今日は来月の「母の日」にちなんで、室内装飾用のカーネーションを折り紙で
折っていただきました!
いろとりどりのカーネーション♪
お花もいろいろな色で賑やかでしたが…もっとにぎやかだったのが、
折り紙で盛り上がり過ぎ?の、女性ご利用者様です(笑)
「ここどうするんだっけ?」
「どっちに折るんだっけ?」
「キャーッ!失敗しちゃって!」
指先の運動も、お口の運動も、十分すぎるほどできました♪
18:43:10
「可愛いもの」作りが続いている「だんらんの家 薬円台」です♪
本日は、シリコン粘土をこねこねして、お花や、蝶々や、うさぎ、クマ、車などを作ってみました。
この粘土は、固まらないように、焼くのですよ~♪
ホットプレートで加熱すると、シリコンのように、手触りつるつるになって
乾いた粘土のように、割れないし、ソフトなまま使えるのです!
素敵にできた作品にひもをつけて、チャームにしてみました♪
可愛いもの苦手な男性陣も、車にチャレンジ!
アイデアでみんな楽しめますねo(*^▽^*)o~♪
19:28:22
前回の、キャンディー入れ作りの日に、いらっしゃらなかったご利用者様の中には、
可愛いもの大好きな乙女もたくさんおられるので…
今日も作ってみました♪
やっぱり女の子は、「可愛い」が大好き!!
あっという間に、上手に作られ、喜んでいただけました♪
これからも、乙女の大好きな素敵な手芸、がんばります!
19:23:53
サッカーW杯予選では、日本代表がんばってますよね!
ここ「だんらんの家 薬円台」では、サッカーだけでなく、ボウリングまで
組み入れたスポーツで、オリンピックを狙っています。
今のところ、現実のオリンピックには、ないようですが…夢のオリンピックでがんばりますっ!
サッカーのように、キックして、ボウリングのピンを倒します。
これには、男性ご利用者様も、積極的♪
皆様もいかがでしょうか?
19:18:58
今日は、牛乳パックを使っての工作レク♪
パッチワーク大好きのスタッフの残り布を使って、可愛い入れ物ができました。
キャンディーを入れたり、化粧小物を入れたり、鍵を入れたり
使い道を考えていただくのも、頭の体操ですね(笑)
男性ご利用者様も、こんなに上手にできました!
18:51:08
今日は、転倒予防のために、腿を鍛えます!
と言っても、ひざの上に、紙の土俵&ペットボトルのお相撲さんを置いて、
ももをあげて勝負の楽しい「もも上げ相撲」です(笑)
ふだんはもの静かなのに、ゲームレクになると燃え上がるご利用者様同士の取り組みは、
待ち時間からやる気オーラが…
「ハッケヨイ」の掛け声とともに、応援の声も響き、単純だけど
楽しいゲームでした♪
18:46:43
来月の装飾の準備で、こいのぼりの折り紙を始めましたよ~!
最初は、頭をひねりながら…でも、枚数を折っていくと、皆様上手に折られるようになりました♪
折り紙って、本当に「日本の誇り」ですよね。
これからも、スタッフも、いっぱいいっぱい勉強して、楽しい折り紙レクを目指しますので、
応援よろしくお願いしますm(._.)m
18:43:19