ブログ
最初
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
最後
2024年09月12日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、毎週木曜日恒例シニアヨガと個別機能訓練の日です。
「先生来るの?」
「先生来るよ!」
またもや学校さながらの雰囲気にほっこり(^-^)
まだまだ厳しい残暑の中、じわっと汗をかきながらでしたね。
水分補給の1杯がとーっても美味しかったと仰っていました!
午後も日々の日課の機能訓練・装飾作りです(^^)
午後の気温、室温も高めだったので、休み休みやっていただきました!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
16:17:10
>コメント(0)はこちらから
2024年09月11日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です!
今日も暑い1日でしたね(*´∀`*)
風は少し涼しく感じますが、とにかく日差しが強く日が当たると
暑い、暑い!蒸し暑さも増して汗が止まりません。
今週いっぱいはまだ暑さが続くということです。
本日はだんらん装飾作りに体操、風船バレー!
洗濯物を畳んで頂いたり、食器拭き、昼食準備など
機能訓練に取り組んで頂きました♪
だんらん体操では手足を動かし、最後には365歩のマーチで
歩く歩く!てを振って足を上げて1、2、1、2♪
皆様ハッスル!だんだんと勢いがついてきますね〜!
風船バレーでさらにハッスル٩(^‿^)۶
楽しく進めて頂きました!
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
18:41:33
>コメント(0)はこちらから
2024年09月10日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です。
本日は9月5回目のイベント!
『月見うさぎ』でした(^∇^)
来週には十五夜なので、一足先に満月気分を味わいましょう♪
うさぎのお饅頭を作りました。
餡子を丸く形成して頂き、お饅頭の皮は薄力粉、ベーキングパウダー、
砂糖、牛乳を入れこねて頂きました。
「何ができるの?」と最初の段階ではまだわかりづらいですね〜。
少しづつお手伝いをしているうちに「お饅頭だね!」と
わかったようですね。
餡子を包み、10個のうさぎ型のお饅頭が出来ました。
蒸すこと5分!!ふっくらと仕上がったお饅頭〜♡
あとは赤い目を入れ耳を焼き付けたら完成です☆
皆様、「かわいいね!」「美味しいよ!」と一足先の十五夜気分を
味わったようです(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♪
18:39:23
>コメント(0)はこちらから
2024年09月09日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日も残暑が厳しい一日でしたね。
富水事業所から見える山々の空は、時間が経つにつれ、ジワジワと雨雲がかかってきていました。
日中涼しくなるのも、もう一息ですね。
さて本日は、毎週恒例お習字の月曜日です!
本日も来週の敬老の日にちなんだ字を練習していただきました!
「お習字をやったことがあるって言っても、小学生の頃の話よ~(笑)」
「まあ、やってみるべ!」
「ご一緒させていただきますね。」
と参加してくださるお客様とワイワイガヤガヤお習字をしてみました。
「敬老」
「松虫」
を繰り返し練習していただきました。
皆様様々な感想がある中、立派に書き上げていらっしゃいました。
一方、装飾作りでは、10月の装飾を作り始めています。
細かいアイテムを切りそろえていっています。
今月も協力お願いします(^^)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:43:57
>コメント(0)はこちらから
2024年09月08日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です。
本日は9月4回目のイベント!
[お赤飯&コロッケ!豚汁]でした〜♡
お赤飯はささげを茹でてからお米に入れ炊き込みます。
豚汁は大根、ごぼう、にんじん、玉ねぎ、こんにゃく、豚肉をご用意!
ごぼうをささがきにしたり切る野菜が多いので
皆様に協力して頂きました〜ヽ(^o^)
コロッケもじゃがいもの皮を剥き、潰して頂きました。
「グニグニ潰せばいいんだよね〜!」
そうですね!よく潰した方が柔らかくて美味しそうですよね♪
炒めた玉ねぎ、ひき肉を入れ形成したら
薄力粉、卵液、パン粉の順につけていきます。
今日も連携してお手伝いして頂いております(^∇^)
皆様、楽しそうにお手伝いされていました!
油で揚げたら完成です。
お赤飯もコロッケも豚汁も「全部美味しかった〜!」と
大満足されお腹も満たされたそうです♡
大成功ですね(^O^☆♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
19:01:22
>コメント(0)はこちらから
2024年09月07日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下ですヽ(^o^)
本日は9月3回目のイベント!
【シャインマスカット&巨峰タルト♡】でした!
タルト生地を天板に渦巻き状に絞り出しオーブンで焼きました〜。
シャインマスカットと巨峰を房から取り外して頂いたり、
シャインマスカットを薄くスライスするお手伝いをして頂きました(^∇^)
カスタードクリームは生クリーム、卵、薄力粉、砂糖をホイッパーで混ぜて
作って頂きました。
カスタードクリームは冷やしておきます。
タルト生地に冷えたカスタードクリームを渦巻き状に
絞り出して頂いてると「こういうの好きだわ〜!作れるのっていいよね!」と
調理をするのが大好きと言っていました。
美味しい物は作るのが1番かも知れませんね!
その上にシャインマスカットと巨峰を綺麗に並べて頂きました♪
「わあ、すごい!ご馳走が出来たね!」と感動していました。
シャインマスカットと巨峰!それぞれ味は違いますが
本日のタルトは美味しかったと言う事でした。
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました
18:24:17
>コメント(0)はこちらから
2024年09月06日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
暑さが舞い戻り、とても暑い一日でしたね。
「私は暑さには強いけど、寒さには弱いの。」
「私は風邪一つひいたことなんかない!」
「みなさん丈夫でいいですね。」
と女性のお客様同士、季節の話から同世代のお悩みなどを話されていました!
午後の機能訓練では、室内の装飾作りのラストスパートを継続しています!
「お月見らしくていいね(^^)」
「私は花より団子!」
「私は団子より花ね~!」
とおしゃべりが飛び交っていました(^^)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:13:20
>コメント(0)はこちらから
最初
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
最後