食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年10月24日 イベントの無い日~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

昨日、一昨日とお出掛けイベントがあったので、本日は一日事業所で過ごしました。

午前中は個別の機能訓練。
当事業所の機能訓練士は整骨院の院長先生でもあり、訓練前に個別に身体チェックをさせて頂いてます。
先生曰く、『今日はみんな足が張ってる!』と

昨日・一昨日とお出掛けしてかなりの距離を歩いた旨、報告すると先生も納得されてました!
デイが休みの日も『無理のない程度にご自宅でも運動するように…』と皆さん 先生に言われてますが、きっとそんなことしてる利用者様ほとんどいないと思われます。

『休みの日、家で何してるん?』とお聞きすると、殆どの方が『テレビのおもりか寝てる』
テレビの前に一日中座って、お尻に根が生えてるらしいです(笑

高齢になると、すること無いしそうなるんかなぁ…(汗
デイに来た時くらいは、しっかり動いてもらいますよ~
よって、外出イベント時はしっかり歩いてもらいますし、日々の訓練で外出歩行を行っています。

『ここに来てるおかげで元気でいられる~』と口々に仰ってくれますが… 休みの日も座って出来る運動でいいので身体を動かす習慣をつけましょう~^^

出身小学校の話でも盛り上がりましたね^^
皆に出身小学校をお聞きして、
『私は、熊本の〇〇小学校』
ん? もうそんな小学校無いで~ てか、マップ見たらめちゃ山奥やん(笑

『1年の時何組とか覚えてる??』
利『1年1組  2年1組  3年1組…  4年…』
ちょっと待って! 一クラスしか無いんやろ!!

そんな話してたら、スタッフも『私も1年から6年までずっと1組やで』笑
けど、まだその学校あるで~

皆さん、最近の事は全く???ですが、昔のことはよく覚えておられますね(笑

18:32:47
>コメント(0)はこちらから

2025年10月23日 アニマルパーク
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

昨日は寒くて、びっくりしました。
こんな急に!?と、自宅でも急いで毛布を出しましたが…
今日は全然。秋らしい天気で、ホッとしました(;

全然冬を恋しく思っていないので、ゆっくり冬になってください。
なんなら12月くらいまでずっと今日みたいな気候がいいです。ほんと。

で、そんな秋らしい気候の中、
本日は宇陀のアニマルパークに遊びに行きました!
新しいスタッフさんが「宇陀!?そんなに遠くまで?」と…。

宇陀なんて近い方では…?と思ったんですが
よくよく冷静になって考えると一時間かけて出かけるのは
全然近くなんてないし、普通じゃないな、と思って笑っちゃいました。
伊賀上野だったり、黒滝村だったり、のどか村だったり…平気で行くので
宇陀くらい、と思ってましたが、全然「くらい」の距離じゃない(笑)

利用者さまも慣れたもんで
「あ~、宇陀か。前行ったな。ちょっと距離あるな」
くらいなもんなので、もう感覚がマヒしているw

アニマルパークへ着いてからは、園内を回って羊やヤギにエサやりしたり、
ポニーに触れて写真を撮ってもらったり…
最後、猫ちゃんを見るのを楽しみにしていましたが、休んでいたのか 猫ちゃんだけ会えず…
でも動物に沢山触れ合えて、楽しいお出掛けになりました~!

寒くなる前に、お出かけ、沢山したいですね!( ˘ω˘ )



18:32:56
>コメント(0)はこちらから

2025年10月22日 お出かけ 飛鳥資料館
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

寒かったですね!
さすがの私も、今日は長袖にしました。
利用者様は早くも冬の装いの方もチラホラ… 真冬に着るジャンバーでご来所の方もいらっしゃいました(;'∀')

さて、本日はお出掛けイベントで『安倍文珠院』の予定でした。
が、朝から小雨パラつくお天気…(涙
予報でも夕方までずっと降り続くみたいだったので、今日は残念ですが中止!!宣告をくだしたのですが…

昼食後、
『あ~、どっか行きたいなぁ…』と、あちこちから聞こえてくる(汗

雨やし、室内の『万葉文化館』でも行くか!とHPを開くと、水曜日定休日…

う~ん…  悩みに悩んだ末、同じ明日香の『飛鳥資料館』にしよ!

『雨やから駐車場から少し歩くけど傘さしてコケんと歩けるか???』と聞くも
『そんなん歩ける歩ける!!』 ←ホンマカイナ  らしいです(笑

よって、車で1時間弱… 飛鳥資料館へ~

70歳以上は入館料無料ですが、証明書要!は分かってましたが、出際バタバタして忘れた旨、窓口で申し出ると…
『見たら分かるので、利用者様は無料でどうぞ~』と…(笑 さすがに70歳以下に見える方はいませんね~

ちょうど修学旅行の学生さんたちも大勢お越しで…
利『どっから来たの?』  学『東京です。』  利『東京から~ ようこそ』と、つい2分前聞いてたのに…
2分後 利『どっから来たの?』  さらに5分後 利『どっから来たの?』 『へぇ東京…』

社交的なのは素敵ですが、こっちがちょっと恥ずかしくなったりして…

飛鳥資料館に入館したのは初めてでしたが、なかなか見応えある施設です!
よって、今後のお出掛け候補に入ると思われます^^

ま、皆さん雨でも楽しんでくれたので良かったです^^

18:34:54
>コメント(0)はこちらから

2025年10月21日 南都七大寺 大安寺へ~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

高市さんが初の女性総理になられましたね!
奈良出身だし、これからが茨の道だと思いますが国民のために是非頑張ってもらいたいです。
なんとなく奈良も盛り上がってくるかもしれませんね^^

さて、本日も午前中は全体体操の後、入浴の合間に記憶力ゲームやなぞなぞで盛り上がり…
昼食は、皆さんにあまり馴染みのないピビンパでしたが、美味しい美味しいと口を揃えて皆さん完食してくれてました^^
今、京終事業所に通所頂いてる利用者様で食欲が落ちてる人は全くいらっしゃいません。

そんな、お元気な方々なので…
特にイベントは入れてませんでしたが、急遽みんなで『大安寺』へ行ってきました~
とにかく本当に涼しくなってきたので(寒いの一歩手前位の気候)、雨さえ降らなければ毎日が外出日和です^^

大安寺は、京終事業所から車で5分もかかりません。
有名なお寺なので、平日でも全国から参拝客がチラホラ来られています。

線香をあげたり、手を合わせたりしながら境内一周ゆっくり歩いて…
恒例のおみくじ~
私が一つ一つ読み上げていきますが… 小吉ではありましたが良いことばかり書いてましたよ^^

失せ物… 出てくる
転居… 人を変えれば良し
病気… 治る

小吉にしてはいいじゃんいいじゃん^^

待ち人… そんなんおらん
恋愛…  もう関係ないわ(汗
縁談…  まだ出来るんかなぁ…(汗
出産…  出来たら怖いわ(笑

そんなアホなこと言いながら、急なお出掛けでしたが楽しいひと時でした~^^

明日は、安倍文珠院  明後日は、宇陀アニマルパークと お出掛けイベントが続きます。
日差しはあまり気になりませんが、ご利用の方はお帽子をお忘れなく!

18:19:50
>コメント(0)はこちらから

2025年10月20日 レストランCOCOSへ外食~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

介護業界は、全国的にどこも人手不足等が話題になっています。
京終事業所も、オープン当初から頑張ってくれてたスタッフが先日定年退職したので、その後の事を心配した時期もありましたが…
1か月前に仲間入りしてくれた新スタッフが、この1か月でほぼ全ての業務を覚えてくれたので今は一安心といった感じで日々の業務に取り組めています^^

新しく来られた利用者様は言うまでもなくですが… 新しいスタッフも京終事業所の雰囲気にすぐに馴染んで頂けるので、本当 今の職場環境を有難く思っています。。。

本日は外食イベントだったので、朝の入浴担当の人選を迷いましたが…
この1か月、皆さんの入浴の補助をしながら、利用者様個々の入浴スタイルを覚えてもらってたので、今朝の入浴担当は新スタッフに任せてみましたが、難なく時間通りに頑張ってくれてました!

ということで、予定通り 昼食は鴻池競技場近くのCOCOSへ… レッツゴー^^
総勢12名 二つに分かれて着席できました~

色んなメニューがありますが… 皆さんの歯の状態等考慮して(値段も…(;^_^))
COCOSでは、ハンバーグと白身魚のフライのランチにしています!

熱々の鉄板に乗ってくるので『熱いから絶対触ったらアカンで!!』と口うるさく言うので、そこはしっかり言うこと聞いてくれるんです(笑

白米は、『こんなに食べられへん』と半数位の方が仰られるので、私のライス皿はいつもてんこ盛りになるんですが…(汗
おかわり自由のスープとともに、皆さん綺麗に完食^^
高齢になると、外で食事する機会は滅法少なくなるので、本当に皆さん喜んでくれます^^
ただ、事業所に戻ってきて、何食べたか答えれる利用者様は一人か二人ではありますが…

それでいいんです!
18:34:44
>コメント(0)はこちらから

2025年10月18日 BBQ
写真1
写真2
写真3


やっほー
新作のポケモンゲームが欲しい
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

今日はBBQイベントでした~!
昨日まで雨予報だったので、せっかくのBBQが残念すぎる、と思っていましたが
結局日中は曇りで最高の天気きたー!と喜びました。
気温が最高!太陽が出てないから暑くない!寒くもない!風は気持ちいい!最高!

事業所前にテーブルを運んで、無事に外でBBQを楽しむことが出来ました!
肉と野菜とちょろっと海鮮も。
いつも肉は肉だけで焼いていたんですが、今回は串にして焼きました。
利用者さま、残される事なく完食だったので、串がいいかもしれない。
ちなみにサツマイモとかぼちゃはちょっとだけ残ったので
芋系は一種類でいいかもしれない。と忘れないようにここに記しておきます。
BBQ、しばらくしないと思うので絶対忘れちゃう(笑)

食べ終わってから「お腹一杯!もう食べられへん」と言っていたので
おやつはどうかな、と思っていましたが
「それは別腹やん」と間髪入れず返ってきたので
しっかり、おやつの提供もさせていただきましたw
ほんとによく食べるな~…(人の事言えんけど)

食べられなくなると一気に気力がなくなるので
食べられる間はどんどん食べろ~!と個人的には思っていますが。
ちなみに食べることには歯が大切ですが、
歯がない状態だと認知症の進行が速いっていいますね。
入れ歯の人も歯茎が痩せたりして入れ歯が合わなくなって
噛み合わせが合わなくなったりすると よくないので
歯医者さんに行くのが大事です。
とはいえ、素直に行ってくれる人と、病院嫌いで行ってくれない人もいるとは思いますが…

ぬこは介護の仕事に戻ってからは
半年に一回、歯医者さんに行ってます。
このブログを見ている人も
一年に一回くらいは行った方がいいですよ
18:15:47
>コメント(0)はこちらから

2025年10月17日 美しくなりました~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~ スタッフジールです。

本日は、通院やショートステイ、お寺さんの日等々でいつもより利用者様の少ない金曜日でした…
そんな中、体験利用で初めてのご利用者様がお越しになられました。
デイの経験があるので、全く抵抗なく、朝来られて上手に自己紹介して頂きました^^
京終の社交的な方々のおかげで、お話にも華が咲いておられましたよ~

本日のイベントは美容デイ!
いつものように爪のお手入れとお好きな入りのマニキュア、あとは顔パック^^
今日も今日とて皆様美しさにさらに磨きがかかっておられましたよ~

体験利用の利用者様は、こんな楽しいことしてくれるんや~ と大変喜んでくれました。

また、天気が良かったので皆さんの歩行訓練兼ねて、近所の公園へお散歩に行ってきました。
昼間でも暑さがマシになってきたので、汗もかかず気持ちよいお散歩でした~
外の心地よい風に吹かれながら、外でおやつとお茶して…
ゆっくりできました~  蚊が多かったけど…

体験利用の利用者様も色々楽しめて喜んでくれてました。
もしよかったら、是非正式ご利用お待ちしております。

さて、明日はBBQ
なんとかお天気も大丈夫そうなので、皆さん外で沢山食べてくださいね~
17:29:35
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る