ブログ
最初
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
最後
2025年03月22日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は良く晴れて、気温は22℃とずいぶん暖かくなりました。
午後からは風も強くなり、庭の木が賑やかでしたね。
本日は裁縫が得意な方が「雑巾縫おうか?( ・∇・)」と言って下さり、無理のない範囲でとお願いしました。
針に糸を通すのは大変らしいので、こちらで通します。
「ミシンで縫うと固い雑巾になるけど、手縫いだと柔らかくて使いやすいのよ( ´ ▽ ` )」
「ただ最近は真っ直ぐ縫えなくて…(・ω・`)」
そう言いながらも頑張って縫って下さいましたね。
ありがたく使わせて頂きます!
装飾作りでは壁に貼る作業を始めました。
「あー綺麗だよ(´∀`*)」
「いいんじゃない( ̄∇ ̄)」
桜の花が壁をピンク色に染め始め、だんらんの家ではいよいよ開花ですね!
満開が楽しみです。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:20:00
>コメント(0)はこちらから
2025年03月21日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、3月9回目
【手作り餃子】イベントでした。
餃子イベントは、皆さま得意中の得意イベントの一つです!
少し値段の落ち着いた春キャベツ、ニラをみじん切りにし、
ひき肉と混ぜ合せ、タネを作りました!
「これ、何用に切っているのかわからなくなっちゃった(笑)」
「お姉さん、これ何作ってるんだっけ?(笑)」
けらけら笑い声が聞こえてくる中、あっという間にタネが完成(^^)
そこからは、
「私も!」
「私も得意中の得意!」
と餃子包みが始まりました!
「底を平にすると、焼けた時、うんときれいだよ!」
「きれいにヒダを作らなくても平気?」
「私の代わりにやってちょうだい!」
ぺちゃくちゃおしゃべりしながら、あっという間に完成。
ホットプレートで一気に焼き上げ、完成!焼き加減もいい感じでしたよ!
先日お客様からいただいたふきのとうも天ぷらにしてお出ししたところ、
「やっぱり焼きたては美味しいね♡」
「もっと食べれると思ったけど、これで十分!」
と皆さま完食!
また企画しますね!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
16:56:37
>コメント(0)はこちらから
2025年03月20日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は雲はありましたが晴れでした。
朝は寒かったですが日中は日差しもあり、丁度良い陽気になりましたね。
午前中は個別機能訓練をそれぞれが受けまして、身体を解しております。
「いい動きですね!( ´∀`)」
指導員の手の動きに合わせて、滑らかに手を動かせていましたね!
午後は装飾作りで、桜の花に雄しべを貼ったり、テントウムシの羽に星を貼る作業をしました。
「真ん中に貼るってのが難しいね(*´Д`)」
「はみ出ちゃった(・o・)」
皆様の頑張りのおかげで順調に出来上がっております。
神奈川県の桜の開花予想は3/26(水)だそうですが、ここ富水のだんらんの家でも同じくらいのタイミングか、少し早めに咲きそうですね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:45:10
>コメント(0)はこちらから
2025年03月19日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日も寒い一日でしたね。
午前中には、雨もぱらつき、東京では雪が降ったニュースも流れていました。
明後日あたりからは、春の陽気になるようです。
暖かくなるまで、あと数日の辛抱ですね・・。
さて本日は、お客様から嬉しいプレゼントをいただきました!
昨日、散歩中に酒匂川で摘んできたというふきのとうを、ビニル袋にいっぱい入れてきてくださいました(^^)
自宅近くでは、畑を借り、トマトやナスなども育てていらっしゃる方なので、
珍しい種をティッシュに包んでもってきてくださることもあるんです!
せっかくなので、皆さまでふきのとうの下処理を行いました。
「天ぷらにするなら、裏っ側だけ衣をつけてね!!」
「葉っぱの方は、茹でて、甘酢で和えて、御酢の物にしてほしいわ。」
「茎以外なら、全部食べれるもんね!」
「葉っぱが残れば、それも天ぷらにしちゃって!」
と、どんどん注文が入ってきました(^^)
皆様の大好き!というお声は、本当に嬉しいものです!
さて、午後は、外出歩行訓練、集団機能訓練と、13時~15時まで、運動の時間でした!
皆様、いつも通り、声を出し、身体を動かし、張り切っていらっしゃいました(^^)
また来週の水曜日も楽しみです!!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました
16:49:10
>コメント(0)はこちらから
2025年03月18日
こんにちは、だんらんの家富水の高橋です。
今日も一日暖かく過ごすことが出来ました。
今日から高校野球が始まり、[すごく打つね]と言って応援に熱が入りました。
午前中は体操を行い、昼食の準備をお手伝い頂きました。
午後からは機能訓練として装飾作りをしました…ハサミを使って難しい所もありましたが、
お一人お一人が出来る範囲で行いました。
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました
17:29:04
>コメント(0)はこちらから
2025年03月17日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、毎週恒例お習字の月曜日です!
【春分】【桜茶】【桜葉】
など、春にちなんだ字を練習しました!
皆様から
「先生!」
と呼ばれていらっしゃる方がいつも教えてくださるのですが、
今日は、
「教える側から教わる側になってきてしまいました・・(-_-;)」
と仰っていました。
どうも春の字が上手に書けなくなってしまったとのこと・・。
苦戦しながらも、徐々にペースを取り戻し、練習をなさっていました!
「生徒さんが書いている姿を見るだけで、とても嬉しいです(^^)」
と、周りの方、スタッフが書いている姿を目を細めて見守ってくださり、
また必ず
「お上手ですね♡」
と褒めてくださるので、嬉しかったですね(^^)
また来週もやりましょう!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!!
19:02:35
>コメント(0)はこちらから
2025年03月16日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、3月8回目
【お好み焼き&焼きそば】イベントでした!
キャベツをふんだんに使い、料理自慢のお客様を中心にお手伝いいただきました!
お好み焼き用、焼きそば用に、キャベツを切り分け、
「これは、追いキャベツね!後から入れたらシャキシャキ感が残るでしょ!」
とナイスアイディアのお客様(*‘∀‘)
「いろいろ考えられてるのね~!」
「ちゃんと硬いところも食べれるように、切り方を工夫してあるから大丈夫よ!」
と勉強になることがたくさんありました。
ホッとプレートで焼き始めると・・
「もう食べちゃおう!」
という声が上がり、いつもより少し早い昼食がスタート!
焼きそばは事前に焼いてあったので、お茶や小鉢などを急いで準備!
「もうお腹いっぱいだけど、食べれちゃうね!」
「やっぱり、お腹に収まる量は決まってるから、私はここでおしまい!」
とペースダウンしたところが、ちょうどいい量だったようです。
また企画します!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
17:54:00
>コメント(0)はこちらから
最初
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
最後