食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 最後
2020年03月25日 もうすぐ水族館開園!
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/

本日も、来月のカレンダー作りをしました(^^)/
そして所内には一部、冬景色の壁面があったのですが、
ついにサヨウナラ…
沖縄では海開きしたらしいので(某スタッフ情報)
次は海の壁面にする予定です♪

あ、でも海っていったら夏じゃない??
って思われそうなので
水族館ということにしておきます(笑)

以前作って頂いたクラゲに引き続き
本日の利用者様にも制作をお手伝い頂き…
あとは壁に貼るだけです!!
お楽しみに('ω')!
ーーーー
おやつの後は
みんなで刑事ドラマを見て
あーだこーだ言ったり
恒例のババ抜きをしたり…
(ジョーカーのJと、ジャックのJを
同じ柄と思われて出されることが多々ありますw)

(ぬこ、久しぶりの一抜けだったので
一抜け出来た途端ババ抜きやめましたwww)
みんなで体操したり…

今日は特にイベントもありませんでしたが
毎日お祭りしてたら特別感はなくなるので
こんな日常も必要なのですよ…

と、いう感じの
変わりない日常でしたとさ~

17:07:44
>コメント(0)はこちらから

2020年03月24日 エアロビクス体操
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/

今日は4月のカレンダー制作をしました!
来所して頂く日をご自分で丸つけして
来る曜日をご自身で確認して頂きます。

イベント予定カレンダーも
本日配布させて頂きました。
4月もイベントたっぷりでお送りさせて頂きますので
お楽しみに!(^^)!

ーーー
そして本日のイベントは
「エアロビ体操」です!
いつもは職員や機能訓練士が個別に体操していますが
エアロビ体操では、きちんとしたプロの
体操の先生をお呼びして実施しています!
(二か月に一度)
軽快な音楽に合わせて
軽くステップなんか踏んじゃったりして♪
休憩を挟みつつ30分しっかり身体を動かして
息が少し上がったかな?
というあたりで終了!
みんなやり切ったいい顔です(#^.^#)

終わった後は先生を交えての
3時のお茶会を♪
クッキーとチョコレートを頂きます!
「疲れたーー」
という声もちらほらありましたが
これで今夜はバッチリ良眠できますねw

お疲れ様でした♪
17:23:45
>コメント(0)はこちらから

2020年03月23日 草餅
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/

暖かい風と気候ですっかり春ですね♪
桜も咲き始め、タンポポや、つくし、よもぎ…
有難迷惑な花粉ちゃん。
そして忌々しい虫たち…
(笑)
ーーー

本日も、よもぎに余りがあり、
入られたことが無い利用者様でしたので
3日連続で、よもぎ風呂にしました♪

「はーーー、温まるわ」
のお言葉通り、お風呂上りでもポカポカ…

おやつも、よもぎにしちゃう??!
と、いうことで
急遽材料を揃えて、よもぎの草餅を作ることに♪
ご自分で丸めて串に刺して頂きます。
黒蜜きなこと、草餅の相性が最高(#^.^#)!
皆さま、ぺろりと完食!
小さいお団子と言え、やはり団子…
お腹にめちゃくちゃたまりました…w

おやつ後は腹ごなしに散歩に行きますか!
と小一時間ほど歩きました。
(小一時間歩くって相当ですよね(笑))
歩いていると暑いくらい…
近くの小学校まで桜を見に行って、
川辺や住宅街も回り、
途中、どこかの建物の窓から
子どもたちが声をかけてくれたりして…

子ども「おばあああああちゃあああああんn」
「おばあああ!!!ちゃーーーーん」

( ^ω^)・・・
元気ですねw
「ゆっくり散歩たのしんでえええ」
と優しい叫び声をかけて頂いたところで
皆様で手を振り、所内へ帰宅しました。
長時間の散歩も気候が暖かくなったからこそ!
利用者様の中にはデイサービス以外では
外に出ない方もいらっしゃるので
この機会に沢山日光を浴びて頂きたい!
と、いうことで
これからもどんどん外にも出かけましょうネ

17:32:08
>コメント(0)はこちらから

2020年03月22日 よく食べ~散歩~そしてまた食べ(笑)
写真1
写真2


こんにちは! あめ です♪

今日は曇り空の京終事業所です。

昨日の残りの"よもぎ"を持って、さあ!入浴!
今日の利用者様はラッキー♪
昨日のイベントの残りを頂戴いたしました。
ゆ~っくりとよもぎの香りに包まれてほかほかに
「よう温もったなあ(#^.^#)」と満足
昼食は あめ 特製のカツ丼大盛りを完食。
このままでは利用者様もあめも…おデブに(´;ω;`)

午後はお散歩に出掛けましょう。
あっ!桜が咲きだした(^O^)
早くもちらほら、今週中には見頃を迎えそうですね。
「今度は青空の下でお花見しましょう」と帰路に

あんなにお腹一杯だったのにお散歩から帰ったら
しっかりおやつのカステラを美味しく頂きました。
16:22:23
>コメント(0)はこちらから

2020年03月21日 よもぎ風呂
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/

毎月恒例になりつつある季節風呂。
今月は「よもぎ風呂」です!(^^)!
最近よもぎ摘み出来るところも減りましたね('_')
でも大丈夫です!ネットで購入して
ばっちり用意しました!w
し・か・も
よもぎがたっぷり詰まった袋を
1人一袋ずつ使って頂く
贅沢仕様でございます(#^.^#)

利用者の皆様、袋をモムモミ…
よもぎのエキスが染み出る~
顔に擦り付けたり
「背中にも擦り付けて!!!」
と仰られる方も…www
いい香りに心も身体もサッパリになりました♪

ーーーー
番外編??

利用者様1「よもぎやって」
利用者様2「匂いすごいな」
利用者様3「どれ(匂いを嗅ぐ)」
利用者様3「ほんまや。よもぎ餅の匂いやな」
利用者様1.2「え??!!餅の匂いするか??」
利用者様3「(スー)うん。するわ。ほら」
利用者様1「…そうやな、なんとなくするわ」
利用者様2「(????)うん…そう…かな?」

もう!みなさん本当に食いしん坊ですね
(笑)
17:41:03
>コメント(0)はこちらから

2020年03月20日 春分の日のお誕生日会~
写真1
写真2
写真3



3/20は春分の日!
本日お誕生日のご利用者様に、
『昔っからご自分のお誕生日の日は祝日でしたか?』とお聞きすると…
『いや、昔は違うかったなぁ』とのこと。

何でそんなことを聞いたかというと…
元日生まれの私ジールは、祝日が誕生日ってイヤだったからです(-_-;)
祝日って休みの人多いし、祝日の誕生日って自分だけの特別感なくないですか???
いや、そんなことないか…
けど、元日は国民皆おめでたいし、元日が誕生日って昔っからメチャ嫌でした(;'∀')

てか、春分の日って3/20の年もあれば3/21の年もあるんですね!


ということで、本日が「きゅうじゅう 〇 歳」のご利用者様のお誕生日会をしました^^

ご利用者様のお誕生日の日には、他のご利用者様もおやつにケーキが(≧▽≦)
ラッキーですね♪

本日が主役のご利用者様、90歳を超えられましたが本当にお元気です!!
しっかり食べられるし、しっかり歩かれるし…
だんらんの家に来られるようになってから、病気らしい病気をされたことないし
これまで皆勤賞でご来所頂いております!
ずっとずっと素敵な笑顔でご来所くださいね~

ケーキでお腹が満たされた後は… ポカポカ陽気だったので近所にお散歩!

陽の光を浴びて、リフレッシュしました~

春分の日でもあるし、もう春ですね!!

16:04:35
>コメント(0)はこちらから

2020年03月19日 美容デイ(#^.^#)
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこ です(/・ω・)/

本日も朝から体力測定を行いました!
子どもの頃は片足立ちなんて余裕で、
何分でも出来る気がしていましたが
やはり年齢を重ねるとそうもいきませんね…
10秒も片足で立っていられない((+_+))
このブログを読んでくださっている方も
一度片足立ちに挑戦してみてください!
(転んでも責任は取れませんので悪しからず…)

ーーー

今日は美容イベントということで
爪を切って、好きな色を選んで頂き
マニュキュアを塗らせて頂きました(#^.^#)
最初は遠慮されていた利用者様も
「そう??」と
途中でノリノリに(笑)
真剣に色を選ばれていました!
春ということでピンクが人気でしたね(*'ω'*)
塗っている最中の利用者様たちの顔が
うっとり…(笑)
幾つになっても乙女ですからね(#^.^#)
仕上げにハンドクリームマッサージも!
手のひらをモミモミされるのって
気持ちいいですよね~
ーーー
爪が終わったらお次は顔のケア!
パックをしましょう~!
「こんな、しわくちゃな顔にしても…」
とかなんとか言っておられましたが
しわくちゃだからするんです!!!←
問答無用でペタリ…
「こんなのしたことない~」
「しっとりしてるわ」
と皆さま笑顔!(^^)!
1人でやるのは抵抗があるかもしれませんが
みんなでやるから怖くない!
お互いの顔を見合いながら笑い合って
楽しい時間になりました!


(パックを外した5分後、ケアマネージャーさんの訪問がありました…
もう少しで全員パック状態の顔でお出迎えするところでした(笑)
危ない危ない…)


17:17:13
>コメント(0)はこちらから

最初 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 最後
このページのトップへ戻る