食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 最後
2019年11月28日 寒い一日でしたね~
写真1
写真2
写真3


こんにちは  スタッフMです。

本日は寒かったですね~

個別機能訓練も、あまりにもの寒さで いつもは屋外で行う訓練を室内に変更してしまいました(;^_^A

この程度で寒いって言っていたら、真冬が思いやられます… 次回は少々の寒さでもしっかり着込んで頑張ってもらおうと思います!

一部のご利用者様には、来月のカレンダー作りもして頂きました。

また、昼食の盛り付けや後片付け… 洗濯物干しまで、皆さん率先してやって頂けるので、スタッフが少し楽をさせて頂きました(笑

17:49:13
>コメント(0)はこちらから

2019年11月27日 外出イベント 寺社巡り(東大寺)
写真1
写真2
写真3


だんらんの家 京終(きょうばて)事業所 スタッフMです。

本日よりブログをはじめました。

日々のご様子等、更新していきます。 今後ともよろしくお願い致します。


外出イベントで「東大寺」に行ってきました。

本年度、6月より毎月1回 寺社巡りイベントを行ってきた最終回です!

ちなみに6月は興福寺 7月は元興寺 8月は大安寺 9月は般若寺 10月は唐招提寺・・・

そして今月は最終回の『東大寺』でした!!

奈良って、お寺がいくらでもあります^^  本年度参拝したお寺、全て京終事業所から車で10分圏内です。

この時期の東大寺は、紅葉が見事で暑くもなく寒くもなく、外出には絶好のお天気でした。

奈良の大仏・・・  歩行可能なご利用者様はしっかり歩かれ、道中鹿のフンを踏んづけて『ワーワー』大笑いしながら大仏殿に到着!

大仏殿には「柱くぐり」なるものがあり、柱に空いた穴くぐりに成功すると●無病息災 ●頭が良くなる 等のご利益があると言われています!

88歳のご利用者様、見事 柱くぐり成功~  他の参拝客からも驚きの表情で大きな拍手を頂いていました^^

近くにありながら、なかなか行く機会の少ないお寺の数々・・・

皆さん、大変喜んでおられましたよ~  かなり長い時間、長い距離を歩かれましたが、皆さん本当にお元気です!

18:16:10
>コメント(0)はこちらから

最初 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 最後
このページのトップへ戻る