宿泊デイ 食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 若認受入

デイサービス(一般)だんらんの家 八王子

電話番号042-644-9741

〒192-0904 東京都八王子市子安町1-45-3


ブログ

最初 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 最後
2015年05月09日 アイスクリームの日
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪だんらんの家八王子です。

今日5月9日はアイスクリームの日だそうです。
暖かくなってきましたので、アイスクリームが美味しく感じますよね~
というわけで、今日のイベントは「手作りアイスクリーム」でした。

皆様にお手伝い頂きながら生クリームを泡立てて・・・
朝から作って、おやつの時間の3時にはちょうど良く・・・
え、とろとろじゃない、固まってないの?・・・と思った私にパティシエール風夏が
「これは、そういうアイスなんです」・・・え、そうなの?♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
ふわふわ、とろとろで、冷たい生クリームのような食感のアイスです。
一口味見しましたが、とっても濃厚で美味しく、口の中に入れるとふわっと、あっという間に溶けてなくなってしまいました。

アイスには卵黄しか使わなかったので、残った卵白でケーキを作ってアイスを添えました。
皆様、目を真ん丸にして「おいし~い!」と仰っていました。

19:11:44
>コメント(0)はこちらから

2015年05月08日 今日のおやつ
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪だんらんの家八王子です。

本日は午後に機能訓練がありました。
皆様、集中して体を動かしていらっしゃいましたよ~

機能訓練の休み時間、おやつを召し上がって頂きました。
今日のおやつは「レアチーズケーキ」です。

18:57:25
>コメント(0)はこちらから

2015年05月07日 生どら焼き~
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪だんらんの家八王子です。

今日は午前中、機能訓練がありました
1・2・3・4・・・の掛け声と一緒に、皆様体を動かされていました
大きな声を出す発声もしていましたね~
年齢と共に大きな声が出しづらくなっていくので、発声練習は大切です。
呼吸筋の訓練になり、免疫力強化が期待できますd(´▽`)b

さて、今日のおやつは「生どら焼き」どら焼きの皮の中に、あんこと生クリームが入っています。
今日のどら焼きの皮は、新人スタッフの井野口くんが作ってくれました。
とうとう、だんらんの家八王子のおやつ手作りの波は、男性にまで・・・素晴らしい
だんらんの家八王子の今後にご期待ください


22:05:57
>コメント(0)はこちらから

2015年05月06日 今日のおやつと、今日のご様子の続き
写真1
写真2
写真3


そして、今日のおやつです。
スフレチーズケーキですかね?
パティシエールが不在の日でも、立派なおやつが作れるようになりました。

併せて、他の方の楽しげなご様子もご覧ください(o≧▽゚)oニパッ
21:02:54
>コメント(0)はこちらから

2015年05月06日 今日のご様子
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪だんらんの家八王子です。

今日のイベントは、「手芸クラブ」とお伝えしてありましたが、たびたび申し訳ございません。材料調達ができず、実現しておりません。準備ができ次第、必ず行わせていただきます。

今日はお詫びと言ってはなんですが、だんらんの家八王子の一日の様子を皆様にお伝えしようと思います。イベントが中止になっても、延期になっても、楽しいんですよ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

左の写真は、生活レクで、洗濯物をたたんでいただいているご様子です。
真ん中は、体操の様子ですね~
右は、職員の伴奏に合わせて、皆様で歌を歌っているところです。
一日の様子であることがわかるように、お一人の方を中心に写真を選びました。右の写真はわかりづらいですが、ちゃんと写っていらっしゃいます。お風呂上りで洋服が変わっていますが。
楽しんでいただくところと、のんびり、ゆっくりお過ごしいただくところと、メリハリをつけて過ごして頂いています。お一人お一人のペースにも考慮をさせていただいています。

写真の方は、帰り際に「今日は帰らない、泊まっていくー」と仰っておられました (o´∀`o)

20:46:17
>コメント(0)はこちらから

2015年05月05日 端午の節句 その4
写真1
写真2
写真3


おやつの時間には、柏餅を作りました

手作りで初めて作りましたが、案外上手にできたでしょう?
最初の一つ目は、もちが破けて豆大福のようになっていました(v`▽´)v

味も上々、皆様にお褒めいただきました~
18:54:47
>コメント(0)はこちらから

2015年05月05日 端午の節句 その3
写真1
写真2
写真3


皆様のご様子をご覧ください(◕ฺー≦)ノ
18:51:00
>コメント(0)はこちらから

最初 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 最後
このページのトップへ戻る