3時のおやつは、甘~いあんみつです。
緑色と黄色の寒天に白玉だんごの代わりに
さつまいもの甘煮、黄桃の缶詰、あづき、きなこ、黒蜜をかけて出来上がり!
あんみつを食べている時の皆さん、顔は笑顔でしたが、本当にお静かでした笑
18:34:12
皆さんこんにちわ!
本日は私にとってはじめての試みである、タコ焼き作りでございます!!
今までだんらんでは何度もあったイベントではありますが、
今日は具材に楽しみを持っていただくためにも、中身がタコだけではなく
キムチ、ウインナー、チーズ等色々なタコ焼きを作りました♪
意外にもノーマルのタコ焼きよりも、
キムチタコ焼きがインパクトがあったようで人気でした★☆
次回、機会があればはもっとバラエティーに富んだタコ焼きを思っております♪
皆さん、本日も楽しい時間ありがとうございました☆
琵琶湖中なまず
18:42:06
皆さんこんにちわ!
まだまだ暑い日が続きますね。
遅くなってしましましたが、ようやく色とりどりの朝顔が満開となりました。
利用者さんに咲かせていただいた一輪ずつの花を長~く繋げると、
「今年も良い物ができたからね」と皆さん大喜びでした♪
18:25:47
暑い日が続いています。
毎日、残暑が厳しい!!
しかし、もう九月も中盤。だんらんでも秋の準備をしなくては!!
落ち葉をたくさん切りました。
そして紅葉も切ってもらいます。
なかなか難しいですが、頑張って切ってもらいました。
ありがとうございました!!
15:30:34
今年も敬老の日がやってきました。
皆様に日頃の感謝を込めて、敬老会のお弁当を腕によりをかけて作りましたよ!
色とりどりのおかずを詰めて、いつもと違うお昼ご飯。
皆様の体のことを考えて、薄味、和食中心にしました。
事前におかずのリスエストもお伺いしたため、とても喜んでいただけました☆彡
スタッフYも嬉しいです~~♪(^^♪
次回もお楽しみに!!
15:13:13
皆さんこんにちは。
暑さがまだまだ続き秋の訪れはいつになるのでしょうね~
本日は利用者様の故郷、熊本の名物〖いきなり団子〗に挑戦しました。
いきなり団子とはさつまいもにあんこを乗せて生地で包みそれを蒸した熊本のおやつ。
熊本出身の利用者様を中心にさつまいもの皮むきから生地を作って包むまで皆さんで
完全手作り。仕上がってみれば大きさも色々になりましたが、皆さん「美味しい」と
あっという間になくなりました。
故郷の味っていいですね。
16:39:38
秋に入っても、暑さは変わりませんが、秋の代表でもあるキノコを作ったお弁当を作りました。
エノキにエリンギ、シメジ、舞茸、お吸い物には松茸の香りを忍ばせました♪
献立は
キノコの炊き込みご飯
豆苗とキノコの炒め物
エノキの卵焼き
キノコあんかけの湯豆腐
どの料理にも何かしらのきのこを投入!今回も皆さんの力を借りてのお料理です!
皆さんにお手伝いいただき、心より感謝しております!皆さん美味しかったでしょうか??
ビワコ老なまず
16:34:57