と鎮座し、立派な字に…。
それにして利用者様の書かれる字はいつみても綺麗ですね!
癖字の、ぬこも、見習わなければ…
15:15:46
>コメント(0)はこちらから

最初 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 最後
このページのトップへ戻る