食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 六浦

電話番号045-353-8927

〒236-0035 神奈川県横浜市金沢区大道1-17-3


ブログ

最初 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 最後
2019年09月17日 クッキングクラブ <ご当地グルメ・神奈川>サンマーメン
写真1
写真2
写真3


今日も秋晴れな一日になりそうですね!

最高気温は29℃だそうです。
でも今日から徐々に気温が下がるらしいので
皆様体調には十分気を付けておすごしください。

さて、今日のイベントはクッキングクラブのご当地グルメと題しまして、
地元神奈川県から「サンマーメン」です!

サンマーメンは野菜たっぷりのあんかけが特徴のおいし~いラーメンです。
この具材作りを皆様にご協力いただきました。

材料を切ってホットプレートで炒めて・・・

本日の皆様は神奈川出身の方ばかり!
大変好評で、皆様ペロッと平らげていらっしゃいました。
手作りはまた格別の美味しさですね。

ごちそうさまでした!

12:32:29
>コメント(0)はこちらから

2019年09月16日 昔の遊びの話に花が咲きました~。
写真1
写真2
写真3


こんにちは!

お昼ご飯が終わると、昼食後のマッタリした時間、休憩時間になります。
テレビを見て過ごされる方、ベッドでちょっとお昼寝される方、文字の練習をされる方などなど、お好きに過ごして頂いています。
そんな時間に、テーブル席で過ごされている方達に、お手玉を広げてみました。「懐かしいわね~。」「必死になって練習したわよ~。」「3つ、四つ、同時にお手玉を回したわ~」と、凄い技を持っていらした方もいらっしゃいました。それから、話が膨らみ、「ビー玉、けん玉も流行ったわよね」「ゴム飛びはどれくらい高く飛べた?」と、皆さん楽しそうにお話されていました。Y様が「こんなのもやったわよね」と、テーブルに線を描いて、何かをはじく動作をされました。「あ~!おはじきね」と、S様。皆さん、目がキラキラ!次回は、おはじき、お手玉、けん玉を準備して、皆さんと遊ぼうと思います。
16:30:26
>コメント(0)はこちらから

2019年09月15日 牛乳パックタワー
写真1
写真2
写真3


こんにちは! だんらんの家六浦です
朝夕涼しくなり段々と秋らしくなってきましたね
これから過ごしやすくなるのでご利用者様とスイーツやお料理クラフトを色々と楽しむことが
出来そうです
体操に始まってレクリエーションを行いますが今日の一番は牛乳パックタワーでした
ご利用者様の中には熱烈なファンもいらっしゃって家でも楽しまれていらっしゃるそうです
皆さんで何段積上げるのか目標を掲げて一段一段積み上げていらっしゃいましたよ
出来上がりに素敵な笑顔をブログにアップしましたので是非ご覧ください♪♪

16:21:37
>コメント(0)はこちらから

2019年09月14日 朝の体操に懐かしお手玉
写真1
写真2
写真3


こんにちは!
秋めいてきて朝や晩は肌寒く、日中も過ごしやすくなってきましたね。
本日のご利用者様は皆さん体をよく動かされることがお好きな方ばかりでいつもより少し長めに体操を行いました。
1枚目、2枚目のお写真をご覧ください。
この体の柔らかさを… 皆さん頑張っておられました。
3枚目のお写真は歌をうたいお手玉をしている所です。
「懐かしい 昔はよくやったわー」とたのしまれてされていました。


16:27:25
>コメント(0)はこちらから

2019年09月13日 クラフトクラブ★タッセルのストラップ作り
写真1
写真2
写真3


こんにちは
今日は秋らしい一日ですね。
とても過ごしやすいですが、お日様が恋しくなるような・・・

そんな今日はクラフトクラブの日
タッセルのストラップを作りました。
作り方は、タッセル生地を切ってあった物をクルクルと巻き、可愛らしい布生地を貼りつけ
紅白の紐をつけ、鈴などを通してストラップの完成です。
鈴が通せたと喜ぶ利用者様もいて、細かい作業がリハビリになり良かったです。

少し早めの敬老の日のプレゼントになりました。あ、ご自身で作って頂きましたが...。

午後からは、機能訓練で散歩に行きました
視線の先には、柿が成っていました、色づくのが楽しみですね。

13:47:40
>コメント(0)はこちらから

2019年09月12日 思い出しカード
写真1
写真2
写真3


こんにちは!昨日より、暑さが少し和らいだように感じた一日でした。皆さんと天気の話をしていた時に、「子どもの頃の空は青かった」と、昔の思い出話しが始まりました。そこで登場したのが「思い出しカード」。昔懐かしい物が、写真や絵で描かれていて、今は、あまり見られない道具や玩具に懐かしまれていました。そうこうしているうちに、お昼ご飯の時間となり、皆さんに昼食の準備をしていただきました。
16:08:17
>コメント(0)はこちらから

2019年09月11日 料理クラブ さつま芋ご飯
写真1
写真2
写真3


こんにちは! だんらんの家六浦です

時々 秋の気配を感じますが残暑が厳しくまだまだ
暑い日があるので水分をこまめに取って体調に気を付けて
いきましょうね
今日は料理クラブでさつま芋ご飯をご利用者様と作りました
皆さん手際良く野菜を切りながら「子どもの頃良く食べたのよね」
とか「秋だからキノコも美味しいわよ」と楽しく会話されながら
下ごしらえをされていました
昼食になり自分で作ったご飯はやっぱりおいしいねと仰りながら
綺麗に完食されました♪♪

15:53:35
>コメント(0)はこちらから

最初 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 最後
このページのトップへ戻る