ブログ
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後
2025年03月11日 お花の飾り作りした!
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
午後から、ぽんぽん玉を使った工作をしました~!
ほんとうは全部赤色にして梅の花を模した飾りを作りたかったんですが
赤色だけの玉が売っていなくて…もういいや!春だし!花ならなんでもいいだろ!と
色んな色の花飾りを作ることにw
利用者さまは「何作るの?」と結構わくわくしながら
最中も「この順番にしよ~!」など配列を考えたり楽しんでいたようで。
完成したあとは「可愛い!」「どこに飾ろう!」と嬉しそうな姿がみられて本当によかったんですが…
ブログを見て長い方は知っていると思いますが、ぬこはもう、工作が大嫌いで大嫌いで(笑)
細かい作業とか作るのとか考えるのも嫌いで…(笑)
いつも「なんでこんなの作ろうとしたんや…」と一か月以上前の自分を恨めしく思うんですけど
今回かなり喜んでくれたので、嬉しくなってしまい。
結局またなにか作ろうかな。って思ってしまうんだろうな…←
なかなか可愛くできたと思うので飾ってもらえると嬉しいです( ˘ω˘ )
-
(ぬこの扱いを知っている利用者さま)
ぬ「あかん、疲れてきた。あかん」
利「一回休憩してからしようか」
ぬ「あかんもうあかん」
利「もうちょっとや!頑張れ頑張れ!」
利用者さまにめちゃくちゃ、あやされる ぬこ。
さながら保育園の先生のような利用者さまたちでした←
19:30:17
>コメント(0)はこちらから
2025年03月10日 もちろん敬ってますよ~
ど、どうも~スタッフジールです。
花粉が(涙
今年はスギ花粉の飛散量が例年の数十倍ともいわれていますが…
これ毎年言うてません??
毎年、年々飛散量が増えてるってことなんやろか?!
そもそも例年っていつやねん?
と、文句を言ってもしゃあないのですが…
ちなみに利用者様を見てると、花粉症らしき症状の方が全くと言っていいほど見受けられません。
歳いくと、そういった気管もボケてくるんやろか(笑
歳は取りたくないけど、この季節だけは気管がボケて欲しい…とつくづく思ってしまいます。。。
って、めちゃ失礼なこと言うてますね(;^_^A
本日も満員御礼で、とにかく皆さん、何もしてない時間でもお喋りがとまりませんね(笑
うるさい時は飴を配ります!
『ちょっと黙ってもらおう思って飴舐めてたら静かにしてくれるやろ~』と言いながら^^
私は、本日は利用者様の担当者会議で、利用者宅で会議をしてましたが…
本来の介護施設のあるべき姿は、
人生の大先輩ですし、利用者様に対しては敬語を使って、利用者様の立場に立ち尊敬の念をもって接しないといけないのでしょうが…
京終事業所で敬語って殆ど聞かないなぁ(汗
本日も利用者様宅にお邪魔したときも、いつもの喋り口調である意味家族みたいな接し方をしていたのですが…
それが気になる利用者様もいるかもしれないので、
『本日の体調はいかがでございますか?』 『次が入浴の番なので、入浴前にお手洗いを済ませてくださいね~』
こんな聴き方の方がいい? ってお聞きすると
『やめて! 気持ち悪い!!!』と言われてしまいました(笑
いつもの
『今日も生きてるか?』 『次、風呂やからトイレ行っといて!!』
これでいいらしいです(笑
と言いながら… ちゃんと皆様のことを敬っていますからね^^
19:55:37
>コメント(0)はこちらから
2025年03月08日 おやつはドーナツ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は天気が良かったので散歩にでも行けるかな~と思っていましたが
午後からシャッチョがいなかったので← 無理でした
さすがにスタッフ2人で10人の利用者さまは無理過ぎる(;
というか、もし行けてもスタッフには反対されていたかもしれません。
なぜならスタッフが花粉症なので(笑)
利用者さまは花粉症とは無縁なようです。
ぬこも春の花粉は今のところ大丈夫なんですが大体のスタッフは花粉症です。
洗濯物を取り入れただけで「きつい」と言っているので
散歩なんて提案したら拒否されていたかもしれないですw
-
土曜日は動物の番組をしていることが多いので動物番組を観ながら
「かわいい~!」と癒されたり昔飼っていた動物の話をすることが多いです。
あと利用者さまに意外と人気なのが「ポツンと一軒家」でなぜか全員夢中なんですよね。
自然の中の暮らしみたいなのが懐かしくなったりするんでしょうか。
「昔は薪割りもしてたな」「せんべいも家で作ってたで」とこれまた話が盛り上がるので
土曜番組、助かります。ありがとうw
-
レクリエーションは離れた場所の枠の中に、ゴルフボールをおさめるゲームをしました。
まずは ぬこが見本を見せたんですが「下手くそや笑」と笑われたのでムキになって←
めちゃくちゃ本気で参加しました。
-
帰る前にトイレのお声かけ。
ぬ「〇〇さんトイレ行っといて~」
利「行かへん」
ぬ「行く」
利「行かへん!でえへん」
ぬ「座ったらでるかもしれん!行くのはタダや」
利「もー!」渋々行く利用者さま。も、いれば
利「トイレ行くわ」
ぬ「また!?1分前に行ったとこやのに!?」
利「出る気するねん」
という利用者さまも。行く人と行かない人、足して割れればいいのに…と真剣に考える ぬこでした。
18:48:56
>コメント(0)はこちらから
2025年03月07日 寒っ
ど、どうも~スタッフジールです。
今日はめちゃめちゃ風が冷たい一日でした。
風があるから今日は洗濯物乾くかなぁ…と、
昼食後のいつものお手伝いで利用者様に洗濯物干しもお願いしましたが、夕方になっても湿ってました。。。 そらこんだけ寒いと乾きませんね(汗
さて、本日の京終事業所。
機能訓練の先生がお休みだったので、いつも以上に入念な体操と、身体を使ったレクを中心に過ごして頂きました。
頭の体操は…
私の名前を憶えて頂くこと(笑
顔は知ってくれてるけど、私の名前(苗字)が言えるのは、ごく一部の利用者様です(汗
よって、まず私の名前を何度も伝えて、一人ずつ言ってもらいます。
これは、伝えた直後なので皆さん ジールさん(仮名) と答えれていました^^
私も頭の体操をしたかったので、私が皆さんの旧姓を言って回って
渕上さん、籠滝さん、白井さん、奥林さん、山形さん、奥田さん、佐土原さん、田中さん…
↑ これ全部旧姓です。
さ、私の名前は何でしょう??? で答えれたのは2名のみ(笑
もう一度、私の名前を連呼しまくって、その直後は皆さん答えれますが
次は皆さんの住所を私の頭の体操で
南京終町、肘塚町、大安寺町、杉ヶ町、今御門町、白毫寺町、神殿町、北永井町…
利用者様から「凄いなぁ」のお褒めの言葉頂きましたが… 確かに我ながら凄い(笑
その後、私の名前は何でしょう?? 答えれたのが4名に増えた(笑
こんな遊びを何度か繰り返し、最終的には私の名前を全員が言えるようになりました~
「よし、これで次来たとき私を名前で呼んでや!」 利「よっしゃ そうするわ ジールさん^^」
だったのに、帰りの車で答えれたのは2名に逆戻りでした~(笑
今更ですが今年の目標…
利用者様全員に私の名前を覚えてもらうことにします!
18:50:28
>コメント(0)はこちらから
2025年03月06日 フードコート
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
なんかしりませんが、現在パソコンのマウスが使えなくて困ってます。
不便で、ものすごく苛々します(笑)
-
昨日に引き続き
今日も外食イベントでした〇
昨日は うどんでしたが、今日はミ・ナーラのフードコートでご飯!
出発前に、うどん、ちゃんぽん、皿うどん、ハンバーガー、たこ焼きの中から
食べたいものを一人ずつ選んでいただきました!
各々好きな物を吟味していましたが
うどんを選んだ利用者さまが「ただの うどんじゃなくて、きつねうどん」と言ったり
ちゃんぽんを選んだ利用者さまが「餃子もほしい」と言ったり
フードコートに行く前パン屋さんの前を通った時に
「おやつは、ここのパンがいい」と言ったり…w
シャッチョに言いたい放題で、笑ってしまいました(笑)
最初は全然そんなこと言わなかった利用者さまが、シャッチョに
めちゃくちゃ欲求をぶつけているのが見ていて面白い…(笑)
シャッチョが「先帰るわ~」と言うと
「ばいば~い!」
(笑)
こんな事業所あるんかな…(;
多分シャッチョのこと、友達くらいに思っている気がする…w
それもこれも、ぬこを筆頭にシャッチョへ やりたい放題しているか姿を見ているからでしょうか←
(シャッチョ、すまない(笑))
-
食べたいものを自分で選んだ昼食と、リクエストが通った おやつの菓子パンで
大満足な様子の利用者さまたちでした…w
16:30:32
>コメント(0)はこちらから
2025年03月05日 外食イベント「丸亀製麺」
ど、どうも~スタッフジールです。
予報通り、今週はぐずついたお天気が続いてます。
午前中は室内で折り紙遊びで楽しみました。
折り紙で風船折ったり、鶴や手裏剣折ったり…
折り紙は手先の運動にもなるのですが、鶴なんて皆さん大昔のことなのに手が覚えてるんですね!
上手に作ってました^^
さて、本日は外食イベントで「丸亀製麺」
お昼時は混むので、13時過ぎに到着する感じで行ったのですが、丸亀さん長蛇の列(汗
よって、本日はカウンター席に横一列になってうどんをすすりました(笑
いつもは小のおうどんにするのですが、本日の利用者様はよく食べる方ばかりなので、全員我々と同じサイズで…
うどんの上に天婦羅4種を切って乗せて… 一体何うどん??状態でしたが、一応天婦羅うどんということで(笑
で、皆さん綺麗に完食~!!! おにぎりも付いてたんですけどね。素晴らしい食欲です~
20分後に「何食べた?」か聞いたら、「サバとご飯とみそ汁となんかのお浸しと…」
なんでやねん・・・(笑
そんな利用者様達を連れて、先週梅がまだ早かったので、満開の今見に行こうと思ったのですが、雨もしっかり降ってきたので、車の中から“梅見”を楽しみました~
本日もなんやかんやとあっちゅう間の一日。お疲れさまでした~
明日も外食で『ミ・ナーラ』のフードコートへ行きます。
お楽しみに^^
18:21:35
>コメント(0)はこちらから
2025年03月04日 万葉文化館
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は、めーめー牧場にお出掛け予定でしたが、昨日の時点で雨予報。
「明日はボーリング大会でもする!?」とシャッチョからは提案されたのですが、
正直、したくない(笑)と思ってしまって←
明日香の方の万葉文化館行きません?って
めーめー牧場から万葉文化館へ予定変更して行ってきました!w
万葉文化館は血行な頻度で行っているんですが
なんと火曜日の利用者さまは行ったことがなかったようで…!
いつも水金の利用者さまの時に行ってたみたいです(;
初めてとあって、皆さまかなり楽しんでまわってくれました~!
シャッチョは何回も来てるのでスタスタ先を行くので
利「もう少しゆっくり見させてよ!」って言われる始末(笑)
館内をじっくり見てまわったので予定していた時刻より遅くなってしまい
本日のお送りはいつもより慌ただしいものになりました(;
めーめー牧場へ行けなかったのは残念でしたが
楽しめたようでよかったです!
めーめーはまた次回行きましょ~♪
-
(小話)
トイレから出てきたばかりのシャッチョ
シャ「ぬこ、トイレした?」
ぬ「したけど…」
シャ「いつした?」
ぬ「えー、ずっと前の時間かなぁ」
なんで???
シャ「便座が上がっててさ~、俺もう少しで便座にお尻はまるとこやった(笑)俺の下げ忘れかなぁ?」
( ^ω^)…
シャッチョよ、だんらん事業所の男は、シャッチョと機能訓練士の2人のみ。
そして本日は機能訓練士は休み。たとえ、直前にトイレしてても
シャッチョ以外、便座なんてあげないのよ
あと、デリカシー、大事にして?w←
18:01:21
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後