ブログ
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後
2025年03月12日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
天気予報通り、午後からは一時的に雨・・。
ちょうど散歩に出かける時には、降っていなかった雨も、少し進むとポツポツと降り始めました。
行先をかえ、事業所周りをグルリと1周歩いてまいりました!
お庭をきれいになさっているお宅に、惚れ惚れしましたね(^^)
またどんどん進むと、金柑が成っている木もありました!
「迷子になったら、ここの木を目印にしたらいいね(^^)」
ちょうど手の届くところにある金柑・・
迷子になった際には、是非助けてください(^・^)頼りにしております!!
事業所に戻ってこられると、
「これはまさに春雨だね(笑)」
「いい御湿を浴びてきた!」
と春雨、おしめり・・と美味しそうな話から、あまり聞き馴染みのないお言葉まで、会話が飛びかっていらっしゃいました!
午後の集団機能訓練・風船バレーでは、いつも通り、のびのび身体を動かし、
身体が温まりました。
継続は力なりですね。
また来週も皆さまの参加をお待ちいたしております!!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
17:33:34
>コメント(0)はこちらから
2025年03月11日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、3月5回目のイベント
【大人様ランチ】でした!
今年初の大人様ランチ!
本日は、まだまだ寒いグラタンをメインにしました!
デザートは、和風に桜餅をチョイス(^^)
玉ねぎの切り方や、ハンバーグの作り方、全てにおいて
各家庭のやり方があり、
主婦の皆様がそれぞれの場面で活躍していらっしゃいました。
「グラタンなんて、作ったことないわよ~(笑)
私は、いつだって食べる専門家よ!」
と仰るお客様とは、一工程ずつ、一緒に拵え、とろとろなグラタンが完成しました!
「昔」は、よく拵えた!と皆さまの思い出の多い大人様ランチになりました(^^)
また本日は珍しく、柔らかいパンにジャムとクリームを挟んだサンドイッチを主食にお出ししたところ、
「こういうパン、食べたかった!」
「パンだったら、食べれちゃうよね!」
とほとんどのお客様が完食なさっておりました!
また企画します(^^)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
12:14:04
>コメント(0)はこちらから
2025年03月10日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は快晴でした。
日中は気温も上がり春を近く感じる陽気でしたね。
本日は古いことわざの本を持ってこられた方がおり、その中からいくつか教えて頂きました。
『錦の袋に糞を包む』 ※外見は美しいが内容が伴わないこと
『八細工七貧乏』 ※器用だが一つに専念出来ずにかえって貧乏になること
「聞いたこと無いね(゜o゜)」
「本当ね、今は使われなくなってきたのかしら(*´∀`)」
本には沢山のことわざが書いていて、昔は今よりも使われていたようです。
「誰が作ったんでしょうね( ´ ▽ ` )」
「たぶん自然と生まれたんじゃないかなぁ(*´ω`*)」
色々な面白いことわざがあって盛り上がりました!
装飾作りでは菜の花を作っています。
濃い黄色の花びらと薄い黄色の花びらを、市松模様に組み合わせます。
「菜の花に見えるわね!(⌒▽⌒)」
皆様一つ一つの花びらを丁寧に組み立てて下さり、順調に作業は進んでおります。
指先の良い機能訓練になりましたね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:40:56
>コメント(0)はこちらから
2025年03月09日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です。
本日は3月4回目のイベント!!《パイナップルケーキ・アップルパイ♡》でした!
パイナップルケーキは炊飯器でアップルパイは春巻の皮を使って
簡単に作れるということです!
パイナップルとリンゴを切って頂きました〜!
パイナップルは炊飯器の底に並べます。
そこへパイナップル入りの生地を流し入れ炊飯します!
これだけで簡単にパイナップルケーキができるんです♪
アップルパイはリンゴをグラニュー糖でよく煮詰めます!
甘さはお好みで調整して頂きました!
あとは春巻の皮に包んでオーブンで焼くだけ♪
ホイップクリームも作って頂きました♪
「わあ!豪華♡」「春巻きの皮がパリパリで美味しい!」
「パイナップルケーキもすごく美味しい!」と皆様、完食され大好評でした♪
「こんなに簡単に出来るならまた、早く食べたいワ!」と仰っていました♡
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:50:10
>コメント(0)はこちらから
2025年03月08日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下ですo(^▽^)o
本日は3月3回目のイベント!!【春の便り御膳♡】でした!
・たけのこご飯
・なす、舞茸、さつまいも、海老の天ぷら
・茶碗蒸し
・菜の花のお浸し
・いちご
・お吸い物
今日のメニューです。
皆様に協力して頂き、作りました〜٩(^‿^)۶
なすは天ぷら用の切り方や揚げ方があるそうです!
海老の下処理等、全て教えて下さいました。
台所ではワイワイ、ガヤガヤ、ガタガタと賑わい、
楽しい時間を過ごせたようです♪
昼食では「わあ、すごいね!」という声が…!
あっという間に完食です♡
今日の寒さが早く遠退き、春の便りが届くといいですね!
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:51:28
>コメント(0)はこちらから
2025年03月07日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日はスッキリと晴れて青空が広がりました。
先日まで雨や曇り続きで、陽射しが心地よいですね。
「富士山が真っ白だよ(*^▽^*)」
「丹沢も雪をかぶってるね(*´ω`*)」
「箱根の方もそうね(*´∀`)」
気付けば周りの山々が白く覆われていて、寒さが伝わってきますね。
「あっちこっちで雪が降ってさ、3月だってのにねぇ(・o・)」
暖かい春まではもうしばらくの辛抱です。
装飾作りでは引き続き菜の花のパーツを切り抜いています。
「あと切るの無いの?( ̄Д ̄)」
「こっちも終わったよー(=´∀`)」
調子良く順調に仕事をこなす皆様に、型書き組(スタッフ)は慌てていましたね。
若い時から働き者だという皆様は、洗濯物畳みや食器拭きもすすんで手伝って下さり、大変助かっております。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:28:50
>コメント(0)はこちらから
2025年03月06日
こんばんは
だんらんの家富水の高橋です。
午前中は、シニアヨガと個別機能訓練を実施しました。
午後は、菜の花の装飾作りをおこないました。
比較的、小さめの型取りをした花びらのため、線からはみ出たり、他のところを切ってしまったり•••(涙)
皆様に無理のない範囲で参加していただきました。
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
16:52:41
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後